#ヤシオのハッシュタグ
#ヤシオ の記事
-
久々に
に行ってみました。週末だけやっている、アキバグッズの出張版のようなお店です。クルマでいけるのと、自宅から近いので、重宝する、はずですが、実際には5年ぶりぐらいに行きました。(もっと前かな)10個買って
2023年3月12日 [ブログ] かお@埼玉さん -
ヤシオ 八潮 スモーク LEDテールランプ
某オクで購入。フィッティングがイマイチ。コーキングは必須ですね。ライト周りのゴム枠も貼り直したい。本体17000+送料1690+手数料525合計19215
2022年3月12日 [パーツレビュー] グリ~ンさん -
ヤシオファクトリー 八潮 シフトノブ 6速用
純正と比べ、少し小さめで肌触りもスルスルしている
2022年3月12日 [パーツレビュー] グリ~ンさん -
ヤシオファクトリー 八潮 岡ちゃんスーパー触媒
メタル触媒(150cpsi)、車高短対応。ヤシオさんキャンペーンで安かったので購入。車高短にも対応でフレームに収まる
2022年3月12日 [パーツレビュー] グリ~ンさん -
LEDテールランプ交換!
取付けるヤシオのスモークLEDテールランプ裏側はコーキング済み
2022年3月12日 [整備手帳] グリ~ンさん -
骨伝導イヤホンなどを買いました。
私の父親ですが、年々耳が遠くなってきているのでTV用に骨伝導イヤホンを買って渡しました。私も使った事が無く興味があったので、良いなと思った商品がクラウドファンディングで注文が開始されたのですぐに注文し
2022年3月10日 [ブログ] index/さん -
ラジエータ
昨日、来週車検なので、バルブ等を対応の物へ交換する際にボンネットを開けたら、ラジエータ辺りからまたラジエータ液が噴出した後が見受けられました。今年のはじめの方でラジエータホースをつなぐエンジン本体側の
2017年11月12日 [ブログ] 子ゴン太さん -
YASHIO FACTORY 銅3層ラジエーター
もともと水温が高めで作られているGRBインプレッサ夏場でサーキットなど走ると水温100℃越なんて当たり前になるので改善のため大型化しました最初はアルミ製にしようと考えていましたが、アルミは走行風が当た
2017年9月30日 [パーツレビュー] ‐ネムリネコ‐さん -
Yashio Factory 岡ちゃんウォーターテンプ
のりっちさんがくれた使ってない水温計です♪ありがたやありがたや♪コンサルトのカプラーにプチっと♪で、ついに水温が確認できるようになったわけですが、気になる気になる(笑)見やすいけど、場所が必要ですね。
2017年3月27日 [パーツレビュー] muuさん -
YASHIO FACTORY アーバンフルチタンデュアル出しマフラー
ヤシオのフルチタンマフラーです社外マフラーは1本出し、2本、4本と色々ありますが、自分は4本でさらにチタンのものを探していてこれを見つけました。HPではGVF用となってましたが問い合わせたらGVBにも
2017年3月14日 [パーツレビュー] RYO@GVBさん -
ヤシオファクトリー リジットカラー
ヤシオさんのピンクアルマイトは綺麗で大好きです
2014年1月22日 [パーツレビュー] SILKROADさん -
S14 840
弟のミサイルに簡単取り付けヤシオの水温計を取り付けました。\(^_^)/これで夏場も安心して踏めます(^_^)/
2013年6月22日 [ブログ] B‐FREE.1610さん -
ヤ・シ・オ 840
昨日洗車前に今さらですがヤシオの水温計を取り付けました。水温計は大森がついていますが素早く水温が分かるように岡ちゃんウォーターテンプしかも診断コネクターにカプラ-オン簡単取り付け(^-^)日産車でよか
2013年3月1日 [ブログ] B‐FREE.1610さん -
メタル触媒 岡ちゃんスーパー触媒
今まで純正触媒改で乗ってましたが、地球温暖化を考えメタル触媒を購入。ヤシオの岡ちゃんスーパー触媒。他メーカーに比べてもお求め安い値段。キャンペーン中でさらにお安く購入。(税抜き価格)
2013年2月4日 [パーツレビュー] モンキー・B・ルヒーさん -
ヤシオ 岡ちゃんウォーターテンプメーター
見やすい操作簡単スペース取らない使いやすいですスッゴい笑 付ける位置に迷いましたが…定番な所に持ってきました
2013年2月4日 [パーツレビュー] ひろビアさん -
ヤシオファクトリー (岡ちゃん) ウォーターテンプ
コンサルトコネクターに接続するだけで使える水温計です。裏技で回転・噴射時間・エアフロ・エアフロ2スロットル電圧・点火時期・車速・水温アイドルSW・TP・開弁率が表示できたりします。操作方法セレクト+D
2013年2月4日 [パーツレビュー] なかひで@ワイドトレッドさん -
ヤシオファクトリー 新型LEDテール
ヤシオファクトリーの新型LEDテール(クリアタイプ)ナリ旧型のストップランプのみLEDタイプを愛用してたけどウインカーの暗さによる昼間の見難さに危険を感じ新型に買い換え新型はウインカーもLEDとなって
2013年2月4日 [パーツレビュー] Yくん@麦酒さん -
ヤシオファクトリー LEDテールランプ
車屋さんにタダで貰ったヤシオのテールランプです
しかし中身はたぶん中国製?で品質悪いです
(-_-;)しばらく使ってるとブレーキ踏んだ時にLEDが明るく光らなくなり、中を切り開き三つ並んでるダイオー
2013年2月4日 [パーツレビュー] いままさん -
YASHIO Factory(ヤシオファクトリー) LEDテールランプ
純正ルックのタイプとなります。LEDですので電気の消費量もかなり少ない!某雑誌でブレーキランプは電気の消費量がハンパない的なことを書いておりました!かっこよさ+バッテリーに優しいLEDタイプへの交換を
2013年2月4日 [パーツレビュー] しるびー☆さん -
Yashio Factory 岡ちゃん 天下統一
5速、6速の低回転でもしっかり加速してくれるようになりました。取り付けも純正と入れ替えるだけで超簡単です(^^)v価格は送料ets込みの価格です
2012年12月14日 [パーツレビュー] (有)鷹爺@不良品さん