#アテンザのハッシュタグ
#アテンザ の記事
-
【備忘録】他力で細密研磨+クリスタルキーパー
車の使い方が荒っぽい私、週に2回から3回程度の機械洗車で黄ばみが発生、気になっていました。前車の時は自分で研磨とガラスコーティングをしていましたが、溶剤が高いのと施行する程時間がない(身体を休ませたい
23時間前 [整備手帳] 4EveRさん -
2025-09 (XD 6MT)
関東峠プロジェクトのCPを少し増やそうかとドライブ計画を立てて…-4時発28時帰宅。ほぼ日帰りドライブは群馬&ちょっと栃木へ🚙💨途中、涼みに関東の水がめダム群へ(前回訪問はハイドラ開始前年の水不足
昨日 [燃費記録] や な ぎさん -
インマニの圧力取得したい(安く
温度センサー穴を利用させてもらいました。
昨日 [整備手帳] Alpineアルピナ@BL5さん -
【補修】蘇ったドア"べんっ"異音の抹殺 ついでにカーテシLED化
今日の作業の本命。以前、ドアの"べんっ"音を嫌ってドアビームにコーキングを打ちました。しかし、結局だらしない音は次第に復活しました。なので、今回リベンジして音を殺してしまいます。もはやアテンザワゴンの
昨日 [整備手帳] kosekingさん -
メーカー不明 ウィンドウルーフスポイラー
リアガラスに貼り付けるタイプのウィンドウルーフスポイラー(グロスブラック)です。
昨日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
リアスタビライザーも交換
この車、スタビライザーのブッシュの交換は前も後ろも狭くて大変ですね
昨日 [整備手帳] Alpineアルピナ@BL5さん -
フロントホイールハウスのデッドニング
知人から油圧ジャッキとウマ、スロープを借りてフロントのホイールハウスをデッドニングしてみました。我が家の駐車場が傾斜地でジャッキUP不可なので夏休みに実家に帰って作業しました。アテンザのジャッキUPポ
2025年8月16日 [整備手帳] アテゴンLv2さん -
動画比較【補修】助手席のドア、ベンっ音を解消 ②
先週、運転席ドアのだらしない音を解決したので、助手席も同施工を実施しました。動画で見ると、異音が発生しているドアは、閉止時に3往復ほど波打ちが目視確認できます。音は全然違います。是正前後の音を比較ht
2025年8月16日 [整備手帳] kosekingさん -
KYO-EI / 協永産業 ホイールスペーサー P-003 3mm
よくある3mmスペーサーです。同じ協栄産業から出ているハブリングとピッタリ装着可能です。実家から謎に新品出てきたのでリアに噛ませました👍
2025年8月13日 [パーツレビュー] 4EveRさん -
10万キロ達成🎉
1月に手元に来てから約1.2万キロ程走行。遂に10万キロに✌️来年には煤の洗浄して20万キロ目指します。乗り換えてMPVに比べ、100馬力以上のパワーダウンをしたせいか踏むことも減り、落ち着いた感じで
2025年8月12日 [ブログ] 4EveRさん -
フロントスタビライザーブッシュ取替
なんか真ん中の穴小さくない?と思って
2025年8月11日 [整備手帳] Alpineアルピナ@BL5さん -
マサル工業 SFM0W ニュー・エフモール0号1m(ブラック)
オリジナルグリル加工に使います。地元ホームセンターに2本しか売って無くて追加でAmazonで1本購入シールの付いていないものがAmazon購入です。
2025年8月9日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
S.fields.inc メッシュグリルネット 車 アルミ製 フロントバンパー グリルカバー 汎用 100×33cm (10×20mm,ブラック)
アマゾンで購入メッシュグリルネット 車 アルミ製 フロントバンパー グリルカバー 汎用 100×33cm (10×20mm,ブラック)で検索してもらうと出てくると思います。購入当時の金額は¥1,590
2025年8月5日 [パーツレビュー] Rock☆さん -
2025-08 (XD 6MT)
マツダ車限定長野ミーティング@国営アルプスあづみの公園往路…高速(国立府中〜小淵沢)使いつつビーナスライン爆走して美ヶ原高原へ♪翌日、飛騨高山方面へ。お気に入りの道の駅や温泉に立ち寄り。復路…岡谷Jc
2025年8月4日 [燃費記録] や な ぎさん -
ヘッドライト交換(右側のみ)
2024年9月にヘッドライトを純正HIDバルブからBLUESEATEC PL-D4SというLEDヘッドライトバルブに変えたのですが、1年経たずに右側が切れました。気がついたのが先週末で正確に何時から切
2025年8月3日 [整備手帳] アテゴンLv2さん -
BLUESEATEC PL-D4S
再レビューになります。24年9月に純正HIDからBLUESEATEC PL-D4S LEDバルブに交換しましたが、25年7月に右側だけ切れました。取り出してみるとランプが見事に黒焦げになってました。折
2025年8月3日 [パーツレビュー] アテゴンLv2さん -
バスブーストコントローラ取り付け
備忘録取り付け忘れてたGM-D8100のバスブーストコントローラを取り付けました。取り付け位置はハンドル下のこの位置に。付属のタッピングネジを紛失してしまったので両面テープで取り付けました。
2025年8月3日 [整備手帳] アテゴンLv2さん -
《2010年記事》「エンジンの逆襲!2011年秋、すべてを一新したマツダ車が登場」(日経トレンディネット)/気になるWeb記事。
エンジンの逆襲! 2011年秋、すべてを一新したマツダ車が登場(人とクルマと地球の良い関係・・・清水和夫)2010年12月08日①キーワードは「SKY」②欧州が選択したエンジンの改善③マツダの技術革新
2025年8月2日 [ブログ] hata-tzmさん -
カーテシランプ交換
カーテシランプ交換しました!💡
2025年8月1日 [整備手帳] ウェルドールさん -
サイバーナビのDSP調整(3)
DSP調整後、1週間経ってから車で音楽を再生すると何となくサブウーファーの聞こえ方がおかしいのと音が曇っているような気がしたので再調整しました。画像はサブウーファーの距離をメジャーで再計測してテスト音
2025年7月27日 [整備手帳] アテゴンLv2さん