#1本出しのハッシュタグ
#1本出し の記事
-
SYMS リヤマフラー
先日、車検見積もり時にゲノムマフラーつき純正中間パイプより排気漏れを指摘された為、早急に中間パイプを用意しようと思いましたが純正新品は高かったので何かを考えなければと…。ふとヤフオクでマフラーを物色し
2025年4月12日 [パーツレビュー] サミーパパ&ママさん -
GP SPORTS EXAS EVO Tune
昨年12月に注文して、4月2日に届きましたー。長かったよ〜!😆GR86を注文した時並に、待ちました。音質はHKS Hi-Power SPEC-L IIと比べて(僕個人の印象ですが)少し低めに感じます
2025年4月2日 [パーツレビュー] オートクリルさん -
TRUST パワーエクストリームR Light-S
排気音に低音がほしくなってきて装着しました。スーパーオートバックスNAGOYABAYにてトラストさんのイベントがあると知り、先週末に関東から遠征。実物みて&音きいたらほしくなっちゃいましてポチりました
2023年12月16日 [パーツレビュー] (すぺ)さん -
Power Craft エキゾーストマフラーシステム シングルタイプ
パワークラフトのマフラー「エキゾーストマフラーシステム シングルタイプ(品番 P-TO050108)」です。中間パイプから交換で右側1本出し、車検対応品です。マフラーカッター・リアピースの接続は差し込
2023年12月3日 [パーツレビュー] 高野山の鹿さん -
自作・廃材 自作・リヤ牽引フック・1本マフラー専用
ちょうど良い廃材を、切って、穴空けただけ。正式名1本出しマフラー&リヤリーンホースメント取り外し専用自作牽引フックver.2原価 0円製作時間 約1時間
2023年11月24日 [パーツレビュー] 信州なかじさん -
マフラー買っちった
新しいマフラーを買っちゃいました…パワークラフトの1本出し!ヤフオク覗いたら状態良さげな個体が転がってました...!ずっと欲しかったマフラーで、もはやこれは天命?だと確信。速攻でポチってしまった…来年
2023年11月8日 [ブログ] 高野山の鹿さん -
Threehundred レーシングセンターマフラー
開発の頃から狙っていました。漢のマンナカ一本出し!アイドリングは意外と静かです。バルブ解放のレコモンくらい。アクセル全開はボンバルドンくらい?バブリングは、退屈な日常に疲れたら・・・ね!2022年9月
2023年4月15日 [パーツレビュー] tada3さん -
マフラー1丁あがり♪
次男の友人のアコードユーロR用にマフラー仕立ててみました♪納車時にModuloのマフラーがくっついてたんですが、純正みたいに静かで物足りないと、、、自分的には回したときにN/Aらしい乾いたサウンドがい
2022年5月10日 [ブログ] MOVELさん -
SYMS EX CHAMBER AND SINGLE SILENCER SET
漢の1本出し!SYMSのEXチャンバー&シングルサイレンサーセットです。もう廃番となってしまっているのですが、たまたま某オクを徘徊中に新品未使用品と出会ってしまったのですwそう、出会ってしまったからに
2020年10月13日 [パーツレビュー] Crusher_Zenさん -
HKS HI power Spec-L / ハイパワー スペックL
HKSのハイパワースペックLのマフラーを付けました!センターパイプ付きです!後ろからの見た目は砲弾型になりました笑純正と比べると重さは2分の1以下になり、センターパイプもちょいと太め!車高は下げれて1
2020年3月17日 [パーツレビュー] xx蒼空xxさん -
K-FACTORY フルエキゾースト 1本出しに交換してのワインディングメインの燃費
マフラーをK-FACTORY フルエキゾースト 1本出しに交換しての試走でワインディングをそれなりに楽しんで。またウイリーやフロントアップも試したり、オフロード走行も少ししてみました。アクセルを開けた
2019年8月11日 [燃費記録] eigoさん -
セローのマフラー交換を日焼けしながらして、試走してきました♪
朝早くから交換しようと思っていたのですが、なんだかんだしていたら11時前になってしまい、暑い中マフラー交換をしました。交換したのはK-FACTORY フルエキゾースト 1本出しです!以前バイク雑誌で観
2019年8月11日 [ブログ] eigoさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE RM
漢の1本出し。車買った時はSTiの4本出しが付いてたんですが、エキマニからフロントパイプに1本に絞ってるのに、何故にまた4本にするのか意味が分からなくて。無駄に重量増すし。という訳で、フランジの仕上が
2019年2月27日 [パーツレビュー] おんこうさん -
R's / 有限会社アールズ RRPハイパフォーマンスマフラーⅡ
RRPハイパフォーマンスマフラーⅡ昨日仕上がったので まだ数10キロほどのインプレッションになりますそもそも中古でしたが まだそれほど焼きが回ってなく 見た目ですが状態がよろしいものという前提条件つき
2017年9月10日 [パーツレビュー] スイスポ騒動記さん -
アール・イー株式会社 (modello luxury) HD3 ストレート マフラー
4本目のマフラーA-specの後、とりあえず安かったのでお遊び感覚で購入。筒のストレートですが、SuperLapやJWRCマフラーとの違いは出口テールが90φで迫力あります。上記2本と音量的には、大差
2017年7月23日 [パーツレビュー] Man-U#7@VTEC&Boxerさん -
スズキアリーナ伊勢崎 オリジナルマフラー
左の1本出しタイプで、JASMAプレートが付いてます(・∀・)早速装着してみました…超絶静かです。SunLineの右1本出しからの交換なので、余計に静かに感じます。純正+αとはまさにこの感じ。中間触媒
2017年5月14日 [パーツレビュー] 迷い猫@ShinyLinerさん -
FUJITSUBO RM-01A
TRUST GReddy CS GTSから交換
音量・エンジン始動時心地良い重低音これはTRUST GReddy CS GTSと同じかそれよりチョット大きいくらい(純正とは全然違います)・アイドリング
2017年3月27日 [パーツレビュー] トシ@さん -
NRF / Nakamura Racing Factory ワンオフシングルマフラー
【総評】前から片出しのマフラーを作りたいと思ってたところ、いいタイミングで元々のマフラーを譲ることになりNRFへオーバーホール依頼時に同時発注。【満足している点】念願の1本出し、個人的好みで斜め出し、
2017年1月16日 [パーツレビュー] しか(liloたぬき)さん -
MONSTER チタニウムマフラー606Ti
左の1本出しになります。素材がチタンという事で、かなり軽いです。確か2kg台だったと思います。ノーマルに比べて、低中回転のトルクが減少し高回転のパワー感は多少上がりました。カタログには競技専用となって
2016年9月28日 [パーツレビュー] キリン♪さん -
09.01.14 バックフォグ検討中
まずはブログに載せたバージョン
2016年9月28日 [フォトギャラリー] キリン♪さん