#スペーサーのハッシュタグ
#スペーサー の記事
-
【備忘録】スペーサー装着(リア)
ホイールの出面が気になって、スペーサーを入れようかな、と。何mmが良いかな、、有名どころのはお高いので、安いの買って厚さを確認しようってことで取り敢えず3mmと5mmを調達。どちらも2枚入りで800円
昨日 [整備手帳] pphytさん
-
KYO-EI / 協永産業 ホイールスペーサー
P-003N-2P厚み3mm、外径150mm、内径73mm5Hマルチ114.3/120ツバ付きハブリングがセットできるのでユーロスペーサーから交換。安い。反ってるのか端を押すと反対側が浮きます・・・。
2025年10月28日 [パーツレビュー] かげろう。さん
-
z.s.s. Z.S.S. AP Advanced Performance 鍛造ワイドトレッドスペーサー
足周りは下げませんが、やはりフェンダーの中に入りすぎてる…のは😭ということで、スペーサーを入れることにしました。クラウンセダンはPCDが120なので、他のクラウン兄弟のものは使えません。(トヨタ車も
2025年10月28日 [パーツレビュー] leekenさん
-
中華製 ステアリングアルミスペーサー12mm
気持ち手前に移動したかったので導入
2025年10月27日 [パーツレビュー] ☆ひら☆彡さん
-
ツライチ化
ワイトレ貰ったのでツライチ化スタート。試行錯誤の結果がこちら。Fr:14mm(11mmワイトレ+3mmスペーサー)Rr:10mm(10mmロングボルト+10mmスペーサー)仮合わせ+部品手配で1週間ぐ
2025年10月26日 [整備手帳] 前足を器用に使うタヌキさん
-
不明 ワイドトレッドスペーサー
7cm
2025年10月26日 [パーツレビュー] ゆうちょりん@ja11vさん
-
iiD 鍛造ホイールスペーサー
M6の足回りはフロントがダブルウィッシュボーン、リアがマルチリンクとなっています。KWの車高調でローダウンしているのですが、下げるに連れてキャンバーが付きツラウチになってしまいます。Mモデルなのにツラ
2025年10月24日 [パーツレビュー] あっつん@DA8さん
-
MAQs ホイールスペーサー 4H 100 5mm
ソニカのリアに6J+45を入れると内側がメンバー?に当たるという情報を発見したものの、よくあるスカスカのスペーサーは鉄チンに使うと点接触で危ないらしいので強度高そうな余計な穴の無いタイプを購入。元々デ
2025年10月23日 [パーツレビュー] やぁま.さん
-
ホイールスペーサー
少し前にインチアップしたアルミホイールとタイヤですが、リア側のホイールタイヤがちょっとだけフェンダーの内側に寄っています。そこで以前装着していた20インチアルミホイールで使用していたホイールスペーサー
2025年10月21日 [ブログ] T.Kさん
-
リア・スペーサー装着(8ミリ)
Z.S.Sさまとスペーサーに関してあれこれお話していたのですが、汎用品でこれから発売する試作品を使ってみてくれないか?とのことでお言葉に甘えました。ありがとうございます。
2025年10月20日 [整備手帳] 銕三郎さん
-
スペーサー取付(リア)
リアのみ5mmのスペーサーを入れました。車高:純正ホイール:20×8.5j ET+45※純正ホイール(19×8j ET+45)に対して計算上11.35mm外側に出ていますディーラーで確認してもらっては
2025年10月19日 [整備手帳] F-sasukeさん
-
純正18インチホイールとブレンボのマッチング
先日取り付けたブレンボキャリパーですが、みんカラ先輩の情報ですと、後期D型GT-Sの純正18インチホイールは5mmスペーサーを入れないとブレンボと干渉してしまうとのことで転がし用のホイールセットとの組
2025年10月16日 [整備手帳] なちまる787さん
-
iiD Design FORGED ホイールスペーサー
ただでさえ車高が低いので車高調まで入れる気は無かったので、せめてと思いスペーサーを入れました。bondshop URAWAに夕方に訪れて、すぐに倉庫から在庫を持ってきてもらい装着してもらいました。サイ
2025年10月16日 [パーツレビュー] TATSURO0130さん -
スペーサー装着(15ミリ)
以前同様のものを購入したが、黄色で囲った部分が合わず、返品したところメーカー側が開発してみるとのことでここの部分の数値を伝え、半年ほど待ちました。出来たらしいのでポチってみました
2025年10月16日 [整備手帳] 銕三郎さん
-
Z.S.S. Racing Div スペーサー
【再レビュー】(2025/10/16)メーカーとのやり取りをしているのですが、ハブ付きスペーサーでハブの強度の関係上、15ミリ以下で作成するのは難しいとのこと。939系の場合(全部の車種ではない気がす
2025年10月16日 [パーツレビュー] 銕三郎さん
-
Z.S.S. Racing Div スペーサー
【再レビュー】(2025/10/15)https://store.shopping.yahoo.co.jp/nxtrm/zyn0720-db1245b.html20ミリのも販売中とのこと。15ミリより
2025年10月15日 [パーツレビュー] 銕三郎さん
-
ホイールスペーサー取り付け
Eibach PRO-KIT でローダウンした時は社外ホイールのスタッドレスタイヤだったので、それほど気にならなかったのですが、純正ホイールの夏タイヤに履き替えたところ、内側に引っ込んだ感がより強調さ
2025年10月14日 [整備手帳] カオデンダーさん
-
Z.S.S. Racing Div スペーサー
ハブの長さが16.5ミリの939系専用に作っていただいたスペーサー現在、この厚みしか販売されていません。ブレラにはフロントに装着しています。リアには・・・ギリギリか、ちょっとフェンダー擦るかも。装着し
2025年10月13日 [パーツレビュー] 銕三郎さん
-
無印 5mmスペーサー
リアに装着してたものをフロントに転用。微妙に奥まってたのが、ちょうどツライチでリアとのバランスも取れたかと思います。
2025年10月11日 [パーツレビュー] まぴちゃんさん
-
スペーサー交換
リア用に20mmスペーサー購入
2025年10月9日 [整備手帳] まりグラさん

