#サクシードのハッシュタグ
#サクシード の記事
-
トヨタ純正 トヨタ純正 スプリング&ショックセット NHP160新車外し
メルカリで新車外しのNHP160足回りがセットで格安出品されていたので、購入しました。これにより、・フロント:バン4WD用スプリング+ハイブリトFF用ショックアブソーバー・リア:ワゴンFF用スプリング
16時間前 [パーツレビュー] b-styleさん -
イグニッションコイル交換
オイル交換ついでに少し前から買ってたイグニッションコイル交換していきます。気づけば20万キロ越えてたので、10万キロごとの交換ってことで
2025年7月28日 [整備手帳] はまつさん -
POTENZA SUPER R・A・P evo.
いまいち気に入ったオフセットが無い、14インチは白しかない、結構高い等々、難癖をつけて迷いに迷って・・・、結局買ってしまいました・・・。以下メーカーサイトよりコンペティションホイールにおける理想を突き
2025年7月25日 [パーツレビュー] b-styleさん -
10回目のオイル交換【WAKO´Sアンチエイジングオイル】
皆さん、毎日猛暑日で大変だけど、夏バテで体調崩してませんか?ひかりです😌💓今日、オイル交換をしてもらったんだけど、前回去年の11月4日だったから9ヶ月ぶりの作業で、今回もYosshyが行きつけのタ
2025年7月25日 [整備手帳] Yosshyさん -
アライメントを測定してもらったのでこれから調整で格闘する。
現在の仕様は、フロント ハイブリッド用スプリング+4WD用アブソーバー、リア ワゴンFF用スプリング+4WD用アブソーバーです。リアは6㎜アルミスペーサー+純正インシュレーター追加で、フロントに対して
2025年7月23日 [ブログ] b-styleさん -
サクシード バン
ディーゼルでMTの、「サクシードバン」です。仕事用なので、さわやかな雰囲気でキャルルックにカスタムしてみました。リッター20キロ位走るかなり経済的なクルマです。青っぽい白とアイボリーっぽい白の、古いア
2025年7月22日 [フォトアルバム] beansjamさん -
アライメンント調整してもらう為にラテラルロッドで格闘した。
ローダウン/リフトアップをしたら調整式のラテラルロッド!ではなくて、アライメントを取り直すので、調整式のラテラルロッドな訳ですよ。キャンバー調整ボルトも買わないと・・・。本当はピロにしたいけど、ピロの
2025年7月20日 [ブログ] b-styleさん -
SILKROAD ラテラルロッド
シルクロード製です。アライメトを取り直すので購入しました。
2025年7月20日 [パーツレビュー] b-styleさん -
BRIDGESTONE V600 165SR13LT 6PR
さすがによく見たら2016年製造のENASAVE、サイドツルツルだったので、頂き物の2019年製のブリヂストンに交換。バランスとってなかったけどとりあえずこれでなんと静かなw
2025年7月20日 [パーツレビュー] べれみさん -
自作 スタビライザー補強プレート
【再レビュー】(2025/07/12)補強プレートに穴開けしました。インシュレーター追加効果もあり、かなり乗り味が良くなりました。これにて完成とします。やり過ぎてはダメって事ですね。スタビを水平に寄せ
2025年7月12日 [パーツレビュー] b-styleさん -
SOL HAPAD
激安ですが、普通に使えます。出荷締切18時 HAPAD フロント ブレーキパッド 左右セット トヨタ プロボックス サクシード NCP50V NCP51V NCP52V NCP55V NLP51V N
2025年7月10日 [パーツレビュー] べれみさん -
燃費記録
前回(5/4)は@145円でしたが、今回は@132と大分安くなりました。
2025年7月9日 [燃費記録] WestLightさん -
自作 リアスプリングスペーサー
強化し過ぎリアスタビライザーを使うために、初期入力を和らげるべく、ゴム製のインシュレーターを2枚重ねにしました。新品インシュレータの厚みは12㎜くらいです。ハイブリット用フロントスプリングに交換したら
2025年7月8日 [パーツレビュー] b-styleさん -
昼休みに、今度はリアスペーサー取付で格闘してみた。
今回は無事に時間内におわりました。これで前後差30㎜です。
2025年7月8日 [ブログ] b-styleさん -
強化し過ぎたリアスタビライザーの調整を考察してみる為に格闘してみた。
強化したリアスタビライザーの効きを弱くする為に加工をしようとしています。相変わらずAIを活用しています。補強プレートは3カ所ありますので、中央のプレートに10㎜の穴を空けて試してみたいと思います。・中
2025年7月7日 [ブログ] b-styleさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
サクシード、いい車だが音はさすがにショボいのでウーファーを導入。音質は驚くほど向上。助手席下に設置したが、トランク等ヘッドユニットから離れた箇所も想定しているので配線がやたら長い。有線リモコンはセンタ
2025年7月7日 [パーツレビュー] すももなしさん -
エアクリーナーボックスの遮熱版で格闘した。
現物型合わせで加工して取付けました。取付けは、スキルが無いのでタイラップ止めです。サクションパイプの部分を切りすぎました。後日再作成ですね。
2025年7月5日 [ブログ] b-styleさん -
エアクリーナーボックス加工 その2
0.5㎜アルミ板をZ字に加工
2025年7月5日 [整備手帳] b-styleさん -
Vitalux 汎用リアスポイラー
リアスポイラーですがボンネットに付けました。虫除けになれば・・・。
2025年7月5日 [パーツレビュー] b-styleさん -
あーやがましっ!!
5年リースの会社のサクシードが新車と交換になりましてこんなんを付けられました(-_-)前方後方の事故った時のなんちゃらカメラなんだっけ?とモービルアイ?こいつがまたやがましごどっ!!外側線やセンター
2013年6月7日 [ブログ] 30レイブさん