#ヤナックのハッシュタグ
#ヤナック の記事
-
4輪アライメント
車高上げてから滑って酷かったので
すべてがおかしな事になっていました
ステアリングのセンター出しもしてもらいました
2017年9月14日 [整備手帳] RIKIさん -
YANACK / 柳田機械製作所 ガッチリサポート
【総評】ハンドリングがよくなるとのことで取付。【満足している点】鈍感なのでよく分からないw今度サーキットでインプレして見る。【不満な点】特になし
2016年10月13日 [パーツレビュー] スカ男さん -
YANACK / 柳田機械製作所 ステアリングクイッカー
【総評】株式会社 柳田機械製作所 YANACK(ヤナック) ステアリングクイッカーである。ステアリングコラムシャフトのゴムブッシュ部分をリジット化する為のパーツである。ホンダ車用ではなく日産車用を流用
2015年10月21日 [パーツレビュー] あご金造 (またの名を 猫の手)さん -
JZX81ヤナックキャンバーアームに交換。
調整式のキャンバーアームに交換しました、長さはとりあえず純正と同じで、トーコンアームを入れたらアライメントを取りに行こうと思います。リヤフルアームまであと少しだっ
2013年11月7日 [整備手帳] だぁち(ブリキ屋)さん -
ヤナック JZX81キャンバーアーム
81用で唯一?のヤナックのキャンバーアームです。たまたまYオクで見つけて、値段上がるなぁと思ってたら競り合いにもならず安く手に入りました!!ほぼ新品でボルトを締めた形跡もなく良い買い物が出来ました(^
2013年11月7日 [パーツレビュー] だぁち(ブリキ屋)さん -
YANACK / 柳田機械製作所 デフマウントリジットカラー
JZX100の定番、デフマウント交換です。メンバー後ろ側の2つは溶接加工が必要。デフキャリア側の前2つは純正ブッシュを抜いてアルミ製のカラーを入れるだけです。へたると加速時に暴れるのでスポーツ走行メイ
2013年8月5日 [パーツレビュー] 走れ!たけちゃん♪さん -
ヤナック YANACK / 柳田機械製作所 牽引フックVer.2
ヤナック製の牽引フックで、現在はバージョン2になっておりワンオフアンダーパネル装着により、純正フックが使用不可になったので装着しました。バージョン1との違いはフック部分の幅で、Ver.1は6mm、Ve
2013年2月23日 [パーツレビュー] 赤桃@500系こだまさん -
YANACK リアキャンバーアジャスターアーム
純正アームで足りなかったので購入。本来の使い方では無いのでアーム、スタビを止める棒に無理が掛かる。
2012年3月22日 [パーツレビュー] かず@81さん -
やっと形になった。
ヤナックのキャンバーアームが届いたので早速交換。チャチャッと終る訳も無く、作業時間三時間半...(汗)リヤはフルヤナック!しかし、結論から云うと...純正が一番(爆)こっちを弄るとあっちが当たって。あ
2012年3月21日 [ブログ] かず@81さん -
取り合えず2本。
どうしてもボルト、ナットが緩まなかったので友人の自動車屋でインパクトを借り交換しました。トラクションロット&トーコントロールアーム。交換した結果はやっぱりねって感じでさらにホイールが入らなくなりました
2012年3月15日 [ブログ] かず@81さん -
お買い物。
新品を注文した。メーカー在庫有りなので今週中に届くかな?これでリヤの悩みが解消すれば良いが...(笑)PIAAのホイール代金がすべてアームに変わった...(汗)
2012年3月14日 [ブログ] かず@81さん -
何をやっても駄目...。
本日、TANA部氏に借りたブリスターフェンダーキット(爪折り機とも言う)で3ミリ程フェンダーを出そうと試みたが、奮闘むなしく撃沈。フェンダーが波打っただけで表には出てくれなかった...。最後の希望だっ
2012年3月11日 [ブログ] かず@81さん -
YANACK 調整式ピロテンションロット
タイヤを後ろに送る棒(豪華版)
2012年3月11日 [パーツレビュー] かず@81さん -
YANACK ピロ調整式トーコントロールアーム
トーインを補修
2012年3月11日 [パーツレビュー] かず@81さん -
YANACK ピロスタビリンク
大分前にY億で購入。新品未使用品。
2012年3月4日 [パーツレビュー] かず@81さん -
タイヤを後ろに送る棒
ぶった切り。
2012年3月4日 [整備手帳] かず@81さん -
ヤナック ピロトラクションロッド
純正でガッツリ下げてくとホイルベースが変わってくるので、調整式のロッドは車高短には重要かな?
2011年9月3日 [パーツレビュー] 1純さん -
ヤナック リアピロトーコントロールアーム
あってもなくてもいーと思うが、これまたツラ攻めるならピロアームは欲しいとこ。
2011年9月3日 [パーツレビュー] 1純さん -
ヤナック リアキャンバーアジャスターアーム
いわゆるロアアームです。ピロなんでヨレがないからツラを攻めれる
2011年9月3日 [パーツレビュー] 1純さん -
ヤナック フロントピロテンションロッド
車高短するのに役立ったb鬼のよーに下げるならイケヤの方がよいだろう
2011年9月3日 [パーツレビュー] 1純さん