#ミッションのハッシュタグ
#ミッション の記事
-
ミッションと読み取り装置。
仕事は、ミッションが壊れた。まさかの載せ換え。テストが遅れる。昼飯は、鯖の塩焼き。複合機の不具合は、読み取り装置の故障みたい。これは高く付きそうやなぁ。
2025年11月24日 [ブログ] あれんさん
-
シフトスプリングを交換したよ
運転席側は折れてました。09440-08029 税込¥120 2つ必要 助手席側09440-05033 税込¥70 運転席側
2025年11月24日 [整備手帳] まっき~だよさん
-
慣らし運転どこまでやるか説
新車だったり、新しいエンジンやミッション載せ替え後だったり、車高調入れたりブレーキ交換したり、最初に慣らしはやると思います。いや、新車でも慣らしほぼやらないという人もいますね。慣らしをするしない、やっ
2025年11月23日 [ブログ] ゆぃの助NDさん
-
アルトターボ系ミッション搭載vol.01
いきなりですがミッション載せ替えしました。HA23V純正では無く、Keiターボ純正を載せました。バン特有のギヤ比がちょっと不満だったのと、各シンクロが若干怪しくなってきていたんですよね。K6Aターボエ
2025年11月20日 [ブログ] しびはげさん
-
アルトターボ系ミッション搭載vol.02
大きな課題が2つありました。・つなぎの部品はどちら用を使用するのか?・シフトの方式がロッドからワイヤーに変わるためボディに加工が必要まず部品に関してまとめます。・シフトASSYはもちろんターボ用・駆動
2025年11月20日 [ブログ] しびはげさん
-
アルトターボ系ミッション搭載vol.03
次にシフトワイヤーを通す為のボディ加工です。こちらはエンジンごとスワップした方の記事も参考になりましたので部品選定よりは早く解決できました。まず穴明けの基準位置ですが、実はボディに目印があります。そこ
2025年11月20日 [ブログ] しびはげさん
-
アルトターボ系ミッション搭載vol.04
あとはシフトASSYのベース固定用のボディ加工ですね。こちらは旧シフトロッド固定の4つの穴のうち、後ろ2つを流用し、その後ろ2つを基準にシフトASSY合わせで前2箇所分の固定用穴を開ければOKです。本
2025年11月20日 [ブログ] しびはげさん
-
2025/11/16 ミッション・デフオイル交換
走行距離 193582Km前回交換から 29521Km前回交換時期が2023年1月19日なので約3年。用意する物はトヨタ(純正) ハイポイドギヤオイルLSD(GL-5 85W-90)、ミッションギアオ
2025年11月18日 [整備手帳] みなみぱぱさん
-
トヨタ(純正) ハイポイドギヤオイルLSD
トヨタ純正GL-5 85W-90
2025年11月18日 [パーツレビュー] みなみぱぱさん
-
クラッチオーバーホール
近所のディーラーで、クラッチオーバーホールをしました。15.3万円ほどかかりましたが、クラッチが普通に繋がるようになり、後進時のジャダーもなくなりました。これで不安なく乗り続けていけそうです。11/3
2025年11月18日 [ブログ] たらお:さん
-
重整備
2025年5月末の出来事です。この修理完了が11月初旬、約5ヶ月のストーリーをブログに残します。先に申しますと路上で不動となりました。ASMホースからのオイル漏れによりASMタンクからオイル切れにより
2025年11月16日 [ブログ] JD Jack Daniel.さん
-
4速から5速ミッション載せ替え
ミニキャブ u42tのミッションを5速化へ
2025年11月15日 [整備手帳] サカチャンマンさん
-
クラッチ関係から異音多分リレーズベアリンかパイロットベアリング
寒くなって来ましたね〜そのせいか摩耗部分に不具合が😓昨日朝一エンジンを始動、何気にクラッチを離したらニュートラル状態で車内に異音金属が鈍く擦れる音「ゴゴゴゴ〜」アクセルを入れると回転上がってる時は異
2025年11月14日 [整備手帳] TASさん
-
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はハイゼットカーゴのお話しだったんですが~、今回は、さんいちのクラッチとミッション交換のお話しです。前日に部品が揃ったと部品商さんから連絡有って、シゴツ逝く前に取りに逝って来ました。(。
2025年11月11日 [ブログ] Ash-ra君さん
-
ヴェルファイアついに壊れるの巻…その2
ということで、点検終了!!今やれること、ATF交換をしてきました。トヨタの車は基本ATF交換不要らしいけど。15000円で治ってくれるならラッキー!!カストロールがんばれ😆今のところ交換してからは症
2025年11月9日 [ブログ] なぉにゃんさん -
ギヤ比変更
納期未定だったギヤが来ました^_^
2025年11月4日 [整備手帳] 人妻エンジニアリングさん
-
CUSCO LSD type-RS 1&1.5Way
CUSCO LSD type-RSフロント用を取り付けました!(※写真は撮っていなかったのでホームページより拝借)今回は1.5way設定で組み込みました!RCの純正はオープンデフですが機械式LSDに変
2025年11月4日 [パーツレビュー] Ryopoohさん
-
ミッション交換4
ミッションマウントにボルトが入った瞬間、コレを逃してはいけないとすぐにナットをかけて、シフトカプラーを留めてまずは一安心。 やっと乗りました。
2025年11月3日 [整備手帳] vw_dormobileさん
-
NISMO 強化ピボット
品番:30537-RS540M10×P1.5、全長41mmクラッチと一緒に交換🔄材質をクロモリ鋼とし、標準品(炭素鋼)に対し材質強度を30%アップすることで、過荷重による折損等のトラブルを防止してい
2025年10月31日 [パーツレビュー] しりんじさん
-
【車検】MTオイル交換
約5万キロ走行してきたため車検時に交換依頼次も車検時かな?
2025年10月30日 [整備手帳] カブ主AA09さん

