#ジュランのハッシュタグ
#ジュラン の記事
-
TANIDA / JURAN JURAN オイルセンサーアタッチメント
JURAN オイルセンサーアタッチメント for Kカーセンターボルト M20×P1.50 品番:354785今まではオイルパンで油温を測っていましたが冬場や水しぶきが上がるような場面ではオイルパン自
2025年7月1日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
タニダ ジュラン 強化マフラーリング 取り付け
純正だとグラグラするので、強化マフラーリングにしてみました。今回はタニダさんのマフラーリングにしました。Bタイプ 2個入り品番:32508
2025年5月17日 [整備手帳] ace22600さん -
TANIDA / JURAN レーシンググローブ アドバンス/ADV
猫(=^・^=)に小判おっさんにレーシンググローブうん十年ぶりに新調~飾りにならぬ様、努力します(;'∀')ボデー色に合わせて、赤黒がよかとです👍
2025年5月11日 [パーツレビュー] 五十路ボーダーさん -
グリルネット取り付け
アイのフロントバンパーはこの様に真ん中の部分が何も無く、コンデンサがむき出しです。飛び石でキズが付いてますね…。前から気になってた部分なので皆さまのまねしてネットを付けます。
2025年4月30日 [整備手帳] Kazさん -
RAYS 17HEXレーシングナット
RAYSのL48 クロモリ材。高い信頼性で不具合一度もなし。年間50回くらい電動インパクトで脱着を繰り返すような使い方で、4〜5年したらハブボルトと共に予防交換してます。TE37やCE28Nの8J+4
2025年4月18日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
TANIDA / JURAN JURAN SeatBeltHook
標準3点シートベルトの固定ボルトをIボルトに交換して装着しようとしたが、シートレールとのクリアランスが狭くて装着できなかった。仕方なく、シートレール固定締め付けぶぶんに、アンカーフックを取り付け。無限
2025年4月4日 [パーツレビュー] Mukoさん -
TANIDA / JURAN JURAN アンカーボルト
無限アンカーケージに装着Iボルト単品で締め付けたところ、偶然?に2個とも縦向きで固定できた。
2025年4月4日 [パーツレビュー] Mukoさん -
TANIDA / JURAN パフォーマ PFM
とりあえずサーキット用に。イボイボ軍手じゃ恥ずかしいし😆小さい手にピッタリでした🖐️邪魔だけど普段の運転で使ってもステアリングの握りやすさ、指の動きを邪魔しません⭕️
2025年2月24日 [パーツレビュー] ポンピンさん -
JURAN フェンダーアーチモール
ジュラン フェンダーアーチモールの取り付けです!先日のキャリパー交換で少しハミタイになったのでフェンダー拡幅で対策します😊
2025年1月26日 [整備手帳] VN LEVOLTAさん -
TANIDA / JURAN ホースジョイナー 4-4-4 T型
バキューム配管の分岐用として購入
2025年1月9日 [パーツレビュー] 町田 孝仁さん -
ハイリフトペダルカバー取付
やはりクラッチ位置でシート合わせると右足の窮屈感が出てるので、クラッチスペーサーも考えたんだけど、大幅に変わらなそう?なので今回はハイリフトペダルカバーにしました!
2025年1月3日 [整備手帳] taka(ヴィッツ乗り)さん -
TANIDA / JURAN Muffler Gasket
トラストのフロントパイプを付けるのに購入♪♪取り外す時に新品に交換するので、一番お安いガスケットで十分です♪♪
2024年12月17日 [パーツレビュー] hayasaya@zn8さん -
TANIDA / JURAN Fender Arch Mole レッドライナー
JURANFender Arch Mole レッドライナーです。先日のキャリパー交換時にスペーサーを入れたことにより約2mmほどハミタイになってしまったのでフェンダーを拡幅する為に購入しました😅片側
2024年11月28日 [パーツレビュー] VN LEVOLTAさん -
シュロス スナップオンブラケット 取り付け
4点式シートベルトのサイドを止めるのに買いました。シュロスレーシングさんのスナップオンブラケットになります。品番:B23A (B23B?)本当に大丈夫か心配ですが、一応FIA公認とのことで、規定はクリ
2024年11月4日 [整備手帳] ace22600さん -
JURAN 水温センサーアタッチメント 26Φ PT1/8 No.32781
水温計の取付に当り、センサーの取り出しに使用するラジエターアッパーホースに割り込ませる定番のアタッチメントで26Φ、センサー取付部は1/8(イチブ)のPT(テーパーネジ)仕様、ホースバンド2個付で現在
2024年6月28日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
TANIDA / JURAN フランジボルトセットM10×4.5
リアピース接合部に使用。安心のステンレス!とは言え、5年くらいを目処に入れ替えをオススメします。
2024年6月26日 [パーツレビュー] リベレガさん -
TANIDA / JURAN Super Gasket (カーボン/メタル)
マフラーハンガー取付時にセンターパイプとフロントパイプを切り離した際、元々ついていたガスケットがボロボロになっていた為交換。パワエクRはΦ60のガスケットを2枚使用(フロント↔️センター、センター↔️
2024年6月16日 [パーツレビュー] yutaros.さん -
TANIDA / JURAN ダウンマフラーリング
ディフューザー干渉対策として。マフラーの出面などの位置調整も出来る様になった。
2024年6月7日 [パーツレビュー] 【Takayuki】さん -
TANIDA / JURAN 強化マフラーリング
私がいつも参考にさせて頂いている、みん友のmkt33さんの投稿を見させて頂いていた際に、マフラーリングの交換という投稿を発見し、私も似たような症状(時々マフラーがどこかに干渉して金属音が発生している?
2024年6月6日 [パーツレビュー] yutaros.さん -
TANIDA / JURAN マフラーリングCタイプ
純正はすぐに伸びると聞いたので強化入りのマフラーリングを選択前2箇所純正にはカラーが2つ着いてました、それを無くし、BタイプΦ11ではなくCタイプΦ9を選択
2024年4月24日 [パーツレビュー] まっき~だよさん