#クロモリのハッシュタグ
#クロモリ の記事
-
久しぶりの鉄車 Bianchi X4 Argentin
いつもカーボン車ばかり乗っているので、気分を変えてWレバー鉄車に乗りました。日頃エルゴパワーやSTIばかり使っているのでWレバーは一発で変速が決まりません。おまけにブレーキレバー握ったままで中指を動か
2025年8月15日 [ブログ] viaxxsettembreさん -
コラムカット
コラムが少し長かったのでカット
2025年7月21日 [整備手帳] りたぁな。さん -
ZETA RACING ワイドフットペグ クロモリ Mid
前オーナーさんが取り付けてましたので、追加パーツ代を節約出来ました👍
2025年6月1日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん -
RAYS 17HEXレーシングナット
RAYSのL48 クロモリ材。高い信頼性で不具合一度もなし。年間50回くらい電動インパクトで脱着を繰り返すような使い方で、4〜5年したらハブボルトと共に予防交換してます。TE37やCE28Nの8J+4
2025年4月18日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
初めてのハブボルト交換DIYを敢行!_BRZ ZD8
3/15に「ホイールナットをクロモリ貫通型に変更」と題した整備手帳を投稿しました (cf.関連情報URL) が・・実はそのあと、純正ホイール(スタッドレス)を履いて約350Km走行し・・3/29にタイ
2025年4月6日 [整備手帳] BRZを愉しむ豆柴ハルのパパさん -
AGITO RACING Super Racing Nut L43
ホイールナットに特にこだわりがなく、結構長く使ってきてたので今回クロモリ製の物に交換。一見貫通ナットに見えるけど、実は袋ナット。貫通ナットって水とか砂埃でハブボルト傷めそうなんで、袋ナットという所だけ
2025年4月5日 [パーツレビュー] 4AじGさん -
RAYS RAYSレーシングロックナット L48 ロングタイプ 17HEX M12xP1.5 クロモリ製
【RAYS製クロモリ貫通ロックナット交換】☑️機能的不具合という訳ではないが塗装剥げが目立つので交換☑️RAYSのクロモリナットの塗装は理屈があってこの塗装なのか非常に弱い☑️鉄粉除去剤で塗装が剥げて
2025年3月23日 [パーツレビュー] oko1496さん -
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear ヘプタゴンナット 極限
信頼のクロモリナットです。ヘプタゴン(七角形)なので簡易的な盗難防止効果も期待できます。付属のアダプターは遊び幅があり噛んでしまいやすいので別途でアダプター (A-56 )購入がオススメです。ストレス
2025年2月26日 [パーツレビュー] @MSKさん -
AUTO STAFF レーシングナット ロング
オートスタッフさんのクロモリ貫通ナットはインテRに乗っていた頃から長年愛用しています。今回SA-10Rを購入したので新たに新調しました。錆び付いた純正ナットと比較すると締め付ける際の安心感は段違いです
2025年2月16日 [パーツレビュー] ペイジ@RX-8さん -
株式会社オクヤマ 4点式ロールバー(クロモリ製)
メーカーでロールオーバーに対しては十分考慮されているとは言え、ジムカーナやサーキット走行をする以上リスクは付きものだし、万が一の安全を考えればロールバー無しで走行するのも怖い・・・。助手席に友人や相方
2025年2月6日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear ヘプタゴンナット 極限
さすが 専門メーカーが”極限”と名打つだけある。クロモリ鋼「SCM435」鍛造 というだけでも説得力がある。ねじ込むだけで精度と材質の良さがわかります。42mmタイプだと そんなに長い感じもないです
2025年1月26日 [パーツレビュー] Fisherさん -
KYO-EI / 協永産業 極限 HEPTAGON NUT
20本全てが7角形のナットなので、専用アダプター必須です。品名:協永 極限HEPTAGON NUT【 M12 x P1.25 】 袋タイプクロムモリブデン鋼全長42mm 品番HPF3B4レビューに「付
2024年11月24日 [パーツレビュー] INITIAL_Gさん -
KYO-EI / 協永産業 ハブボルト
フロント、リア、面イチにするためにホイールスペーサーを入れます。スペーサーを入れるにあたって、安全率向上のため、ハブボルトも交換します。KYO-EIクロモリ鋼「SCM435」鍛造 ハブボルトフロント:
2024年11月14日 [パーツレビュー] FUSさん -
RAYS MOTOR SPORTS NUT
スチール製モータースポーツナット、ロックナット付きです。前車より移植しました。クロモリ鋼製で信頼の耐久性及び国産品。品質も確かなRAYSがセットで安かったので、これを購入しました。盗難防止用ナットを含
2024年10月24日 [パーツレビュー] groovemanさん -
クラッチOH
クラッチが重くなり大分踏み代も変わってきたのでOHします。レリーズの動きが悪くなるとクラッチペダルがかなり重くなります。
2024年10月16日 [整備手帳] Mrモータースさん -
当番出勤de職後の夕涼みダイエット走🚴
今日は当番出勤でしたので帰宅後は夕方から原動機無し自転車で夕涼みダイエット走へ先日の大雨で根こそぎ流されてきた杉の木🌲最近よく見る猿スライダーの花プチ坂を上り切った所から眺める彼岸花と田園風景ここ最
2024年9月21日 [ブログ] てっちゃん@さん -
雨の三連休最終日は原動機無し自転車de夕涼みダイエット走へ🚴
三連休最終日は昼前に雨が上がったので路面が乾くのを待ってから夕涼みダイエット走へ私もよくよく運のない蟹だな🦀連休中も断続的に降り続いた大雨で五十鈴川も増水して濁ってしまいました猛烈な蒸し暑さの中、ヘ
2024年9月16日 [ブログ] てっちゃん@さん -
朝食前の原動機無し自転車ダイエット走とウォーキング
今朝も暑さを避ける為に早起きして原動機無し自転車でダイエット走へ今日も中華製カーボンハンドルの微調整をしながら走りましたがロードバイクにはサスペンションがゴザイマセンので効果が実感し易くもっと早く導入
2024年9月8日 [ブログ] てっちゃん@さん -
PINCASOL カーボンエアロハンドルバー400mm
密林の中華製エアロ形状カーボンハンドルです。カーボンの衝撃吸収性とエアロ形状が手の痺れ軽減になるのではないかと期待して導入してみました。ケーブル外装用ですがハンドル裏側にケーブルを通す溝があり、スッキ
2024年9月2日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん -
hellwig rear sway bar
コイル伸ばしたら、前よりもフワフワするのかな〜と思ってコレをポチってたんですけど、FOXのSHOCKが優秀すぎるのかteraflexのコイルが秀逸なのか判りませんが全然フワフワなりませんでした。・・・
2024年9月2日 [整備手帳] kaishowさん