#シーリングスクリーンのハッシュタグ
#シーリングスクリーン の記事
-
境地
リフレッシュして初めての週末外観は一段落でも宝物はまだ貼らないよ(*´σー`)エヘヘ一週間我慢したから明日はやるぞっ (*´∀`)┘うん助手席側ドアがずっと剥き出しのままだからさ早くなんとかしたいん
2015年4月18日 [ブログ] 翔鶴さん
-
万全
今日ははっきりしない天気でイライラDRのイタヅラもできず地味な作業をする琴似今日はちょろっとだけドア補修作業をしましたよ先代に引き続きデッドニングして音質向上を図ろうかとも思いましたがここは
2015年4月5日 [ブログ] 翔鶴さん
-
遠計
今日はドアミラーの塗装をして遂に助手席側ドアのリフレッシュに着手してしまった野田wでねその作業中、二代目納車時に買ってきたワックスがなくなりましたですが不思議な琴似未だに一度も洗車していない野田よ
2015年4月5日 [ブログ] 翔鶴さん
-
知新
昨日は唐突なcoming outにもかかわらず沢山の激励をいただき本当にありがとうございましたいただいたコメントにはもう少し考えを整理してから返信させていただきます先週末はリアの運転席側を助手席側と同
2015年3月23日 [ブログ] 翔鶴さん
-
転用
週末が近づいてきました♪今週末は先週行った作業を今度は運転席側に行おうと思います楽しみな野田サテ今日はシーリングスクリーンの交換についてですこちらHTにも4枚貼られていますがどれも弾力を失いパリハ
2015年3月19日 [ブログ] 翔鶴さん
-
シーリングスクリーンの交換 (助手席側)
経年劣化したシーリングスクリーンを何とかしたいと思っていましたこちら側は何とか原型を保っていますがパリパリで弾力は失われています
2015年3月19日 [整備手帳] 翔鶴さん
-
リアウィンドウの補修(助手席側) (その1)
多少動きが渋いので外しついでにレギュレーターをメンテします内張りを外しシーリングスクリーンを取るとこんな感じになります
2015年3月18日 [整備手帳] 翔鶴さん
-
リアウィンドウの補修(助手席側) (その2)
ガイドレールの黄矢印部分の縁の汚れを取りグリスアップしておきますウィンドウを上下して馴染ませておきます終わったら落ちないように固定しましょう
2015年3月18日 [整備手帳] 翔鶴さん
-
以遠
ハー今日は楽しかった♪いろいろやったけど珍しい琴似、丁順調に作業が進み満足な出来で終わる事ができました以下覚書マットガードの補修内容○ 例の三角部分の白化を除去○ 下半分の黒い部分の補修○ 取り付
2015年3月16日 [ブログ] 翔鶴さん
-
余剰
本当はフロントと同様にリアのタイヤハウスの補修を行うはずだったコレだけだったら簡単に終わっちゃうよねだけど...白化を除去するのにタイヤハウス前のマットガードを外し...その為に内張りを外しシーリ
2015年3月10日 [ブログ] 翔鶴さん
-
あらきれい(^o^)
はみブチル取るのに時間がかかりましたが...あのブチルってやつをもっと効率よく除去する方法ないですかねぇ?(^^;)ともあれ、シーリングスクリーン交換終了(^^)スクリーン剥がしたついでに、グラスラン
2009年7月4日 [ブログ] trisle(トライル)さん
-
シーリングスクリーン
これも、うちに来た時からボロボロで気になってました(^^;)スクリーンが縮んだの?なぜかブチルがスクリーンからはみ出して、非常に見苦しいです(T_T)ドアフィニッシャーはぐるたびに手にブチルのべたべた
2009年7月4日 [ブログ] trisle(トライル)さん
-
予定外に...
残りのパーツが早く入荷したので、今日も部販寄りました...(^^;ブチル取るのめんどいです(-_-)
2009年6月18日 [ブログ] trisle(トライル)さん

