#レスキューのハッシュタグ
#レスキュー の記事
-
ルークス オイル交換
気がついたらまた3000km超えてたのでオイル交換です。6万キロ超えてるので、モリドライブのレスキュー0w-20にしてみます。毎回書いてますが、メーカー指定は日産純正オイルなら0w-16それ以外なら0
2025年6月9日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
MORIDRIVE / ルート産業 レスキュー
久しぶりの投稿です。8年ぶり。だいぶ経ちました笑kb1の2台で、15年くらい乗ってる計算です。今までは、国産のアッシュ、米産のロイヤルパープル、ケンドール、の、交換回数が1番でした。皆さんはどーでしょ
2025年5月31日 [パーツレビュー] kinotyさん -
Meltec / 大自工業 レスキューハンマー / FT-16
商品コード:FT-16https://www.daiji.co.jp/products/3068/ゲリラ豪雨、事故等の緊急脱出時に車内にあると安心と装着済。※使う機会がないことが一番幸せだと思います・
2025年5月16日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
WARN ZEON 10-s
WARN社製 電動ウインチ廉価版VRシリーズに対してZEONシリーズの特徴(同クラス比較)巻取り速度が速いブレーキ保持のパーツが違うロープの耐久性の差消費電力の省力化防塵性能防水性能その他色々とWAR
2025年5月12日 [パーツレビュー] 燃費リッター3kmさん -
MORI DRIVE Rescue
上抜きでサクッと交換!ホームセンターで買える普通のオイルですが、気に入って使ってます。毎回は投稿していませんが、3000キロに1回交換しております。
2025年3月31日 [整備手帳] 555Tonyさん -
初スタック
昨日、降雨の中泥遊びしていたところ何度も通った道で初のスタック(^_^;)シャベル濡れた路面を舐めてました。困っていたところ2台のJIMNYに助けていただきました。お二方の経験値とウインチに感謝。ハマ
2025年3月18日 [ブログ] 4173.comさん -
緊急脱出用具・救出用具「レスキューマンⅢ」取り付け エマージェンシーハンマー
まずは取り付け完了から😂使いたくありませんが、これならいつでも手に届く位置です。
2025年3月1日 [整備手帳] ウサのツボさん -
TOYOTA レスキューマニュアル (bZ4X)
存在を知らない人も多いレスキューマニュアル。どの車種に対しても、存在しています。こちらは、bZ4X専用のレスキューマニュアルです。車が事故を起こしたときなど、救助する際に必要な情報が記載されているもの
2024年12月28日 [パーツレビュー] H_Einsteinさん -
【オイル交換】モリドライブ レスキュー 10W40(204,938km)
交換前オイル:同じの前回からの走行距離:4,938km前回からちょうど半年、冬荒れ前の貴重なこはるびより・・・振り返ると、3年前からはこのエンジンオイルを使っているようです。今回ネットで約3300円と
2024年12月7日 [整備手帳] yuuliさん -
本日も晴天なり、防災訓練です
本日も晴天なりですが、夕べの忘年会で飲み過ぎです😅今日は、フェアレディZのオフ会があったり、NISMOフェスがあったりしますが酒気帯び運転になりそうなんで徒歩で中学校まで行ってきました。目的は地区の
2024年12月1日 [ブログ] たつおさんさん -
ミカド電子 緊急脱出ツール レスキューミー
緊急用脱出ハンマーとシートベルトカッターの役割を持つ本商品を購入。色は6色(イエロー・オレンジ・レッド・ピンク・ブルー・ブラック)ある内、緊急時に目立つよう蛍光っぽいイエローを選択。とても軽い。自分で
2024年10月15日 [パーツレビュー] Abudullさん -
塗装した牽引フックの取り付け
フロント2箇所もともと赤色だったのですが自分の車には似合わないので水性ラッカーで塗装してから取り付けᕙ( ˙-˙ )ᕗ手順はミッチャクロン→プラサフ→シルバー→クリアにて余ってた釣り糸で吊り下げて作業
2024年9月17日 [整備手帳] ダイさん。64さん -
左前パンク修理対応(修理編:2024/09/12)
ここからパンク修理編です。工場入庫後、タイヤをはずします。
2024年9月15日 [整備手帳] まよさーもんさん -
シーエルリンク製電動ウィンチ取り付け
オフロード走行するようになってから取り付けてみたいと思っていた電動ウィンチ。今回取り付けることにしたのがC.L.Link電動ウィンチCW6000ファイバーロープ仕様
2024年9月8日 [整備手帳] ダヒスケさん -
ブランド:GRIPWAY スタックラダー
遊びに行った先で【ヤベェ】って冷や汗をかくことが年に何度かありポチっってみた。車体にどうやって取り付けるかは考え中。ついでに牽引ロープもポチっってみた。
2024年9月2日 [パーツレビュー] 竜チャンマンさん -
千葉林道アタック 番外編
本日は、ジムニー納車されたら千葉林道を走ってみたいという願いを叶えるべく、千葉林道のご案内へ🚙💨ジムニー初心者ジムニー新車(JB64:ODO 300km台😂)ピカピカの一年生です✨新車なんでなる
2024年8月13日 [ブログ] オラ99さん -
備忘録·オイル、エレメント交換(120,740km)
120,740-115,940=4,800km走行後の交換です。これくらい走ると、少しエンジン音がやな音してきます。
2024年8月7日 [整備手帳] ハムハム号さん -
暑過ぎ(-_-;)
いや~・・・ほんまに暑すぎますな(;゚Д゚)殺人的な暑さ・・・まだ7月、夏が始まったばかりだっちゅうのに。この先どんな目に遭わされるんでしょうな^^;とりあえず先週末にヒルに食われた箇所が痒くてたまら
2024年7月21日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
TZ 消棒RESCUE
TOYOTAオススメ三種の神器が1つ火災消火、シートベルトカッター、脱出ハンマーが一体化ドアポケットに固定できる。
2024年6月10日 [パーツレビュー] SIDENさん -
【オイル等交換】WAKO'S EF → モリドライブ レスキュー (200,000km)
交換前オイル:おなじのフィルター:PIAA SAFETY前回からの走行距離:4,705km3年半、4万㎞ぶりのメンテ&オイル交換作業。私が弐号機に乗り始めて8万㎞、地球2周の節目に・・・とも。ホムセン
2024年6月8日 [整備手帳] yuuliさん