#i-MiEVのハッシュタグ
#i-MiEV の何シテル?
-
パパまるさん
2025年9月28日[整備] #i-MiEV スタビブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/169170/car/3429248/8382367/note.aspx
-
tuue1121さん
2025年9月27日[整備] #i-MiEV エアコンの風が臭い時があったので。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1591501/car/3661920/8380420/note.aspx
-
KGSさん
2025年9月10日[整備] #i-MiEV MiEVにもキイロビン施工してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2988809/car/3486385/8360267/note.aspx
-
パパまるさん
2025年8月31日[整備] #i-MiEV ロービーム LED交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/169170/car/3429248/8350760/note.aspx
-
Chouxさん
2025年8月23日[整備] #i-MiEV 定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/332071/car/2535859/8342363/note.aspx
-
golfsburgさん
2025年8月17日[整備] #i-MiEV ドアサッシュテープを貼る。(リヤドア編) https://minkara.carview.co.jp/userid/915188/car/3558381/8336266/note.aspx
#i-MiEV の記事
-
i-MiEV(X)が無充電で何キロ走れるかチャレンジ! 140830
電気自動車で何かと話題になる一充電走行距離。i-MiEVの場合、カタログによるとXタイプで180km、Mタイプで120kmと記載されています。測定方法はプロのドライバーさんがJC08モードと同じ走行を
昨日 [ブログ] よこよこ(y5y5)さん -
i-MiEV(アイミーブ)にグリルシャッター(グリル目隠し)は効果あり?効果なし?151224
新型プリウスではオーバークール対策としてグリルシャッターが装備されました。ここ でリーフに取り付けた例が紹介されていますが、i-MiEVでグリルシャッターを取り付けた例はほとんど見かけません。三菱重工
昨日 [ブログ] よこよこ(y5y5)さん -
i-MiEV(X)の運用を開始して5年で10万キロ走りました(データ編)
2014年3月21日に納車された私のi-MiEV(アイ・ミーブ)。納車後無事に5年が経過し、走行距離も100,000kmを突破しました。過去にもブログでご紹介したこともありますが、トリップメーター、C
昨日 [ブログ] よこよこ(y5y5)さん -
eKクロスEV(サクラ)より電池が25%少ないアイ・ミーブXで約400kmを走ってみた(夏の自由研究2022)220808
今年発売が開始され、好調な売れ行きの「eKクロスEV(サクラ)」とは言え、注文してもなかなか手に入らない中「軽のアイ・ミーブの中古車はどうなん?」とお考えの方もいらっしゃると思います。そこで2年前の
昨日 [ブログ] よこよこ(y5y5)さん -
街乗りちょこちょ移動に最適な軽EV
街乗りベストチョイス
2025年9月16日 [ブログ] Hiro-Tomoさん -
ブレーキキャリパー(i-MiEV用)オーバーホール ~丸投げ編~
前回キャリパーのオーバーホールをしようとしましたが、車体に固定されてなくて力がかけれずにボルトが外せないというヘタレな理由で断念しました。アイの別のトラブルで顔見知りの整備士が居る自動車屋に用事があっ
2025年9月2日 [整備手帳] KentaRoさん -
ガソリンスタンドを利用しないと、年会費が発生してしまう~
日常の下駄として 100点ですドライビングを楽しむ車ではない様で (_ _。)・・・シュン
2025年8月14日 [ブログ] 後輪駆動さん -
サンバイザーホルダーの交換
ディーラより、部品MR652806を購入
2025年8月9日 [整備手帳] た@さん -
スタビリンクブーツ交換
ゴム類を点検してたところ、スタビリンクのゴムブーツがぱっくり割れているのを発見しましたので修理交換します。
2025年7月30日 [整備手帳] mobile_maniaさん -
BIGトルクにリヤ駆動は、楽しい
モーター駆動と静かで気持ち良い走りが出来るグレードMの駆動バッテリーは、10万km超えもへたらない。車庫にて充電出来て待ち乗りなら最高の車です。
2025年7月29日 [ブログ] katta .さん -
完成度が高すぎ
小さく取り回しが良く、近所の買い物や通勤に走り回るのに最適な車です。大きめの電動自転車ですね。
2025年7月27日 [ブログ] corvette78さん -
色褪せないデザインとドライバビリティ
田舎の一人一台(一家に一台ではなく)の状況では、そのうちの一台をこれにするのは良い方法でしょう。
2025年7月14日 [ブログ] @take3さん -
イイ車です✨
この先も長く乗って行きたいです✨
2025年7月13日 [ブログ] KUMAMONさん -
自分の使い方にドストライク!
デザイン良し、お財布によし、乗ってて楽しい、災害国日本において非常時頼もしい働きをしてくれる道具に早変わり(災害は決して起きて欲しくありませんが、「備えあれば憂いなし」です)下道派でのんびりドライブな
2025年7月7日 [ブログ] キャプテンダイスさん -
機動力抜群な電気自動車
まだ買ったばかりだけれど、山坂道の走りも楽しいし、電気代もリーズナブル。十数年前に作られた電気自動車とは思えないほど元気で、とても気に入っています!
2025年6月22日 [ブログ] 拓波幸としひろさん -
ノンストレス
航続距離を気にするせいで、非常に安全運転になり、人が変わった様な運転になり、自分でビックリしている。購入金額は安く、維持費も安いので、今の時代、最強のエコカーかと。
2025年6月13日 [ブログ] パキートさん -
ガソリンスタンド と 縁が切れてしまった
日々 10km未満(平均)の走行の私にピッタリの下駄車です。
2025年6月12日 [ブログ] 後輪駆動さん -
[i-MiEV]充電カード
三菱電動車両サポートカードが大幅値上げとなるので、カードの検討をします。(単価だけでも約4.1倍はえげつないです)X(旧Twitter)にアップロードしたものの焼き直しになりますが・・基本情報として、
2025年6月12日 [ブログ] mobile_maniaさん -
衝動買い?
Mなので駆動用バッテリーは10.5kWhとミニマムな部類ですが、以前所有していたミニキャブミーブバンも10.5kWhの仕様だったので運用的には問題ないと思います。しかし、ガソリン車と同様の使い勝手を期
2025年5月30日 [ブログ] すぎたかさん -
近場のみなら優等生
まあ、世界初の量産型EV車としては、色々あったけど良い方だと、個人的には思います。基本的に近場のみの、通勤買い物をメインとしたコンセプトが、カタログにも乗っていましたが、その通りだと思います。この車で
2025年5月17日 [ブログ] カシーさん