#アルミガラスクロステープのハッシュタグ
#アルミガラスクロステープ の記事
- 
						
							
エーモン AODEA アルミガラスクロステープ
デッドニングの補強に使うテープ使うと剥がれにくくなる。これも家にあった在庫品HP見たらこのパッケージ販売終了になってた。
2025年10月20日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
 - 
						
							
初めての本格的なドアデッドニングをやってみる。
前回のあらすじ!インナーパネルを制振シートで塞いだら配線とか出てるとこが浮いた!!!ので浮いてる部分を補強するように制振シートを貼り付け。これで浮いてこないはすだ、浮いたら知らん!!w
2025年8月4日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん
 - 
						
							
エアクリボックスに断熱テープ
エアクリボックスにアルミガラスクロステープ(これけっこう高いやつ 笑)を貼りました。見えませんが底一面にも貼ってます。これが、意外にも効果がありまして、吸気温度はほぼかわりませんが(微妙に下がったくら
2025年3月10日 [整備手帳] タマゴンさん
 - 
						
							
ボンネット防音遮音~シンサレート仕込み編~
ボンネット断熱をトライ&エラーして何回目か、性懲りもなくやります。前回「いっそ全部とっちめ~!」とエンジンルームに仕込んだ断熱防音を丸ごと撤去して、初期化スッキリ!エンジンルームから驚きの騒音http
2024年9月1日 [整備手帳] SS2639さん
 - 
						
							
T Co-Lab アルミガラスクロステープ
排気系の高熱源からくる輻射熱からパーツを守るために使いました。一応200℃まで対応と書いてありますが高熱源体自体に貼る事は出来ないと思います。評価をした人の中には焼却炉の煙突に貼って燃えたとかいう人も
2024年8月4日 [パーツレビュー] 雪風07さん
 - 
						
							
ボンネット裏カバー脱落防止テープ剥がれた…
洗車前に点検と思い、ボンネットOPEN!あっ、剝がれてる(笑)1か月ぐらい前に施工した、テープがものの見事にはがれエンジンカバーに接触・小傷がぁ(涙)
2024年5月25日 [整備手帳] とっちぃ?さん
 - 
						
							
ボンネット裏に脱落防止テープ
ボンネット裏の防音カバーの下側が外れて「かぱかぱ」に何度かアルミテープで補修していたのですがはがれて来ます。防音カバーがモコモコした不織布?っぽいのが原因かと思います
2024年4月27日 [整備手帳] とっちぃ?さん
 - 
						
							
エアコンパイプの断熱化
野菜師匠から譲ってもらった断熱チューブのアーマフレックスとアルミガラスクロステープ。半年以上放置しておりました、スミマセン。さてこれを使用してパイプの断熱化をします、あくまでも自己責任で。
2024年4月15日 [整備手帳] RA248さん
 - 
						
							
エーモン 音楽計画 アルミガラスクロステープ 4955
デッドニング施工する際に用いる専用のテープです。これ自体にも制振材としての役割もwるようですが自分は補修や断熱材などの貼付けに使ってます。テープ自体は厚みもなく、ペラペラですが結構頑丈ですね。アルミシ
2024年4月2日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん
 - 
						
							
ドアライニング ブラケット取り付け
運転席側にドアライニング ブラケットを取り付けました。普通は着いてるのでこんなことしなくてもいいです😅コレで気にせずドアを内側から閉めることができます😁
2024年2月23日 [整備手帳] LENさん
 - 
						
							
audio-technica AT-AQ495 アルミガラスクロステープ
レアルシルトが剥がれやすいとの事でその上から貼りつけるために購入2023年 7月 9日 購入施工https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-AQ495
2024年2月3日 [パーツレビュー] ダルマ・DXさん
 - 
						
							
アルミガラスクロステープ
30プリウスの時にガチャックの抜け防止で使っていたアルミガラスクロステープですサイドシェルに発砲ウレタンや鉄板の隙間にボンドを注入するのも考えましたが、後戻り出来ないのでガチックとアルミガラスクロステ
2023年12月18日 [整備手帳] デリオ@白プリさん
 - 
						
							
リアディフューザー
30プリウスで使っていた汎用のリアディフューザー50系に付くか試しました純正の小さいリアフィンの当たるところを削り、プラリベットの合わさる場所を穴加工しましたしかし、プラリベットはディフューザーの厚み
2023年11月19日 [整備手帳] デリオ@白プリさん
 - 
						
							
「お叱り」が発生したエンジンルーム
断熱重視で手を入れてる中で、例外的に防音重視で弄ってあるエンジンルーム。この度、メイン整備士からお叱りが発生
2023年9月3日 [整備手帳] SS2639さん
 - 
						
							
NITTO アルミガラスクロステープ
嫁の愛機と同時に施工。
2023年8月26日 [パーツレビュー] r-akimoさん
 - 
						
							
NITTO アルミガラスクロステープ
冷房効率化を狙ってのお呪い(笑)。
2023年8月26日 [パーツレビュー] r-akimoさん
 - 
						
							
リアドア デッドニング2日目
5月5日に右側のリアドアをデッドニングして以来、週末は雨ばかりで進んでいなかった左リアドアのデッドニングを行います。内張りは何回もやり直ししたので、あっという間に外せるようになりました💦
2023年6月4日 [整備手帳] capastar2さん
 - 
						
							
NITOMS アルミガラスクロステープ
先日リアドアデッドニングを右側だけ施行しましたが、イマイチ納得が出来ずやり直しする際に制振材を補強する為、みんカラの諸先輩の整備手帳を確認し、アルミガラスクロステープがいいと記載があり購入しました!貼
2023年5月21日 [パーツレビュー] capastar2さん
 - 
						
							
何やら、始めてみる!
純正ダクトを、引っ張り出してきて•••ゴールドのアルミガラス繊維クロスを巻き付けました!😃裏面は、雨水を落とすような穴が空いていたので、一応かわして巻いてみました。😄ちなみに、この部分だけで5m使
2023年1月18日 [ブログ] shinD5さん
 - 
						
							
フットレスト加工、できる事まだあった(完)
フットレストの件、できることがまだあることに気付いたのでやっておきました。そもそも、フットレストの位置決め用に車体側に設置されている細いスタッドボルトの周辺の断熱材(遮音材)が、タイトル画像のように、
2023年1月8日 [ブログ] みちみっくさん
 

		
	