#ショックガードのハッシュタグ
#ショックガード の記事
-
METAL FREAK 最強リアショックガード
そこまでハードな走行をしていないと思うのですが、リアショックの下側の傷みが酷く、ガードしないとホーシングごとダメになりそうなので購入。最強謳ってます💪延長ブラケットに当たらなきゃ良いけど💧
2023年4月14日 [パーツレビュー] SAG.Eさん -
ショックガードの巻き!🚜
沢に行った時に何度かヒットしてワッシャーを曲げた事があるのでショックガードを付けているのですが、やはり装着後もヒットしていたらしく左側だけ曲がっていました。どのみちまた当たるだろうからそのままでも大
2022年12月10日 [整備手帳] 蚊取りさん -
JB23 3型 フロントショックガード取り付け
純正の状態でガード構造にはなってますがリアに合わせてフロントもガード?補強?を付けてみました。どうせ傷だらけになるし、歪んでさえいなければokなのでヤフ●クにお世話になりました。いい感じに足付けして。
2022年4月1日 [整備手帳] たかしょー(takashoulps)さん -
ショックスキッド加工
最近米国より届いたショックスキッドを取り付け後、ふと風呂に入っていて思ったことを実践してみました!穴開けです!雨のなかや泥水の中を走ればここに水が溜まるはず。これを排水するために穴を開けるのです。
2022年3月20日 [整備手帳] すぐりーぃさん -
オフロードサービスタニグチ リアショックガード
ジムニーJB23・33・43用リアショックガード(左右セット)4mm厚スチール製 レッド色強化タイプリアショックの下側取付部が障害物にぶつかり外れてしまうのを防ぎます。ソリのような形状によりスキッド性
2022年1月30日 [パーツレビュー] オラ99さん -
K-PRODUCTS フロントショックガード
ジムニーJB23(2型以降用)フロントショックガード(左右セット)スチール製オフロード走行において、ショックが障害物に当たって破損するのを防止するとともに、スキッド性をもたせています。ショックとの隙間
2022年1月29日 [パーツレビュー] オラ99さん -
MASTERPIECE ショックガード
既存のショックガードが装着出来ないという事でショックガードを作ってもらってガンメタに塗装してもらいました(*•̀ㅂ•́)و✧うんうんめっちゃいい感じ✨転ばぬ先の杖です(*゚▽゚*)🍀
2021年10月28日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
リアショックガード取り付け
オフロード走行でショックが障害物に当たり抜け防止パーツです。
2021年3月7日 [整備手帳] メ→リ→さん -
ワイエーカンパニーまどの工房 JB23リヤショックガード左右
タニグチのショックガードを(右側)ぶつけて曲げてしまったので(^_^;)片方でも購入出来るのですが半値で買えるコレに新調しました♪
2021年2月5日 [パーツレビュー] Compact Blueさん -
自作ガードシリーズ
2020年8月25日 [ブログ] ウイグル獄長さん -
ショックが外れてショック~ってならないように(^_^;)スイマセン
TAKA 23 FACTORY製 ショックガード
2014年9月6日 [整備手帳] ゆんつぁんさん -
オフロードサービス タニグチ リアショックガード(ステンレス強化タイプ)
車高を上げてもらった時に一緒に装着してもらいました今のところオフをハードに走る予定はありませんが、念のため…ガード類の装着はもっと行いたいのですが車重が…(^^;乗り手のダイエット…か!?
2013年12月27日 [パーツレビュー] 溪人さん -
オフロードサービスタニグチ リヤショックガード (赤)
VNCで 購入 取り付けリヤの 足元のおしゃれです ♪この パーツは役に立つ事がない方が良いパーツですね (笑)
2013年5月30日 [パーツレビュー] ミニチュア ダックスさん -
OFF ROAD SERVICE TANIGUCHI リアショックガード
爺から貰ったお古のリアショックガードボロかったのでピンクに塗り直した(^^v
2012年12月26日 [パーツレビュー] Kiraさん -
ヤフオク 出品者自作 JB23 ショックガード左右4.5mm 【送料安】 2800円 (+送料¥500-)
ヤフオクJB23ショックガード左右4.5mm【送料安】落札(即決)価格:2800円(+送料¥500-)他の落札者の評価コメントを見て、スペアタイヤブラケットと共に購入。安くて商品自体はしっかりしている
2012年8月20日 [パーツレビュー] カメラマンさんちゃんさん -
Motor Farm リアショック補正マウント
リアのショックを50ミリ上方へ移動させる完全固定タイプリアショックの取り付け部、また減衰力調整ダイヤルの保護の為、購入しました。現状ではショックが底付きしてしまうので、まな板バンプストッパーも取り付け
2012年5月12日 [パーツレビュー] 鹿児島のTS4さん -
桃色のショックガード
爺から貰ったお古のリアショックガード
2011年8月15日 [整備手帳] Kiraさん -
☆ショックガード取付☆
先週こしらえた、コイツの取付~
2011年8月15日 [整備手帳] かつうさん -
☆ショックガード製作☆
あらかじめ買っておいたフラットバーカットしました。製作のきっかけは”仕事中”さんの整備手帳を見て、トライしたくなりました。
2011年8月15日 [整備手帳] かつうさん -
右側も付いたけど…
寒い
今夜は公約通り右側の前後アームガードと、スゥェーデン鋼を取り付けました
後下まわりはショックガードのみです
アームのボルトって1G状態で抜けるのかなぁ…馬掛けなきゃ駄目?コイル車の勝手はまだまだ
2011年1月20日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん