#エッセ足回りのハッシュタグ
#エッセ足回り の記事
-
Dスポーツ サスペンション取付
Dスポーツのスプリングとショックアブソーバーを取付しました。(10778㎞時交換)いつもよく行くオートバックスの店員さんとも相談して、パーツのみオートバックスで購入。取付はダイハツディー
2013年5月13日 [整備手帳] しばなりさん -
KYB / カヤバ Lowfer Sports
カヤバの黄色ショックです。今まではDスポーツのショックをフロントに装着していたのですが、普段の街乗りでは少々硬く感じていたので今回交換してみました。乗り味はDスポに比べるとマイルドになりましたが、軟ら
2013年5月1日 [パーツレビュー] しばなりさん -
あ~ショック!
皆さん、こんばんわ~エッセなんですが…ちょっと弄ってみました(^^;)beforeafter自己満です(^_^)明日の奥多摩ツーリングで違いを確かめてみよう~♪
2013年4月12日 [ブログ] しばなりさん -
D-SPORT フロントアンチロールバー用リンク強化ブッシュ
アップ忘れの品です。D-SPORT フロント・アンチロールバー用リンク強化ブッシュ品番:48817-A130]\2,940(税抜き \2,800)■ゴムの硬度を高めることで、圧縮、たわみを抑制し、アン
2013年2月9日 [パーツレビュー] しばなりさん -
D-SPORT スポーツショックアブソーバー
D-SPORTのスポーツショックアブソーバーです。リヤが跳ねるとの話もありますが、様子をみたいと思います。・品番:48520-D150●キット内容:・フロント減衰力固定式ショックアブソーバー
2012年10月19日 [パーツレビュー] しばなりさん -
D-SPORT A-SPECスプリング& スポーツショックアブソーバー
今回購入したA-SPECスプリング& D-SPORTスポーツショックアブソーバーです。取付直後は「ヒョコヒョコ」した感じもあり、路面からの衝撃・突き上げも感じられ、街乗りだと少し疲れるかな~
2012年10月19日 [パーツレビュー] しばなりさん -
D-SPORT A-SPEC スプリング
D-SPORTのA-SPECスプリングです。ノーマルの腰高感が解消できました。もう少し車高が下がってもよい感じもしますが、自分にはこれくらいが丁度いいです。●車高ダウン量:フロント約25㎜、リヤ約10
2012年10月19日 [パーツレビュー] しばなりさん -
トヨタ純正 パッソRacy純正 リヤショックアブソーバー
パッソRacy純正 リヤショックアブソーバーです。・品番:48531-B1041《写真の真ん中のショックです》(私個人の感想です)・街乗りでは、エッセ純正と比べても乗り心地の悪化もなくて、けっこ
2012年5月28日 [パーツレビュー] しばなりさん -
リヤショックアブソーバー交換 (パッソRacy純正流用)
リヤショックアブソーバーを交換しました。一時的に戻してあるエッセ純正→パッソRacy純正への交換です。今回は、とよりんさんのご協力により、パッソRacy純正を用意していただきました。ありがとうござ
2012年5月28日 [整備手帳] しばなりさん -
ダイハツ純正 フロントスタビライザー非装着車両 対策部品リスト
D-SPORT フロントのアンチロールバーを取付する場合には、別途次の純正部品が必要になります。------------------------D-SPORT (48810-D130用)フロントスタ
2012年5月13日 [パーツレビュー] しばなりさん -
リヤショックアブソーバー交換 (他車純正品との比較も含む)
リヤのショックアブソーバー交換です。Dスポーツのショック装着していたのですが、街乗り主体の私には少々硬く感じることがありました。みん友のぽんてぎさんに協力いただき、ショックについて考えてみました。
2012年5月10日 [整備手帳] しばなりさん -
エッセ純正サスペンション画像
フロント ショック
2011年11月4日 [フォトギャラリー] しばなりさん