#オルタのハッシュタグ
#オルタ の記事
-
オルタネーターノイズ対策 ②
オルタネーターノイズ…以前お手軽にできる対策をしましたがhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2954747/car/2627623/8197386/note.as
2025年5月9日 [整備手帳] さすけ3010さん -
camoo billet alternaotr bracket chvy SBC
シボレースモールブロック用のオルタネーターブラケットキットです。タイロッドのマウントボルトが5/16インチボルト2本付いていますが、5/16と3/8が必要です。(古いボルト再利用)また、スペーサー類も
2025年4月23日 [パーツレビュー] akkun0101さん -
オルタネーターブラケット交換
オルタネーターのマウントボルトが折れたので、ブラケットキットを交換したいと思います。
2025年4月23日 [整備手帳] akkun0101さん -
オルタ逝く
今年の初め、出先でオルタがお亡くなりに。走行中も10.8Vまでしかなく、裏技でサブバッテリーを直結して帰宅。で、その日に摘出して次の日にリビルトを発注。
2025年3月29日 [整備手帳] overlander_gh_atsushさん -
オルタネーター交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2962806/blog/47809212/やはりオルタネーターが完全死亡との事で、リビルド品に交換してもらいました!なんて迅
2024年7月1日 [整備手帳] 南部の黒さん -
スポーツランド山梨フリー走行
昨日はスポーツランド山梨へ行ってきました。気温も上がってきて人間も車もキツイ季節が近づいてきたという感じがします。この日は夕飯を食べて帰ろうと言う事になっていたのでのんびりまったりと言う感じで最初の走
2024年6月16日 [ブログ] toyohiro86さん -
オルタ
G.Wも後半、今年は仕事の方もカレンダー通りなので今日から4連休です。先週はとうとうと言うのかついにと言うのか分かりませんが、コロナ感染してしまい連休も重なり6連休、そんな事もあり1日のTC1000も
2024年5月3日 [ブログ] toyohiro86さん -
オルタ用のベルト調整ボルト復旧
欠落して放置してましたけど・・・Vベルト調整用のステーを車輌から取外して少々小細工を。
2024年3月21日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
警告灯
2日の土曜日は、team六連星さんの走行会でした…スタッフさんの設営の準備(助っ人)もあるので自宅を3時出発。さすがにこの時間は車の音量もありエンジン始動するのは結構気が引けます(笑)ごめんなさ~いと
2023年9月4日 [ブログ] toyohiro86さん -
久慈物産店 「衝突注意!!」ステッカー
貼るの忘れてたので貼ってみましたノデス(゚Д゚;)
2023年7月9日 [パーツレビュー] ひさぽんさん -
トヨタ(純正) オルタネーター
ODO:179,182km今の純正オルタも13V後半位の電圧が出てるので、現状は問題ないのだが、コレも約18万km無交換の為、やっぱりいつ逝ってもおかしくない…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカ
2023年6月23日 [パーツレビュー] 4AじGさん -
オルタネーター交換
交換方法はみんカラの先輩方のを参考にしました。途中テンションプーリーのナットをエンジンルーム内に落としてしまう事件が起きましたがなんとか救出に成功笑オルタネーターを取り外す際、3つのボルトがありますが
2023年1月17日 [整備手帳] Matthew Kさん -
スズキ(純正) オルタネータ
31400-80G10HT81Sスイフトに取り付けられてた76778km走行の中古品ベルトの泣きがひどくてベルトとオルタネータを交換したけど、再発したので容量アップも追加でしちゃえってことでこれにしま
2022年12月31日 [パーツレビュー] SK3さん -
オルタネータ交換
2016.2 初め駐車場から3m出た所で警告灯祭りのエンスト再始動できたので即バックで戻ってまたエンストそして力尽きました。。どう見てもオルタの症状だったのでOEM探してバッテリーと合わせて発注です。
2022年11月19日 [整備手帳] @ヒカルさん -
ボルテージレギュレータ & オルタネーター(140A)交換
昨年夏のことですが、エアコンを使用しブレーキランプが点灯した状態で電圧が12V台に低下しているのに気付きました。マークVのオルタネーターはボルテージレギュレータが外付けのフォード1G(第1世代)と呼ば
2022年10月16日 [整備手帳] Mark V Collectorさん -
オルタネータ交換。
複数の方から要望をいただいたのでアップします。参考になれば幸いです。オルタネータ(以下、オルタ)の位置はココ(赤丸)です。上にパワステポンプ、↓にA/Cコンプレッサに挟まれた中央に位置しています。見て
2022年8月27日 [整備手帳] aki017さん -
オルタネータ交換
ベルトを交換してすぐではないものの、4,5日ほど乗ったら補器類あたりからギョリギョリと異音が出始めた。ベルトの鳴きではなさそう。音は暖気が終わるくらいまでで、ある程度暖気が終わるともう出ない。補器類ベ
2022年6月1日 [整備手帳] R7Gさん -
BOSCH オルタネーター
オルタネーターの交換をしてもらいました。
2022年5月7日 [パーツレビュー] 壱智歌さん -
オルタネーター交換
バッテリー警告灯が点灯し、暫く走ると消えた・・・年式的にオルタネーターを疑い交換
2022年3月9日 [整備手帳] NOT-FOUNDさん -
完結! セルモーターアース不良 カチカチ問題。
完結! セルモーターアース不良 カチカチ問題ついに!
2021年9月14日 [整備手帳] dirty....nasty...さん