#スタッドレスのハッシュタグ
#スタッドレス の記事
-
汎用スタッドレスをRX用に加工 ホイールボルト穴拡大加工(汎用M12ナット用→M14ボルト用)
NX350の方に載せておりましたが、実際はRX500h用に購入したものなのでこちらの整備手帳にも載せます。RX乗り継いでる方や、トヨタ車からハブボルト式車両に乗り換えた方参考になれば幸いです。ちょうど
昨日 [整備手帳] あめとらさん -
ホイールボルト穴 拡大加工 (汎用/M12ナット用→レクサス用/M14ボルト用)その2
先日、キタダイ製作所にお願いしたホイールが完成。預けてからちょうど1週間。タイヤ付きは場所を取るので先に作業を終わらせるので早めとのことです。
昨日 [整備手帳] あめとらさん -
毎年恒例の悩み
今年、衝撃的に車の買い替えをしましたが、この時期になると悩むのがスタッドレスタイヤ今までは、フジコーポレーションでスタッドレスタイヤセットで購入してましたが、今年はどうしよう?と悩んでます。ネタとして
2025年10月7日 [ブログ] えんなおさん -
YOKOHAMA iceGUARD SUV G075
iceGUARD SUV G075 235/55R17今年は自分のクルマに人のっけてスキーに行くぞ!ということで購入。タイヤはいつものお店で。だいぶネットより高かった…製造年は2025年33週(8月中
2025年10月5日 [パーツレビュー] もっこペさん -
【充電式エアポンプの誤差】季節の変わり目はタイヤの空気圧を調整しましょう【割と落ちてます】
暑さ寒さも彼岸までといいますが、それを過ぎても暑い日が続いていましたが、10月に入るとお日様の角度の影響が大きいのかかなり涼しくなってきています。そうなるとタイヤの空気圧が気になるわけで。タイヤの空気
2025年10月5日 [整備手帳] abeoさん -
DAVANTI WINTOURA
昨年から導入した、ダバンティ、スタッドレスタイヤ245/35/2020インチの国産スタッドレスが、バカ高いので、昨年から履いてみた、ダバンティのスタッドレスタイヤ豪雪地帯で、しかも今年の1月の大雪にも
2025年10月4日 [パーツレビュー] nora-hさん -
備忘録 夏から冬へタイヤ交換(2025冬)
秋とは思えない程夏みたいな今日冬には縁遠い時期にスタッドレスタイヤへの交換です総走行距離 61814kmで交換夏タイヤ使用距離3957km(入れ替えて1シーズン目です)今年も車検前の確認で夏用のアルミ
2025年10月4日 [整備手帳] ちろたちさん -
TOYO TIRES OBSERVE W/T-R 285/70R17
前のスタッドレスは5年履いたので新たに購入。今回はサイズUPして285/70に。スタッドレスなのにサイドウォールがイイ感じで主張しているのがGOOD👍ホイールも嫁ぎ先が見つからないので、deltfo
2025年10月2日 [パーツレビュー] T.s.T.sさん -
師走の冬支度♪
子の要望は"可愛いい"車。明らかに遠ざかっている…(汗)
2025年10月1日 [整備手帳] たきょうまんさん -
冬の準備
そろそろ冬に備えてスタッドレスを買おうと思う。今年はブリジストンとヨコハマの新製品が出たので、どちらにしようかとカタログを見ていたら外径が違うことに気がついた。195/60R16だとブリジストンのWZ
2025年10月1日 [ブログ] 雪国民さん -
IRIS / アイリスオーヤマ タイヤカバー TE-600E・TE-700E・TE-830E
もう何処で買ったか覚えてないけど安価でした笑元々はヤリスのタイヤを保管用に買ってましたが面倒くさくて放置▶廃車でお蔵入り今回インサイトで程度のいいスタッドレス購入したけどまだしばらく履かないので引っ張
2025年10月1日 [パーツレビュー] ふぇのむさん2(仮)さん -
KENDA ICETEC NEO KR36 215/45R17
残り3mmのアイスガード6より食えば良いや程度の気持ちで購入雪国の圧雪とアイスバーンではお亡くなり☆IG感覚で右左折時や赤信号停車のためのブレーキを踏むとまぁ止まらん止まらんとは言いつつも圧雪とアイ
2025年10月1日 [パーツレビュー] らじあーたさん -
ダンロップ+ホットスタッフコーポレーション ダンロップ SV01 145/80R12 80/78N LT+G-SPEED G07 12X4.00B 4H/100+43 メタリックブラック
ホイール+スタッドレスタイヤセットを購入純正サイズ145/80R12+12インチ4J/100 +43年末に取付予定
2025年9月30日 [パーツレビュー] エルスポさん -
DUNLOP WINTER MAXX WM03 205/45R17
氷上性能、雪上性能、効き持ち性能が売りのダンロップのスタッドレスタイヤメーカーホームページ曰く、『決め手はタイヤ表面の凹凸構造!氷上の凸凹とタイヤ表面の凹凸が、がっちり噛み合う。』だそうです今回取り付
2025年9月29日 [パーツレビュー] AuKid100さん -
スタッドレスタイヤ交換
遅ればせながらスタッドレスタイヤに交換、2020年製のアイスガードIG50サビサビで萎えます。
2025年9月29日 [整備手帳] べれみさん -
カルマンギア レストア開始 その119 温暖化 スタッドレスは 不要かな(また俳句?)
外はまだまだ真夏日があったりして温暖化真っ盛りですが、ちょっと早めにカルマン君の冬支度開始です。昨今の温暖化で、もはや不要かもしれないスタッドレスタイヤですが、朝晩の通勤車として普通に活躍し始めたカル
2025年9月28日 [ブログ] k.sugiさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】
毎年、冬は東北に帰省するのですが、是非このタイヤで帰りたいと思います😊
2025年9月28日 [ブログ] たかやん。さん -
ヨコハマ スタッドレス アイスガード6 ig60 155/80r13 自宅 手組
ヤフオクで1年落ちの新品を購入VRX2からIG6へ
2025年9月28日 [整備手帳] あつよさんさん -
埋もれるサツマイモの巻。
打ち切りフラグ。>戦いはこれからだ!!!某Yオクで売れた物を出荷する為に流れ星工房へ…。う~ん、7月末(27日)に畑を耕して抹殺した雑草、2カ月経過するとゾンビの如く勢い良く復活。困ったものだ。俺たち
2025年9月28日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2
前モデルのブリザックVRXを5シーズン履き、この冬VRX2を購入しました。VRXは不安なく過ごせたので、ブリヂストンを信頼しての購入です。サイズは純正比1インチダウンの155/65R14です。一冬経っ
2025年9月26日 [パーツレビュー] ta-110さん