#1のハッシュタグ
#1 の記事
-
備忘録燃料系メンテナンスFUEL 1投入
86に吸気系メンテナンスのRECSを施して3年経ちました。走行距離も2万kmを走ったので、ぼちぼち燃料系メンテナンスします。お馴染みのWAKO'Sのフューエル ワンです。
2021年10月3日 [整備手帳] ぱんじーさん -
docomo SONY XPERIA 1 Ⅲ SO-51B で撮ってみた
前回のブログで docomo SONY XPERIA 1 Ⅲ SO-51B を買った ので、「次回はそれまで使っていた SONY XPERIA 1 の再活用について書く」と書いてましたが、その前に X
2021年7月22日 [ブログ] こーせー@CookPadさん -
docomo SONY XPERIA 1 Ⅲ SO-51B を買った
自分は基本的に「みんカラ」ではクルマ・バイク以外のブログを載せないようにしているのですが、今回の買い物ブログはクルマ・バイク絡みの話に(次回以降で)繋がって行くのであえて載せることにしました。・・・さ
2021年7月18日 [ブログ] こーせー@CookPadさん -
燃料添加剤 WAKO’S FUEL 1 投入
オイル交換の時期が近付いてきたので、燃料添加剤 WAKO’S FUEL 1 をガソリンタンクへ投入しました。昨年9月・1回目投入後の燃費は 14.49 km/L、今年の1月・2回目投入後の燃費は 12
2021年6月27日 [整備手帳] yota-ohさん -
2回目 オイル交換
4,982㌔Mobil 1 5w-30
2021年6月6日 [整備手帳] みっくん@オヤジさん -
☆オイル交換。と、ちょっとウンチク…。
・走行距離は少ないですが、6カ月経過してしまったので、恒例のオイル交換です。前回交換したオイルがちょっと期待外れだったので早めにMobil 1の10W-30に交換したかったのですが、今回は下抜きをしよ
2021年5月23日 [整備手帳] 猫Rさん -
シビアコンデイションなので6カ月でオイル交換
■旅行を除いては、市街地の短距離走行が多いというシビアコンディションに該当するかも■→そして精神衛生上の安心のために、恒例の約半年ごとのエンジンオイル交換を実施しました。■昔のように自分で交換して怪し
2021年3月13日 [整備手帳] さがみ野の跳ね馬さん -
タイヤ交換(冬→夏)
もう3月なんで雪降らないだろうってことで交換。92747km。
2021年2月27日 [整備手帳] yucchakaさん -
WAKO’S FUEL 1 注入!
割引クーポン券があったので、WAKO’S FUEL 1 を購入してスタンドで満タン給油⛽️時に注入!まぁ、アウディの取説にもガソリン添加剤を入れることを勧める文言があるし、入れないよりはいいかなと…
2021年1月25日 [整備手帳] Shingo2500さん -
燃料系統清掃 AZ社 FCR-062燃料添加剤投入
燃料系の洗浄で、胡散臭いけどネットで評判のAZ FCR062を投入します。ワコーズ のフューエルワンの半分の容量で同等の効能が出るとのこと。おまけに安いので一度試してみることに。多頭飼いしてるので、3
2021年1月24日 [整備手帳] ケンチャンさん -
燃料系統清掃 AZ社 FCR-062燃料添加剤投入
燃料系の洗浄で、胡散臭いけどネットで評判のAZ FCR062を投入します。ワコーズ のフューエルワンの半分の容量で同等の効能が出るとのこと。おまけに安いので一度試してみることに。多頭飼いしてるので、3
2021年1月24日 [整備手帳] ケンチャンさん -
ゴリラ レストア
オークションで購入 かなりのボロバイク
2021年1月10日 [フォトギャラリー] isoyouさん -
ぶりぶりざえもん GET 出来ました。
孫1.2.3.と一緒にゲーセンに行って、UFOキャッチャーでGET出来ました。😄
2020年12月30日 [ブログ] レクサス350さん -
3回目オイル・フィルター交換
10040㌔Mobil 1 5w-30モービルのキャンペーンでフィルター無料ということで今回もオイルとフィルターを交換。
2020年10月16日 [整備手帳] みっくん@オヤジさん -
孫123と一緒にキッズダムに行ってきました。(^。^)
久々に楽しかったです。(^。^)行きは、一般道。帰りは、高速。ドライブも楽しかったです。
2020年9月22日 [ブログ] レクサス350さん -
孫123 揃いました。
久々に揃って、3人仲良くゲームをして遊んでました。男の子3人、女の子も欲しいです。(^。^)
2020年8月16日 [ブログ] レクサス350さん -
外苑いちょう並木
19inch copper
2020年6月20日 [フォトギャラリー] さりさりさん -
【九州】ハイドラCP巡り、いんない、香下ダム、day 2、part 1
2日目の走行ルートブルーのラインが走行ルートアイコンがハイドラのチェックポイントのうち、道の駅と神社、観光名所などです。道の駅、いんない、さんしょううお(`・ω・)ゞおは~道の駅、いんないで目覚めまし
2020年6月17日 [ブログ] macモフモフさん -
クムホ 165 55 15
車検を前に韓国タイヤにかえました。サイズはかわらず、165/55 15です。クムホの中でもコンパクトカー、軽自動車用のスポーツ寄りのグレードらしい。犬山にあるタイヤショップMEさんで購入。4本工賃廃棄
2020年5月2日 [パーツレビュー] クロマツ@ターボさん -
ジムニーSOLVEACE40サスペンションキット取り付け風景♪
今日仕上がり予定でしたが伸びるそうなので写真撮影
2019年12月16日 [フォトアルバム] はっこんさん