#スペーサーのハッシュタグ
#スペーサー の記事
-
ホイールスペーサー交換(異音対策) 116000km
走っていると右フロントから「カチカチ」と音が。特に左に曲がる時、負荷がかかった時は「カカカカカ」みたいな音がする。ドラシャ逝ったか?と思いチェック。
2025年8月25日 [整備手帳] TommyMKさん -
K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 10mm
トヨタ用ワイドトレッドスペーサー&ロングナット10個PCD114.3-5H 10mmを装着しました。リアのホイールの引っ込みがきになってしまい購入。でも…15㍉がよかったかも。
2025年8月20日 [パーツレビュー] のぶたださん -
不明 15mm スペーサー
車高調装着後、リアホイールがかなり内側に入ってしまったため15mmのスペーサーを入れました。ロングボルトもセットで取り付けしました。
2025年8月19日 [パーツレビュー] eote108さん -
FUJIX ホイールスペーサー
ホイールとキャリパーが接触干渉した為 対策フロント 厚さ5mm使用リヤ もう少し外に出せそうなのでこちらも5mm使用予定
2025年8月18日 [パーツレビュー] まちょさん -
スペーサー
フロントはbremboのキャリパーを付けてるので、スペーサーを付けないと干渉するのでつけてるでたんですが、見た目やセンター径が合うのか良いと思って交換!
2025年8月16日 [整備手帳] まっつんマツダスピードさん -
BONOSS アクティブ・クーリング・ホイール・スペーサー
先日入手したスペーサーは精度の問題で使用に耐えないと判断したため返品、改めてYouTubeの海外チャンネルで登場回数が多かったメーカーの製品を発注しました。BONOSShttps://www.bono
2025年8月15日 [パーツレビュー] エス☆イーさん -
スペーサー導入、デントリペア、カート練習
いろいろと車に変更と修正を!加えてきました!きーこきーこスペーサー3mmを導入!わかんねぇ!(笑)でも乗り味がちがうきがする!とここでデント要請!!ぺっこり。。。しっかり完了!仕上がりついでにドライブ
2025年8月13日 [ブログ] KaiL403ke(よ~すけさん -
AUTOBACS FIXED ホイールスペーサー 3mm
ちょっとした好奇心で導入少し乗り心地に変化?ぶれ、振動はなしセンターハブ長が7ミリしかないはずなので3ミリでもかつかつこれ以上はもうちょっと導入方法を考えてからにしましょう!
2025年8月13日 [パーツレビュー] KaiL403ke(よ~すけさん -
ちょいワイドトレッドに♪
あつーい夏ですが今年もハチフェスは欠かさず参加します♪そんなワケで景気付けにいつものスタバオフを開催^^いつも通り遅くまでワイワイ盛り上がりました♪進化が止まらない周りのハチロクに影響を受け、ちょっと
2025年8月10日 [ブログ] Levitanさん -
ECS Tuning スペーサー
フロント10mm、リア12.5mm純正車高でほぼ満足のいく見た目です。7Rの時から使い続けています。ディーラーで付けてもらったので、ディーラー入庫もOKです。
2025年8月10日 [パーツレビュー] RIO@さん -
大径ホイールスペーサー(リア)
前回はフロント。またオムツやらで楽天ポイント貯まったのでリア側も装着。
2025年8月9日 [整備手帳] ともすけちんさん -
KYO-EI / 協永産業 φ73ハブリング(U品番)対応 ホイールスペーサー P-005N-2P 厚み5mm 外径150mm ボルト径120/114.3mm対応
以前も厚み5mmスペーサーを購入していましたが、外径不足とボルトの締め付け長に不安があり使用しないまま…8さんの外観上(というか多くのFF車は)では、ご承知のとおりフロントよりもリアタイヤがフェンダー
2025年8月6日 [パーツレビュー] みひろ♪さん -
KSP engineering ジェラルミン製オーダーメイドプレートスペーサー
純国産ジュラルミン(A2017S)材を使用特注品。リアだけ10㎜入れてます。ロングハブボルトに交換しプレートスペーサーにしました。ハブセンター54㎜車体ドラムカバー側が165㎜ホイール側が150㎜でホ
2025年8月3日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
スペーサー取り付け
タイヤを外します。少し錆が出てるけど一旦そのままで進めます。
2025年8月2日 [整備手帳] くま男さん -
STOLZ ブラック アルミ スペーサー
F36の標準ホイールに対してフロント12mmリア15mmを装着。専用の長いボルトもついていて、日本語の説明や注意事項もあり安心品質。作りもかなりしっかりしたものです、軽さとの見事な両立。走り心地として
2025年8月2日 [パーツレビュー] くま男さん -
大澤商会 トヨタ スバル用 2mmスペーサー PCD100 5H 内径56mm 外径140mm
TC-4と16インチディスク仕様のヤリスキャリパーだとクリアランスが1mmあるかないかで、かなり怖かったのでスペーサーを導入。熱膨張による接触や、石などの心配がなくなり良かったです。
2025年7月29日 [パーツレビュー] Suzu290さん -
KYO-EI / 協永産業 Bimecc Hub Centric Wheel Spacer 5mm
ホイールサイズの変更に合わせて出面も調整するためリア用に装着しました^ ^ホイール変更前のサイズは、8.5J-21ET38にフロント15mm、リア20mmのスペーサーを装着していましたσ^_^;なので
2025年7月28日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
スピーカー交換の残課題処理
前回ニッパーで無理矢理カットした所の防錆処理と、ワッシャーで無理矢理浮かせて取り付けした所を、スペーサーが来ましたので取り付けしました。防錆処理はシリコーンシーラントで行いました。http://min
2025年7月26日 [整備手帳] おたねちゃんさん -
Alpha Parts スペーサー/AL165SB5
フロントドアスピーカー交換時にギリギリ当たってしまった為、スペーサーを購入しました。5mm厚さです。イイ感じに取り付け出来ました。穴位置も今回付けたスピーカーにピッタリでした。MDF製のようです。
2025年7月26日 [パーツレビュー] おたねちゃんさん -
ワンオフ 10mmスペーサー
会社で作りました。ストライダー14Xはリヤホイールの面間寸法は約115mm一般的なランバイクのホイールは面間寸法95mm片側10mm増やすために必要でした。SUS303にて
2025年7月23日 [パーツレビュー] まなぶ☆さん