#100系ハイエースのハッシュタグ
#100系ハイエース の記事
-
HIFLY HF805 225/45R18
ATR SPORTより履き替え。ATRが2017年製だったので、ハイエースワゴンのリアに約5年履いたことになります。ATRも良くて長持ちしたのですが、今回のHIFLYは期待しています。履いてすぐに長距
2022年7月22日 [パーツレビュー] ラルポンさん -
100系ハイエース4WDのフロア下防錆コーティング。
前回の施工から約3年が経過していたので、改めて防錆コーティングを施工しました。タイヤ館での施工です。
2022年6月22日 [整備手帳] BARAさん -
【153,603㎞】100系ハイエース4WDの燃料フィルタ交換。
交換歴不明な燃料フィルターを交換することにしました。エンジンのパワー感の他、燃費にも違和感があったので。作業は車屋さんが行っているので簡単な記録のみ。
2022年6月21日 [整備手帳] BARAさん -
疲れた時は、任せる。
今日は朝から天気が悪く、昼前には豪雨のような雨に見舞われました。そんな本日はハイエース号の整備から。とは言っても、自分は補助的な動きをしたのみ、プロに任せました、燃料フィルターの交換。ここのところの働
2022年6月18日 [ブログ] BARAさん -
久々にハイエース号で遠出。限りある部品を大切に。
この週末、我が家のハイエース号の実力を発揮することができました。いつもお世話になっている群馬のメカさんとこに保管されていた部品について、整理のために引き取りのオファーを頂いていたのでした。ただ、世間の
2022年4月17日 [ブログ] BARAさん -
花見気分で免許更新。
今日は在宅勤務でした。通勤に毎日多大な時間を要している身としては、なんだかんだで在宅勤務ができるようになったのはメリットです。朝も、早めに就業開始できるので、終わりも早くなる・・・とはならないのが寂し
2022年4月6日 [ブログ] BARAさん -
運動した1日。事故注意。
今日は、昨日からの雨が中々収まらず、グラウンド不良のため野球できず。その代わり、運動のために自転車出動。片道ハイペースで30分ずつ、1時間ちょい漕いでへとへとに。 しかし、同じ目的地に車で行くと約25
2022年3月20日 [ブログ] BARAさん -
【152,212㎞】100系ハイエース4WDの冬タイヤ→夏タイヤ履き替えと洗車。
暖かくなってきましたので、夏タイヤに交換してしまいます。タイヤ屋さんは混んでいそうなので、自力で実施。
2022年3月19日 [整備手帳] BARAさん -
【152,189㎞】ENEOSエコフォースDを添加。
走行距離152,189㎞、久々に添加剤を投入しました。
2022年3月5日 [整備手帳] BARAさん -
トヨタ(純正) エアコンパネル
100系ハイエース最終型用のオートエアコン用の操作パネルです。最終なので外気温度切り替えがついています。液晶表示およびLEDブルー打ち替え品を購入しました。DIYでの改造も考えましたが、以前何もしてい
2022年2月27日 [パーツレビュー] BARAさん -
トヨタ(純正) エレクトリカルキー トランスミッタ
純正キーレスの黒い樹脂部分が、キーの根元で粉砕してしまったので、思い切って新品をオーダーしました。高かったですが仕方ないです。キーケースを併用しつつ、ポケットに入れて変な力がかからないように気を付けま
2022年2月27日 [パーツレビュー] BARAさん -
トヨタ(純正) エンジンマウント/エンジンマウントインシュレーター
2001年式KZH106W用の純正エンジンマウントです。エンジン左右と、後部ミッション上部の合計三個です。種類があるようですので、しっかり確認の上オーダーください。21年15万キロ走行の部品と取り換え
2022年2月27日 [パーツレビュー] BARAさん -
【152,123㎞】100系ハイエース4WDのエンジンマウントとオルタネータ交換+コーティング施工。
走行距離が15万キロを突破して、いよいよエンジンから車内に伝わる振動や音がでかくなってきました。走り始めると気にならない程度の音だと思うのですが、エンジン始動時やアイドリング時はとにかくやかましい。。
2022年2月27日 [整備手帳] BARAさん -
【152,123㎞】100系ハイエースのエンジンオイルとエレメント交換。
オルタやエンジンマウント交換作業と同時に実施。オイルエレメントはDJ製を持ち込み交換。エンジンオイルは7.7リットル使用。お店に在庫してある日産(純正) ディーゼルオイル DH-2/CF-4 スペシャ
2022年2月27日 [整備手帳] BARAさん -
15万キロ超えたのでリフレッシュ。自転車でGO。
先日、通勤快速ミニクラブマンの納車と入れ替わりでメンテナンスに預けていたハイエース号、作業完了したので引き取りに行きました。 と思ったら、足が無い・・・BARA妻は用事で出かけているし。お店のスタッフ
2022年2月27日 [ブログ] BARAさん -
うるさいわけだ。
我が家の100系ハイエースは2001年式、100系ハイエースとしては最終型の年式になりますが、それでも20年以上が経過しています。「本当に20年超え?」と思ってしまう作りこみの良さには感心しますね。そ
2022年2月21日 [ブログ] BARAさん -
念のための、スタッドレスのススメ。
今日は関東を中心になかなかの降雪ですね。こちら静岡でも、山間部を中心によく降ってます。箱根は午前中から積もってたようですし、東名新東名も気が付いたら沼津以東が冬用タイヤ規制になっていました。 海沿いは
2022年2月10日 [ブログ] BARAさん -
イメチェン。
ハイエース号のエアコン操作ユニット、青い光がまぶしい、加工品に交換してみました。買ったものに付け替えただけではありますが・・・もともとのボヤっとした光からハッキリした光になって、文字も含めて、視認性が
2022年2月1日 [ブログ] BARAさん -
三種の神器(?)
我が愛車の中で主力の100系ハイエース最終型4WD。すでに20年選手ですが、走りは全然問題ないですね。エンジンはタフだし、運転もしやすいし、荷物も載るので重宝しています。そんな我が屋の最終型には、中期
2022年1月29日 [ブログ] BARAさん -
SSR SPEEDSTAR AUSWUCH
懐かしいSSR SPEEDSTARスピードスターAUSWUCHアウスバッハのPCD139.75の6穴、オフセット+18です。2ピースですね。車両を購入した際、20年近く昔のスタッドレスタイヤ付きで付属
2022年1月29日 [パーツレビュー] BARAさん