#ガレージ作業のハッシュタグ
#ガレージ作業 の記事
- 
						
							
スマホホルダー取り付け
息子車納車当日の夜の事です。「スマホホルダー付けたいんですよ。」と息子からの打診。「付ければ良いじゃん!」とガレージストック品を渡す。すると、息子は、シガーソケットに接続→配線が邪魔→「何か、線停める
昨日 [整備手帳] エーヴさん
 - 
						
							
青のフロント掃除の実態
いつもの車庫スペースに入れると満ち満ちでメンテナンスはできません・・・特にフロント部分は手が入らなくなるためワックス掛けなどもできないため、前側にスペースをとって手入れをすると・・・・実態はこんなもの
2025年10月21日 [ブログ] green_openmindさん
 - 
						
							
オイル、フィルター交換
今回は嫁さんのレブルオイル交換です。一年ぶり??酷暑なので8:30から作業スタート!!まずはドレンボルトを外します。レブル1100はドレンが2個あります。
2025年9月7日 [整備手帳] danceさん
 - 
						
							
Zoom-Zoomな日
妻号プレマシーは購入時から全てD任せでしたが、何故か?無計画に思い立ち。。。スタッドレスからノーマルタイヤへ履き替えながらのもう使わないコイツを有効利用してオイル交換急造‼︎なんちゃってオイル回収パッ
2025年3月20日 [ブログ] プチおやじさん
 - 
						
							
初レンタルピット 今頃アンダーコート☆
こんばんは✨2月半ばの遡り備忘録です🙇初利用のレンタルピットで、普段やりにくい下廻りを中心に防錆コート等をしましたジャッキやスロープで寝転んでのスプレーは厳しいですが、リフトだとやりやすいですタイヤ
2025年3月3日 [整備手帳] 流星@さん
 - 
						
							
やっと自宅にお迎え完了。
プロテクションフィルム施工から上がったら即ガレージにIN、色々取り付けに突入。
2024年12月10日 [ブログ] 病気速度さん
 - 
						
							
BAL ジャッキアップ用アダプタ
同メーカーのジャッキスタンドとの併用にゲット!!特に問題なし。
2023年10月9日 [パーツレビュー] 平安京86さん
 - 
						
							
BAL ジャッキスタンドKEEPERMAN
サドル高さが少しでも低いものを探してこちらをゲット!!2ton品で使用感は、特に問題なしでした。
2023年10月9日 [パーツレビュー] 平安京86さん
 - 
						
							
SOFT99 フクピカクレンジングシート
使用説明の通りにやるも、拭き残しが気になったり美味くできなかった。自身の理解不足とも思われるので後日、再レビューをします。
2023年10月9日 [パーツレビュー] 平安京86さん
 - 
						
							
KicS Racing geaR Kics LEGGDURA RACING 2pcs Shell Type Lock&Nut
2PCS品を探してこちらをゲット!!メーカーのうたい文句通り品質は良なのでしょう。コアナットがクロモリ製となり、過去装着品より強度はアップ!!アルミシェルは、専用工具の手締めなので傷もつきにくいし自己
2023年10月9日 [パーツレビュー] 平安京86さん
 - 
						
							
TEIN RUST PROOF / ラストプルーフ
商品説明には、耐腐食性に優れていて吹き付けた後は軟質膜を作るそうで、透明でベタベタと残らないらしくよいですね。
2023年10月9日 [パーツレビュー] 平安京86さん
 - 
						
							
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT カースロープ PEタイプ
特筆することはありませんが、きちんと機能発揮しています。あとは耐用年数でしょうか。
2023年10月9日 [パーツレビュー] 平安京86さん
 - 
						
							
足元のメンテとイメチェン
今年夏・・・・車検を受け、修理はなかったもののいろいろとあり無事に通過しました。今日は、10月頭の連休初日で天候も良好、自身の体の状態も良好なので愛機の「足回りのメンテ&イメチェン」を。現状は、こんな
2023年10月9日 [ブログ] 平安京86さん - 
						
							
バッテリー交換
バッテリー交換しましたバッテリーは、VARTAの95ah AGMに容量アップ😊これがE90には最大容量のサイズになります😅ちなみに純正は、80ah AGMです😅
2022年10月29日 [整備手帳] PM335さん
 - 
						
							
H58A タイミングベルト交換 DIY その6
続きです。今日もビーマーガレージで作業していきます。昨日とうってかわって快晴!しかし、暑い🥵気温は28℃。湿度も高く体力的にキツい。しかし、時間もあまりないので頑張ります。
2021年9月20日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん
 - 
						
							
H58A タイミングベルト交換 DIY その7
続きです。タイミングベルト交換は一応終了したので次にヘッドカバーを戻していきます。ガスケットは新品に。プラグホールガスケットも新品にしたので元に戻すだけ。
2021年9月19日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん
 - 
						
							
H58A タイミングベルト交換 DIY その4
こんにちは〜小粋なビーマーです。その3から続きます。クランクプーリー、オートテンショナー、タイベルカバー、シリンダーヘッドカバー、イグニッションコイル、スパークプラグ脱着し、いよいよ本番作業へ取り掛か
2021年9月18日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん
 - 
						
							
H58A タイミングベルト交換 DIY その5
その4から続きます。前回カムシャフトとクランクシャフトの合わせました。ウォーターポンプも交換して、いよいよタイミングベルトを脱着します。まずはタイベルテンショナーを外します。ボルト2本とも外すとフリー
2021年9月18日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん
 - 
						
							
H58A タイミングベルト交換 DIY その2
その2から続きます。その1ではアンダーカバー、インタークーラー、ラジエーター、冷却水、ホース類を外していよいよプーリー類へアプローチする準備が整いました。まずはVベルトを脱着します。写真は記録用に。サ
2021年9月13日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん
 - 
						
							
H58A タイミングベルト交換 DIY その1
こんにちは〜小粋なビーマーです🌥最近残暑も時たま感じますが比較的涼しい気候が続いてますね〜さて、今日からいよいよ懸案だったパジェロミニのタイミングベルト交換をDIYでチャレンジしていきます!中古で3
2021年9月11日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん
 

		
	