#イナズマンのハッシュタグ
#イナズマン の記事
-
自作 試作くん♪2号
1号に続き2号を製作。1号が思いのほか、自分の中で好感触だったので、アレンジをプラスする感じで。
2020年3月1日 [パーツレビュー] ヒデにゃんさん -
[自作] 特撮の痛車を作りたい!その1・素材画像の加工編
痛車といえば、「萌え系」のキャラクターが主流です。しかし私としては、幼少時から慣れ親しんだ「特撮」や、あるいは「週間少年ジャンプのキャラクター大集合」というような痛車を実現したい。従来はハード系のメカ
2019年8月14日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
生まれ変わった!?
こんばんはようやく帰ってきたよ。しかし、今日はモチベーションダウン↴↴しまくりです(爆)なかなかwin-winにはなりませんね~。まあ、今日は会社の同僚と協力して、まずまずうまく行けたかな?毎日が楽し
2013年6月28日 [ブログ] やすたかちちさん -
仮面ライダー×仮面ライダー☆ウィザード&フォーゼ☆MOVIE大戦アルティメイタム
毎度の長~いタイトルですが…本日8日(土)から毎冬恒例のライダームービーが上映されますね!!今年8月迄1年間TV放映された平成仮面ライダーシリーズ第13弾「フォーゼ」と9月から新たに放映中の最新14弾
2012年12月8日 [ブログ] ロンサムXさん -
2012年9月の日常(3)
●そう来たか…「イナズマン&ポワトリン、冬のライダー映画に登場決定!サナギマンも復活し映画初出演!」…だそうです。「MOVIE大戦」シリーズって、もはや異色のコラボがウリになってるようですね(笑)。前
2012年9月30日 [ブログ] タジマ-K7さん -
雷が凄いので
イナズマン
2012年5月29日 [ブログ] かね☆ぼんさん -
変身ヒーローの愛車拝見w
70年代変身ヒーロー作品でヒーローが乗るのはバイクが多かったのだが、少数派ではあるが車に乗って登場するヒーローも存在した。そんなヒーローたちの愛車(?)をいろいろと見ていこうかと。まずは、「超人 バロ
2011年6月21日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
劇場版仮面ライダーに共演者現る???
今春劇場公開される仮面ライダー生誕40周年記念映画に、なんと仮面ライダー以外のヒーローが共演するというニュースが。なんと、同じ石ノ森章太郎原作、東映製作のヒーロー、キカイダーとキカイダー01、イナズマ
2011年2月27日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
たくさん出ればいいと
いうものではない。と思うのだが。戦隊ものもなんだか勢ぞろいしているようだし。ゴレンジャーやマジレンジャー出てきたのはぶっとんだ。東映の映画パターンって春「電王」夏「現在の仮面ライダーに次の仮面ライダー
2011年2月26日 [ブログ] ドリームシアター tomさん -
いや~ん、かんじやすいのぉ(*^。^*)
マフラーアースやアーシングより、カラダのアースがほしいですぅ~いや~んな静電気に人一倍感じやすいのぉ~そんな痛みから解放されたいですぅ~どういう訳か人一倍静電気が起きやすい(たまりやすい)性格(体質)
2010年11月30日 [ブログ] o_ひろりん_oさん -
イナズマンの乗るクルマ
キャラウィールは、マニアックな車種選定がポイントで、ライジンゴーもポピニカ準拠の飛行形態ではなく、地上走行形態(いわゆる1/1の実車プロップ版)で製品化している。地上走行形態はおそらくアオシマのキット
2010年9月23日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
[イナズマン] ライジンゴーを空想科学する(その1・シャシ&衝突安全編)
今回からのブログは、昭和の時代に活躍したヒーローの乗り物について、勝手に空想科学するシリーズ(もしも現代の保安基準を満たしていたら・・・)である。<まえがき>CGやワイヤーアクション全盛の現代的なヒー
2010年8月18日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
自作ホットイナズマ・イナズマン[おっと!イナズマMk-II]製作・取付け
イナズマンの材料です!詳しくは↓の回路(風)図、前作Mk-I(サナギマン 笑)http://minkara.carview.co.jp/userid/533020/car/464865/877252/
2010年3月24日 [整備手帳] シャモ2さん -
イナズマン作り直しました^^
半年ほど前に自作した、ホットイナズマもどき^^;なぜか手元にコンデンサが沢山あったので、もっと容量の大きい物を作ってみることにしました。※小さいほうが、以前作ったモノ。。。あからさまに、今回のほうが巨
2010年3月14日 [ブログ] シャモ2さん -
イナズマン少年同盟員
物置のガラクタ箱から、懐かしい物を発見。自分が子供の頃、イナズマン少年同盟員の一員だった事をすっかり忘れてました。暗号表は、今でも通用するのかな・・・?(#^.^#)好きだったな~イナズマン。今でも主
2009年9月16日 [ブログ] clickさん -
チョーリキショーライ って言って解ったあなたはアラフォー
先日の日記で紹介したサナギマン。無事に成虫になりました。ごらんのとおりオスのイナズマンです。さて、奥さんを見つけてあげないと、、て言ってるそばからいたずら好きな弟(2歳)がプラレールのトーマスでひきそ
2009年7月1日 [ブログ] YSUさん -
サナギマン
タイトルを見て「イナズマン」が即思い出された人は確実にアラフォー世代ですな~。しかも「ゴーリキショーライ」とか「チョーリキショーライ」とか覚えてるのは相当なテレビっ子だった方に違いない!!!で、本題。
2009年6月17日 [ブログ] YSUさん -
ヘンタイ中2
中学2年生のヘンタイではありません(笑)昨日載せた「ヘンタイ中」の状態から、一晩でさらなる進化を( ̄◇ ̄ノ)ノいよいよ「サナギマン」に変身してきました!しかもカブトムシの形態に変わってきています(^O
2009年5月30日 [ブログ] どらごん1さん