#スマホスタンドのハッシュタグ
#スマホスタンド の記事
-
JAPAN AVE. 車載ホルダー
エクリプスクロスPHEVから流用しました。LANDLICのスマホラックと増設電源ユニットと組み合わせて使ってます。もうJAPAN AVE.はFMトランスミッターしか作ってないっぽい?結構安く買ったんで
昨日 [パーツレビュー] hiro a.k.a. LOKIさん -
LANDLIC スマートフォンホルダーラック
エクリプスクロスPHEVに乗っていた時に使っていた両面テープが専用吸着シートであることをすっかり忘れていて、シール剥がしでとってしまったため使えなくなってしまいました。土台がなくなってどうしようって時
昨日 [パーツレビュー] hiro a.k.a. LOKIさん -
ノーブランド テスラ2025用マグネット・スマホホルダ
iPhoneサイズの地デジモニタ用に、マグネット式ホルダを設置しました。吹き出し口にはめ込むだけの設置で、左右にスライドさせたり、マグネットリングの向きを上下左右に調整できます。付属のスチールリングを
2025年8月30日 [パーツレビュー] Ken★さん -
無線充電合体 スマホホルダーwith延長ジョイント
前の車で使っていたワイヤレス充電スマホホルダーがエアコンクリップ式で、GRヤリスにはどうも吹き出し口が遠くて届かず…。粘着タイプを使わずに取り付けたかったのですがいい場所がなくて、先人のみなさんもヤリ
2025年8月28日 [パーツレビュー] 本間 セイさん -
GuMosh ワイヤレス充電 スマホホルダー
アトレー購入時に合わせて購入したワイヤレス充電パッドが駄目になり、MagSafeワイヤレス充電パッドを買いましたが、やはり走行中に取れる事案が発生😓なのでまたワイヤレス充電ホルダー買いました。絶賛充
2025年8月27日 [パーツレビュー] marusu-rさん -
スマホホルダー固定方法改良
スマホホルダーの金具をウッドパネルに引っ掛け、あり物のスポンジをスペーサーにして悦に浸っていました。が、金具の固定角度により稼働角度が制限され、視認(駐停車時ね)性がイマイチ…また、スペーサーとして使
2025年8月24日 [整備手帳] marimekkoさん -
DIY ルーバー取付用スマホホルダー改良版
エアコン吹き出し口に取り付けていたスマホホルダーのテンションを張り過ぎてルーバーを破損させてしまい取付方法を改良しました。改良点は3つ。・ルーバー部など可動部には取り付けない・出来るだけ飛び出さない・
2025年8月22日 [パーツレビュー] marimekkoさん -
スマホホルダーがそこにあった
タイトルの話の前に、肘置き下のシガーが使えないため配線類がやかましい
2025年8月18日 [整備手帳] もん20さん -
SERIA 車載スマホホルダー
純正カーナビの補助としてスマホ地図アプリを使用していますが、車には置き場がないためスマホホルダーを購入しました。セリアで110円!安い!
2025年8月18日 [パーツレビュー] chantama(YT855R)さん -
AUTOBACS スマートフォンホルダー
マークXの内装にはスマホを使うことが一切考えられていない感じの(古い)設計でスマホホルダーの取り付け場所がどこもイマイチで困っていました。地図をググった時は手に持って運転してました。(いちおう何個か買
2025年8月12日 [パーツレビュー] meG_G'sさん -
Beat-Sonic ライズ専用設計 スマホホルダー BSA64 アーム部分単品
ライズのセンターエアコンダクト下部に取り付けできるよう専用設計された、ビートソニック製スマホホルダーのアーム部分単品。(アーム単品販売型番:BSA64)エアコン吹出し口を塞がず、ダッシュボード上のスペ
2025年8月12日 [パーツレビュー] division_visionさん -
自作 携帯ホルダー
運転席側にUSBポートを増設したので、充電もしやすい位置での携帯ホルダーを作成しました。いろいろ皆さん置き場に苦労されてるかと思いますが…個人的にはこの位置が一番しっくり。メリット・充電ができる・ドリ
2025年8月11日 [パーツレビュー] たあた@tataさん -
AliExpress スマホホルダーブラケット
【再レビュー】(2025/08/09)ekより使い回し。スマートフォンホルダーの、ホルダー部分が付いていないブラケット部分のみの商品。ボール部分は17mm。アームは最長170mm伸びる。吸盤取り付け。
2025年8月10日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
AliExpress 吸盤マウントベース
【再レビュー】(2025/08/09)こないだデイズルークスにも購入しましたが、デイズにも購入。アリババは安い。スマホホルダーの吸盤の固定用ベースプレート。これを付けないと吸盤はすぐに剥がれ落ちます。
2025年8月10日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ASTRO PRODUCTS スマートフォンスタンドマグネットベース
FIAT500の頃からこのタイプを使ってます(ヤフーショッピングとかにもいろんなタイプ売ってる)スマホをペタッとするだけなので便利スマホ側に付けるプレート2枚入り
2025年8月8日 [パーツレビュー] mαkkyさん -
AliExpress 吸盤マウントベース
【再レビュー】(2025/08/02)デイズルークス用に再購入。スマホホルダーの吸盤の固定用ベースプレート。これを付けないと吸盤はすぐに剥がれ落ちます。プラスチック製。直径約80mm。格安。AliEx
2025年8月2日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
不明 スマホマグネットホルダー
ミトオーナーの悩みの一つが運転席まわりの収納問題至る所が曲線基調でエアコンの吹出し口も丸型なので市販品のドリンクホルダーや収納グッズなどそのまま使える物がありません。ダッシュボードの素材にしてもソフト
2025年8月2日 [パーツレビュー] blackmitoさん -
スマホホルダー
エアコン風を遮らない!が売りのようですがエアコン風を当てたい目的で買いました。私のスマホ、熱を持ちやすくて充電しながらBluetoothで音楽とかきくと夏は充電が止まってしまうのです
2025年7月28日 [整備手帳] マスカットさん -
R31スカイライン スマホホルダーどうする?
Amazonで購入。パッケージはこんな感じです。
2025年7月16日 [整備手帳] ママン@IMPUL531Sさん -
カエディア(Kaedear) クイックホールドⅡ / Airアブソーバー(KDR-M11CPJ)
Mapは大事…ということで【総評】嫁は方向オンチで道をしらないひとないと迷子けど壊れたら困るので『フレーム四隅にエアサスの様なAirキャップが搭載された振動吸収マウント。 カメラの手振れ補正機能の破損
2025年7月16日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん