#エアサスのハッシュタグ
#エアサス の記事
-
エアサス修理
しばらく乗らないと、左の前輪部分の車高が落ちてきてしまう状況となり、エンジン始動後しばらくすると復旧するものの、今後のことも考えエアサスを交換してもらうことにしました。
2025年10月28日 [整備手帳] niwasakiさん
-
スラントキャンバーキット(5度)
リアに5度のキャンバーを付けましたぁ~♪いい感じにハの字スタイルになっています。
2025年10月25日 [整備手帳] 渦巻きポンプさん
-
エアサス化の実験成功
動画は前後含めた物ですこちらでは少し前に後ろは投稿したのでフロントエアサス化のみお話します。フロントエアサス化は純正フォークをそのままシリンダーとするのでやる事は単純!トップキャップにエアの流路を設け
2025年10月25日 [整備手帳] えだまめモータースさん
-
ROAMAIR エアサスペンションキット
初めてのエアサスですけど、乗り心地も悪なく快適です。とりあえずの入門には良いです。
2025年10月21日 [パーツレビュー] しぐ.さん
-
Air Force Suspension ピロアッパーマウント
【再レビュー】(2025/10/19)フロントのキャンバーは、こんな感じになりましたぁ~♪ピロアッパーを一番倒して約3度くらいですかね。
2025年10月19日 [パーツレビュー] 渦巻きポンプさん
-
Air Force Suspension SUPER PERFORMANCE PACKAGE
【再レビュー】(2025/10/17)車体への取付は、こんな感じになりました。配管の取り回しも美しいですよー。
2025年10月17日 [パーツレビュー] 渦巻きポンプさん
-
車高調からエアサス化① / パーツ集め
正解がわからない素人が感性だけで初めてやった作業記録。大人の事情とプライベートの大事さの葛藤を解消するためにエアサスにしようと決意。よくあるエアサスセットの価格って高額すぎて。そんなお金ありません。な
2025年10月12日 [整備手帳] 10playさん
-
車高調からエアサス化② / 配線、ホース取り回し / クラウン 220 224
正解がわからない素人が感性だけで初めてやった作業記録。エアーホース2本をラゲッジルームから車内を通し、エンジンルーム、各タイヤハウスへ送る作業。最低限、鉄ハンガーとラスペネ(とか潤滑剤)は必須。わたく
2025年10月12日 [整備手帳] 10playさん
-
Air Force Suspension ピロアッパーマウント
エアサスの購入と同時に、ピロアッパーマウントも導入です。
2025年10月4日 [パーツレビュー] 渦巻きポンプさん
-
Air Force Suspension SUPER PERFORMANCE PACKAGE
交換作業中ですが、取り付けているのはこちらの「エアサス」です。完成がめっちゃ楽しみです。
2025年10月4日 [パーツレビュー] 渦巻きポンプさん
-
ネットサーフィンで見つけたKangoo(?)ネタ
YouTubeをブラブラと徘徊してて見つけましたサムネはKangooとなっていますが MB Citanですいやぁ~やっぱりエアサスが欲しくなりますねぇこんなHighSpeedでなくても良いので...格
2025年10月1日 [ブログ] 横浜Gさん
-
車検準備③内装編
備忘につきスルーください。とりあえず時間あるうちに内装も戻していきます。まずはAピラーカバーの埋め込みスピーカー撤去
2025年9月23日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん
-
エアサスシステム奮闘記
6月末、走行中にエアサスの異常を示す警告灯(オレンジ)が点灯しました。止められるスペースがなくしばらく走行。特に車高が下がることはなく、自宅まで問題なく帰宅。とりあえずエアサス本体ではなさそうです。(
2025年9月22日 [整備手帳] sparklesさん
-
エアサス フロント左交換
交換作業は前回投稿したフロント右を参考にしてください。左のエアサスは廉価メーカーのアーノットを採用左右でメーカーかたちんぼですが、流石に両足ビルシュタインは無理でした😓
2025年9月5日 [整備手帳] ルック777さん
-
フロント右エアサス交換
突然のフロント右のエアサスの空気漏れ!車が傾いてホイルハウスとタイヤのクリアランスは指一本も入らないくらい沈んでしまいました😭DASでプレッシャセンサーの圧力値を見ると0bar…ダメだこりゃ😅
2025年9月5日 [整備手帳] ルック777さん
-
クールオフ会
クールのオフ会行ってきました
2025年9月4日 [ブログ] あるばとろす.さん
-
エアサス交換
ヒューズを忘れずに外してエアが入らないようにします。
2025年8月21日 [整備手帳] メルVさん
-
トラックアート歌麿 AIR SUS車ステッカー
担当車が平ボディでは珍しい総輪エアサスなのでアピールです笑
2025年8月18日 [パーツレビュー] とみんねむろさん
-
エアサス(AIRMATIC)の車高アップレベル確認
フロントのノーマル車高
2025年8月15日 [整備手帳] モンちゃんコンちゃんさん
-
Pearl White Wing 第4章 〜エアサスの動き代編〜
私のリチャージはエアサス仕様です。普段使うHybridモード、高速などのPowerモード、雪道などのOff_roadモードによって車高が変わります。どの程度動くか測ってみました。
2025年8月12日 [フォトギャラリー] ひろゆき@Rechargeさん

