#ホッチキスのハッシュタグ
#ホッチキス の記事
-
中華製 プラスチックホッチキス専用コテ先
アリエクにて購入、必要ないけど10個入り😅プラスチックホッチキスをそのまま使えばいろんな形状の針をプラスチックに埋め込み。このコテ先を取り付ければ、めり込んた針の周りを溶かして平らに均したり、プラス
2025年5月4日 [パーツレビュー] あきちちさん -
ASTRO PRODUCTS プラスチック溶接棒 ABS 10本入り
プラスチックの修理&工作用割れたABS材やエアロパーツ等のDIYに便利な材料接合したい素材と溶接棒を温めて溶かし、練る事で一体化させ、ヒビ割れ修理や2つの部材を繋げたりできます(プラスチック版 半田
2025年5月4日 [パーツレビュー] あきちちさん -
ダイソー 工作用タッカー
そんなに使う機会のないアイテムなのでダイソーの工具で十分。ベッドキットの床板に合皮シートなどで覆う際に生地を留めるのに使います。あまり硬い木材だと針がちゃんと刺さらなかったりしばらくして芯が抜け落ちる
2024年3月31日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
#ホッチキス 抜いた芯のはずしかたわからん😭💦💦
気がつくと取りたい衝動にかられらるだけど取れない
2023年5月23日 [ブログ] naruuさん -
アルミ到着ッツ!!
ハイ。20年車のカローラ・フィールダー君のアルミホイールでないことはだけは明白ですw久し振りに文具でネットを徘徊しているとマックス株式会社から~ハンディタイプ(10号)でフルメタルホッチキスなる男心を
2022年6月30日 [ブログ] MAKOTOさん -
MAX フルメタルホッチキス HD-10X
マックス フルメタルホッチキス HD-10X全身アルミのステープーラーが去年の9月に出ていたのに気づかず…今更焦ってお取り寄せw左奥銀・HD-10X/AL(アルミ)左前青・HD-10D(50周年記念)
2021年10月19日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
①懐かしい物 ①
前々回のブログ「開かずの扉から見つかった物。」で前振りした思わぬ物(忘れていた物)一号wま、特別珍しい物ではありませんw古い会社の事務や?もしかしたらお友達の家で現役で可動しているかも??そ、画像真ん
2021年9月16日 [ブログ] MAKOTOさん -
①懐かしい物ギャラリー①
ブログ「開かずの扉から見つかった物。」で前振りした思わぬ物(忘れていた物)一号wホッチキス(ステープラー)!!MAX(マックス) HD-10本当懐かしいです!年代は多分小学生時代の物。妹が赤色を使って
2021年9月10日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
天井内張りのハガレ その後
3年前、登録後6年目の頃に兆候が現れた天井内張りのハガレですが、登録後9年目の今年の夏、一気にキました。3年前の時点であまり周りに例がない話だったんですが、ここ3年の間でゴルフⅤ乗りの間で頻発し、今や
2020年8月20日 [ブログ] ◇画太郎◇さん -
50周年記念のプレミアムモデル
久し振りに文具・文房具ネタです♪MAXのホッチキスHD-10Dが発売から50周年らしく限定品が出ていたので買っておきました。一瞬、社の創立50週周年?と勘違いしたがよくよく考えてみれば、以前ネタに上げ
2019年6月28日 [ブログ] MAKOTOさん -
ダイソー 工作用ホッチキス
ダイソーの工作用ホッチキス(ホチキス)です。グレーの台をつければ、ホチキスとして、外せばタッカーとして使えます。音は大きいですが、替え芯も売っているし、割と丈夫で気に入っています。
2018年3月2日 [パーツレビュー] 鳥鍋さん -
賃貸で壁掛けテレビに挑戦
間取りが変わって寝室のテレビ置場が無くなってしまったので、思い切って壁掛けにしてみました。当然壁に穴を開ける度胸はないので、ホッチキスで固定ができるTVセッター壁美人というキットを利用します。本当にホ
2018年2月4日 [ブログ] KGoさん -
HOTCHKIS 前後スタビライザー
太いのは好きですか?調整は中間にて。純正より太い。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ボーラ4Mさん -
マックス マックス ホッチキス サクリフラット 32枚とじ ホワイト HD-10FL3K/W
今回もα部品でなくてすいません。単身赴任解除の12年前に餞別として頂いたホッチキスが不慮の落下により使用不可となりましたので、購入しました。今までもホッチキスで綴じた時にフラットになる物を使用していま
2017年3月9日 [パーツレビュー] はぁちゅん(はぁぁぁちゃん)さん -
ダイソー ステープルリムーバー
【総評】100円のステープルリムーバー(ホッチキス針はずし)。ホッチキス針をすくうように突っ込んで、クチバシのようになった先端部で挟み、ペンチのように握ると、ホッチキス針が楽々と引き抜けるという工具で
2017年2月19日 [パーツレビュー] 鹿原さん -
天井内張りハガレの応急措置
HD-35って規格のちょっと大きめなホッチキスです。パンフレット綴じたりするときに使うヤツ。
2016年9月21日 [整備手帳] ◇画太郎◇さん -
日本で買った物 : ホチキス2つ
ブログが全然追い付きません。日本にいた時はいた時でこちらに帰って来てもやることが多くてブログまで手が回りません。で、また日本で買ったものですが、一つはアマゾン、もう一つは家のすぐ近くのダイソーです。こ
2016年9月19日 [ブログ] TYPE74さん -
銅なっているのでしょう
大きい段ボールを解体したのですが、リサイクルごみに出す前にペンチでホチキスの針を外して集めました。見た目は銅のようですが、以前から 何で高価な銅なんか使うのだろうと疑問に思っていたのですが、ググって調
2016年8月5日 [ブログ] コル注さん -
ちょリスホッチキス
JAバンクに貯金してもらった「ちょリスホッチキス」。ちなみに冬は、これでした。ホッチキスは、使えそうです。
2015年7月23日 [ブログ] Legimoさん -
針無しホッチキス
ホチキスは英語でステープラと言うそうで、外国人にホチキスと言ったら『Hot kiss?』と聞き返されたりするそうです。紙を束ねているホチキス針はリサイクルの妨げになっているのか調べたことがあるのですが
2014年12月3日 [ブログ] コル注さん