#サージブロックのハッシュタグ
#サージブロック の記事
-
サージブロック
午後から サージブロック を 取り付けました。気温が 低い中での作業だったので、体が 冷えました (+_+)温かい紅茶が、飲みたいです。--------------------
2022年2月12日 [ブログ] アヰリスさん -
サージブロックを取り付けました。
取り付けた証を残しておきたかったので、整備手帳に記しました。
2017年4月16日 [整備手帳] アヰリスさん -
サン自動車工業 追加部品(サージブロック)
サン自動車工業のホットイナズマを 付けていますが「バッテリーから生じる電圧が影響して、発熱、発煙、発火が、生じる 恐れがある」ので、追加部品(サージブロック)を 送ってもらいました。このパーツレビュー
2017年4月16日 [パーツレビュー] アヰリスさん -
ホットイナズマ サージブロック
随分前に届いていたのですが、ようやく本日施工。サージブロック(赤い箱)を、付いてきた説明書どおりに付けて・・・
2017年4月2日 [整備手帳] いなぴょんさん -
ホットイナズマECOにサージブロック取り付け
画像のようにRA8を購入した時からホットイナズマECOが付いてました。ネットでホットイナズマの事を調べてみると下記のような事が(汗●不具合内容「ホットイナズマ」シリーズにおいて、回路保護機能の設計値を
2015年5月20日 [整備手帳] tachiwaniさん -
サン自動車工業 ホットイナズマ用サージブロック
ホットイナズマ用不具合対応品のサージブロックです。同梱の説明書通りに取り付けを行いました。無償配布ありがとうございました☆
2014年8月14日 [パーツレビュー] バニさん -
ホットイナズマ用サージブロック到着☆
仕事が終わる前にヘビさんにょろにょろ~帰りにいつもの林にサヨ~ナリ~(´ω`)o尸画像はないデスご安心を。。。でもフェイスブックには投稿してやった|`ω´)Ψヶヶヶ家に着いたら先日メーカーに問い合わせ
2013年6月27日 [ブログ] 吉吉吉さん -
ホットイナズマ TYPEーMR 追加部品(サージブロック)
説明:製品内の回路保護機構の設計値を超える、バッテリーから生じる、異常なサージ電圧(外的要因)の影響を受け、製品が不具合に陥る可能性があるために、当社として自主的な改善を実施するに至ったという内容で
2013年2月26日 [パーツレビュー] やまたか.さん -
ホットイナズマ ECO-BOX サージブロック追加
この作業の経緯はパーツレビューをご覧頂くとして、サン自動車工業様より無償でお送りいただいたサージブロックを追加します。まずは取付方法の説明書。拡大したら読めますかな?
2013年1月5日 [整備手帳] WILDGEESEさん -
サン自動車工業 ホットイナズマ TYPE-LR
先月、自主改善で追加部品(サージブロック)の取り付けが発表されたので対策をしました。今まで燃えなかったのは運が良かったです。肝心な効果の方は、???です。
2012年12月14日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
サン自動車工業 Surge Block/サージブロック
先日、みんカラを徘徊中に投稿を拝見して確認したら、愛車Keiのホットイナズマ ECO-BOXが「ホットイナズマシリーズの自主的な改善」の対象であることが発覚。これ、2011年11月10日付の発表だった
2012年12月14日 [パーツレビュー] WILDGEESEさん -
ホットイナズマ自主改善追加部品サージブロック再取り付け
前回ホットイナズマ取り付けの際にヒューズが切れてしまってタイムラグヒューズを探していたが見つからず…しばらく放置してましたが、メーカーに問い合わせたところ、なんと無料で送ってくれるとの事(^-^)/早
2012年7月28日 [整備手帳] MohicanAzarashiさん -
定期点検
本日は定期点検をしに、D様へ行ってきました。ついでに、ヘッドライトの黄ばみを磨き&コーティングしてもらいました。随分綺麗にはなりましたが、完全には取れませんでした。今度(再来年)の車検の時には、カバー
2012年5月26日 [ブログ] いなぴょんさん -
対策・・・? 大作・・・?
参考資料先:リンク追加しました(^^)みなさまこんばんは、あっきぱぱでございます。今夜も寒いですねぇ。さてさて…以前においらも書いた【燃えるかもしれない稲妻】のその後。対策品の配布がやっと軌道に乗って
2012年3月5日 [ブログ] あっきぱぱさん -
対策部品着ました
こちらで紹介の対策部品が届きました。取り付けは、いたって簡単ですが、う゛~ん本体も一緒に取り付けようか止めようか・・・・本体の寿命は???? (テスターでチェックしたらコンデンサの働きはしている様でし
2011年12月15日 [ブログ] いなぴょんさん -
ホットイナズマ自主改善用追加パーツ“サージブロック”取付け
サン自動車工業にメールで問合せをして自主改善用追加パーツ“サージブロック”が届きました。
2011年12月10日 [整備手帳] はみぃ@JF5さん -
ホットイナズマ 追加部品(サージブロック)取り付け
今まで燃えなくて良かったです。
2011年12月4日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ホットイナズマ 追加部品取り付け
先月、何気なくネットを観覧していたら、サン電子工業の「ホットイナズマ」自主改善?リコール?の記事が目につきました。何でもトラッキング現象が起き、発熱、発煙、発火が生じるおそれがあるとか。現に火災や焼損
2011年12月4日 [ブログ] 2st_junkieさん -
「ホットイナズマ」対策品到着しました。
自主改善を発表した、サン電子工業の「電圧安定化装置」「ホットイナズマ」シリーズですが、このほど対策品が届きました。メーカーサイトへメールして1.ご購入先2.ご購入年月日3.お取り付け車輌4.お客様ご自
2011年12月3日 [ブログ] nobe2さん