#ジムニストのハッシュタグ
#ジムニスト の記事
-
中華製パーツの怖さ「気をつけなはれや!」
1か月前くらいから、段差を乗り越えるとリア辺りから「ゴトゴト」と異音が出てくるようになり、ごく少しずつですがひどくなっていきました。スペアタイヤ、リアカメラ、リアドア、リアシート、リアサイドパネル、リ
2023年7月16日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
退院しました😂
昨年12月の林道での横転から4ヶ月かかって修理完了しました。レスキューして下さったジムニストの皆さんありがとうございました。またご一緒しましょう。
2023年4月2日 [ブログ] Newおだてぶたさん -
持病その? バックランプスイッチ交換
2年ほど前(走行5万km超?)からバックカメラ映像(≒バックランプ)が点きにくくなりました。特に走り始めや雨の日などに。ただ、温まるとOKなのでそのまま走っていましたが、徐々にひどくなっていったので後
2022年11月7日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
シミー(ジャダー)対策のメリット、デメリット
先日、大上段に「総括!」と書きながら気になるメリットデメリットを書き忘れたので追加します、失礼いたしました。メリット:1)あの怖ーいジャダーがなくなる(当たり前だが)。 2)副作用だけれどステアリン
2022年10月22日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
シミー(ジャダー)解消総括!?
シミー(ジャダー)対策に関しては、当方の投稿(対策①②③)で表しましたが、対策③実施後半年以上、走行3000km以上経過して全く症状が出なかったことから、当方のJB23(H19年式6型走行6万km)に
2022年10月21日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
BLUEFIN ENGINEERING フロントパイプ パワータイプ ステンレス
値段の割に綺麗。爆音仕様じゃないけど、暖気や深夜の移動で気になったのでほんの少し音量を下げたかったので購入。消音and街乗りの乗り易さ狙って装着したが、間違いなく消音出来た☺️大袈裟に言うと、走行中に
2022年4月5日 [パーツレビュー] ヨーカングー☆さん -
ジムニー納車
MTに乗りたくなってS660や軽トラなど検討しましたが最近はまっているアウトドアの影響もあってジムニーを購入このJB64になってから気になってました色はジャングルグリーンと迷いましたがこのミディアムグ
2021年7月4日 [ブログ] としぞ-さん -
3インチリフトアップ(リア)
いよいよジムニー弄りのハイライトである「リフトアップ」に挑戦します。今まで足回り交換は、スポーツカーなどで何度もやっていますが、車高を上げるのは初めてで、それに伴ういろいろな作業も初めてのことが多いの
2020年8月4日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
CPU交換の天国と地獄②
デスクトップPCでCPU交換がうまくいったので、サブのノートPCでもやってみることにしました。実は最初にデスクトップ用にCPUを落札したとき、一緒にノート用も落札していたのです。ただ、ノートPCはCP
2018年11月7日 [ブログ] ああ、雪不足さん -
CPU交換の天国と地獄①
最近メインPCが不安定というか力不足が顕著になってきたので買い換えを検討していたのだが、youtubeを見ていたとき「オーバークロック(OC)、CPU交換」という言葉が目に付いた。車にしろPCにしろ改
2018年11月6日 [ブログ] ああ、雪不足さん -
なんと!初代カローラKE10
奥様の車を買い換えるためにカローラ店に行った時、何と店内に初代カローラKE10?が置いてありました。許可を得て、写真を撮ったり乗り込んだりさせてもらいました。50年くらい前の車ですが、とても状態が良く
2018年9月23日 [ブログ] ああ、雪不足さん -
LEDヘッドライト取り付け
1年半前の作業なので記憶違いがあったらごめんなさい。最近はLEDライトも安くなってきて、中華製だと5,000円までで買えるものも多い。信頼性はないが値段が値段だけに失敗したら買い直せばいいや、と思って
2018年9月20日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
ブーストコントローラー取付け
ブーストがどれくらい掛かっているのか知りたくてメーターを買おうと思ったのですが、よく考えると20年くらい前にMR2かパジェロに取付けてすぐ外したブーコンがあることを思い出し、物入れを探索して見つけまし
2018年5月24日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
ジャダー(シミー)対策その1
ついにあいつがやってきました(笑)!ジャダーです。1ヶ月位は(スペーサーを入れたとき以外は)何ともなかったのですが、1度だけギャップを越えたときその振動が増幅されました。1度でもやはり嫌なので、対策と
2018年2月19日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
純正フォッグ光軸調整
2年ほど前にヘッドライトをLEDに変えてあったのだけれど、暗くて光軸もいい加減で困っていた。そんな中、みんカラでフォッグの光軸を変えることができると書いてあったので、異常に近いオリジナルの光軸の調整と
2018年2月5日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
3インチリフトアップ(フロント)
次はフロントの交換です、こちらはスタビはじめ補機類が多そうなので覚悟してかかります。外すのはバネ、ショック、スタビ、(ブレーキ関係、ABSケーブル)かな?はじめの3つを外すとデフケースが自重で落ちてき
2018年1月19日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
3インチリフトアップの総括らしきもの
今回念願のリフトアップを行い数日走行したので、いろいろと気がついたことをメモしておきます。1)格安キットで自分で組む(5~6万円)からすべてショップにお願いする(数十万円)までと選択肢は多岐にわたりま
2018年1月13日 [整備手帳] ああ、雪不足さん -
リフトアップすべきか、ノーマルを極めるべきか!?
一昨日、リメッサで見たジムニーPVってのがコレ↓コレ見てちょっとマジ悩み中の、初心者ジムニストなあた氏…リフトアップすべきか、ノーマルを極めるべきか!?ノーマルでも、(勿論ドライバーの腕もあるだろう
2016年1月10日 [ブログ] 優香丸。(SZ30)さん -
ジムニストはミニマリスト?(テーブル編)
ラダー用に購入した木板をテーブル等にも代用できないかと仕事中ずっと気になってました。睡眠不足でしたが、このままでは眠れないだろうと失敗覚悟で作ることにしました。まず簡易テーブルの材料を購入にホムセンへ
2013年9月12日 [ブログ] Poor_Worksさん -
ワイルドグース アシスタントグリップ・インパネ用
見た目、イメージも大切だと・・・結構しっかりしてて、かな~り シブいです。"古き良き時代"の必需品を、JB43に(笑)
2012年4月8日 [パーツレビュー] Poor_Worksさん