#エンジンリフレッシュのハッシュタグ
#エンジンリフレッシュ の記事
-
PIT WORK エンジンリフレッシュ
5万キロ超えたこともあり、エンジンリフレッシュをショップにお願いしました。製品自体は数千円ですが、この手のものはコツがあるのかなと思い、メニューがあったショップに丸投げでお願いしました。同時に添加剤と
2025年8月16日 [パーツレビュー] しみさん -
【記録】エンジンオイルとエレメントとエンジンリフレッシュ
ディーラーに依頼して、エンジンオイルとエレメントの交換とエンジンリフレッシュを施工してもらいました。エンジンリフレッシュは、来週サーキット走る予定があるのと、2年やってなかったので施工してもらいました
2025年7月5日 [整備手帳] 滑り込みのハッシーさん -
インテーク 煤(すす)除去作業
EGRのない中期型なので、多少マシなのかとは思いますが、オイル交換と同時に施工しました。本来ならば、外して掃除するのが一番ですが、今回は少し楽をさせて頂きました。レゾネーターを外しカテーテル挿入、内容
2025年7月2日 [整備手帳] lancru7070さん -
PIT WORK エンジンリフレッシュ
最近低速走行でエンジンからカラカラ音がよく鳴るので久しぶりに施工。効果は?
2025年5月31日 [パーツレビュー] らいとえーすのあさん -
PITWORK エンジンリフレッシュ施工
購入してから7年総走行距離が94510kmです。PITWORK リフレッシュを購入実施しました。追記650km走行しました。『停車時の振動が消失しました。』また、高速走行時のブレ(ガタガタと振動)があ
2025年5月18日 [整備手帳] 結ヒナパパさん -
PIT WORK エンジンリフレッシュ
購入してから7年 距離94510kmです。PITWORK リフレッシュを購入実施しました。エンジンリフレッシュとは、エンジン内部を洗浄し、悪化した燃費やパワー不足を回復させるメンテナンスです。吸気系や
2025年5月6日 [パーツレビュー] 結ヒナパパさん -
PIT WORK エンジンリフレッシュ
2年で25000キロほどに なったので点検でのオイル交換前のタイミングで施工してみました。ワコーズレックスが定番ですがこちらの決めてはスロットルバルブの手前からできてスロットルバルブも清掃できるとの事
2025年3月29日 [パーツレビュー] k@naokiさん -
エンジンオイル・フィルター交換(バーダル ETF添加)ODO 151,012km ①
前回交換から約2ヶ月経過・4,087km走行。...ちょいと走り過ぎでは?w月2,000kmペースですよ、ただの趣味車なのに笑しかもその割にオイルはドス黒い...過去一気持ち良いオイル交換だったかも!
2025年3月11日 [整備手帳] hoku_kさん -
車検とエンジンリフレッシュ
こんにちは。いつもありがとうございます。今回は、先に整備手帳には書きましたが、車検を通してきました。仕事で付き合いのあるスズキアリーナにお願いしました。日常的に整備は個別にやっていますので、今回どこに
2025年1月23日 [ブログ] しまぞーさん -
クルマドー エンジンリフレッシュ
クルマドー エンジンリフレッシュ約73000km 走行時点。溶剤はPITWORKのもののようですが、施工法などオリジナルメニューですので、店名で上げます。ワコーズRECSとの違いは点滴液体ではなく、溶
2025年1月23日 [整備手帳] しまぞーさん -
給油からの…エンジンオイル&オイルフィルター交換
そろそろエンジンオイル交換時期になるのでどうしようかと思案しておりました🤔行きつけのG.Sで給油をしていると、店員さんが『本日よりオイル交換キャンペーンですがいかがですか?』とオススメされGoodタ
2024年11月15日 [整備手帳] ☆韋駄天☆さん -
エアフィルター交換 エンジンリフレッシュ 347350km
純正
2024年10月16日 [整備手帳] Xx loopy xXさん -
FCR-062投入 (^^♪
今年の1月以降にFCR-062を投入して以来になります。先日プリウスPHVGRスポーツ、ラパンと同タイミングでFCR-062を施工しました。【メーカー説明】独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤
2024年10月2日 [整備手帳] 碧いウサギさん -
FCR-062投入 5/5回目 PHV GR SPORT (^^♪
今回で5回目の投入となります。基本、遠出をしても電気で運用しているので日常の移動は電気で賄えるため給油するタイミングがなく3か月後の今になりました。金額的にもフューエルワンにくらべるとだいぶ安いのでコ
2024年10月1日 [整備手帳] 碧いウサギさん -
FCR-062投入 5/5回目 (^^♪
走行距離8万キロ越えのHE22Sラパンターボのエンジン内部リフレッシュを兼ねてこちらの燃料添加剤を投入し続けております。一応目安は5回として様子を見ようかと思います。今回が最終の5回目ですが4月の投入
2024年9月30日 [整備手帳] 碧いウサギさん -
エンジンオイル交換/エレメント交換/フラッシング/エンジンリフレッシュ施工/プラグ交換
みんカラのレビューでフラッシングオイルが当たってレビュー投稿の期限があるので1,000kmほど早いですが交換です。予算内でプラグをゲットできたのでプラグ交換です。エアコン入れると謎の回転落ちがあるので
2024年9月15日 [整備手帳] とし@あっぷあっぷさん -
PITWORKエンジンリフレッシュ施行
本当はワコーズのRECSとかやってみたかったのですが、お高いのでコチラを。
2024年8月12日 [整備手帳] a24qtronicさん -
ピットワーク エンジンリフレッシュ
7万キロになって車をゆっくりスタートさせようとするとエンジンがガクガクするようになりました。これは前に乗っていたオデッセイで経験したエアインテークバルブ内側に煤が溜まったものに間違い有りません。「さて
2024年7月26日 [整備手帳] 茶団子さん -
吸気経路洗浄(エンジンリフレッシュ施工)
スロットルボデー取り外し時にインマニの汚れが気になったので、PITWORKエンジンリフレッシュをDIY施工。エンジン2000回転をキープし、専用ノズルから霧状の液剤を噴霧。洗浄を行うツールです。
2024年6月30日 [整備手帳] Koutuuさん -
エンジンリフレッシュ(KA105-42080)を施工しました(8回目)
オベロンのカーボナイザー在庫が少なくなっていたのでメルカリにてピットワークのエンジンリフレッシュ(カーボナイザー同等品)を2本追加購入して1年ぶりに施工しました。作業手順はカーボナイザーと同じです。
2024年4月4日 [整備手帳] かもめまきさん