#レネシスのハッシュタグ
#レネシス の記事
-
マツダ(純正) SYNTHE-RENESIS
☆ 色々、市販のエンジンオイルで、ロータリーエンジン&RX-8専用のオイルを使用しましたが、最終的にはマツダ純正オイルの安心感で、このエンジンオイルを使っていました。
2022年10月24日 [パーツレビュー] 654×2さん -
RX-8(ハチ子)に移り気・・・お花見ドライブインプレッション
今日(公休日)は、朝から嫁と滋賀県の近江八幡に行ってきました。目的は「水郷」の今シーズン最後の満開の桜を、風情有る「手漕ぎ舟」に乗せてもらいながら観賞するためです。午後からは雨になると言うので、嫁車の
2022年6月2日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
REAL-TECH RT-01 5W-40
【再レビュー】(2022/01/29)板挟みにエンジンオイルのレビューがされていたので、本物のエンジンオイルの現実を知ってもらいたく正しいRE知識を皆様に広く身につけて欲しいと思いましたので再レビュー
2022年3月15日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
HKS Direct Deposit Remover
HKS DDRです。パッケージが新しくなってからは初めて使用しました。有名な青いパッケージの某ガソリン添加剤よりも清浄剤の濃度が濃く2000円代をずっとキープしてたのに、最近やたらと値段が下がったきた
2020年6月23日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん -
レネシスのオーバーホール【経過】
お久しぶりです。年明けからすごく時間が経ちましたね。。。1月の16日に8をariseさんへ入庫させてから一月近く。仕事もボチボチ忙しく、知らぬ間に時間が経っていたという感じです。さて、経過をお話しする
2015年2月14日 [ブログ] Marさん -
完全趣味フォトギャラ17
またまた始めてみました僕の趣味なるフォトギャラ♪TantoのフォトギャラにFCとFDはいてるんで~笑今回は『RXー8』NAロータリーで高回転まで吹け上がります↑↑↑職場前8が通過しますがロータリーは結
2014年10月20日 [フォトギャラリー] ゆうFit★さん -
スパークプラグ点検(34,500㎞ 交換後13,500㎞)
アイドリング時の“ボッ ボッ”が増えてきたわけではありませんが、前回の交換から 13,500㎞走行したので 点検です。まずは、フロントローター側。特に黒くも無く問題なし。
2014年2月1日 [整備手帳] 烏賊⑧さん -
オイルクーラー増設に伴い、オイル・エレメント交換
オイルはRX-8専用エンジンオイル【SYNTHE-RENESIS 0W-30】
2013年10月9日 [整備手帳] 神ゲロシャブさん -
GARAGE FLUX に行ってきた!
先日、フルバケの取り付けをしてもらったSHOPです。http://www.takamori-morisita.com/for-%EF%BD%92-%EF%BD%98-%EF%BC%98/滋賀からのルー
2013年6月27日 [ブログ] BUFUさん -
さよならRE。また会う日まで。
今朝の新聞で、MAZDAに関する大・小見出しの記事が。【大見出し】独自の、「スカイアクティブ」のディーゼルエンジン搭載車を、計画より前倒しで発売する方針を明らかにした。CX-5の売れ行きが好調で、CD
2012年6月22日 [ブログ] うにこそにかさん -
思った事。
いろんなブログやらグラフを見て思った事。。・リミッターカットしたい。・圧縮測定したい。・純正交換タイプのエアクリ交換したい。・マウント&ブッシュ総交換したい。・スプリング換えたい。・キャタ換えたい(み
2012年3月18日 [ブログ] マツダ派@SE3Pさん -
エアクリ交換後の給油
エアクリ洗浄の為、ラムエアインテークからノーマルに戻したらエアクリが新しいせいか、無駄にブン回しの機会が多かったので悪いですよ。その代わりパワーとトルクが真のレネシスの性能に驚き
2012年3月15日 [燃費記録] haruma.rx8さん -
レネシス専用オイル 0W-30
こんばんはー風さんを知ってるかい?そうです!オイラですp(^^)qということで今夜も風さんがお送り致しますm(__)m前回のブログから少し経ちました(>_<)保留にしていたエンジンオイルのお話で
2011年12月1日 [ブログ] 風≡3さん -
RX-8スピリットRのカタログをもらいにマツダディーラーへ・・・
ガマンできなくったので・・・久しぶりにマツダディーラーへ寄ってRX-8スピリットRのカタログをもらいに行ってきました。しかし・・・残念ながらスピリットRのカタログどころか、営業の方も先日のニュースやネ
2011年10月9日 [ブログ] Y塾長さん -
エンジンオイル残量警告灯の点灯
最近冷間時の始動の際、エンジンオイル残量警告灯が点灯するようになったので、オイルゲージを確認してみた所、LOWを少し下回っていました。前回の交換から2500㎞ちょっとの話なので、減りが早すぎます。ディ
2011年8月15日 [整備手帳] 有栖☆さん -
新型ロータリー
ホントに出てくるのか?期待していいのか?http://www.carview.co.jp/news/0/149152/本文にもあるけど、プラグ穴を小さくするのは燃費もトルク向上に必要なのは理解できる。
2011年6月29日 [ブログ] R Magic おーはらさん -
通勤でストレス解消
MTモードしか使いませんでした。
2011年5月19日 [燃費記録] haruma.rx8さん -
ロータリーの底力
今日は仕事関係の学会のために、埼玉は上尾の文化センターまで行ってまいりました~朝は3人、帰りはフル乗員で走りましたが、一人で走るときと比べると多少の加速のダウンがありましたが、ガスの減りもあまり変わら
2010年11月14日 [ブログ] イツヤさん -
レネシスの夜明けがここに‥‥、
僕のわがままに立てたグループ『レネシス10万km計画』気付けばこんなに賛同してくれる方々がメンバーに参加してくださり、とても感謝です。チューニングは悪では無いし、失敗から学ぶ知識は、成功よりも大きな価
2010年6月8日 [ブログ] しろハネさん -
レネシス究極のエキマニを考察する。
レネシスのチューニングで多くのオーナーが憧れているエキマニ交換。あの粒の揃ったサウンド、盛り上がるパワー、何よりも他の車より優位感が味わえる。これこそレネシスの必須チューンと思われがち‥‥。しかし、そ
2010年5月29日 [ブログ] しろハネさん