#106ラリーのハッシュタグ
#106ラリー の記事
-
サニフレとアロンフランセ
毎年恒例の車山。今年は珍しく前日から移動して宿泊。1日目は初めてサニーフレンチモーニング女神湖に参加させて頂きました。天気も会場の雰囲気も良く、とても素敵な時間を過ごせました。騒がしくなく店等もなく、
2023年10月15日 [ブログ] 1300RALLYEさん -
FBM2022
フレンチブルーミーティングに参加してきました。とても良い天気で、防寒対策は必要ありませんでした。近くに駐車されていた東北のC6乗りの方から、長年乗り継いできた歴代シトロエンやランチアイプシロンへの思い
2022年10月17日 [ブログ] 1300RALLYEさん -
お山にて…その37 お久しぶり
下界の気温は28.5℃芦屋ゲートはナント😳21℃涼しくなりましたねロユーのディエールを抜けてGo!最新のストレートの退避場所でsideback981さん発見!とりあえずそのまま走り抜けて一本走ったあ
2022年8月27日 [ブログ] ボクサーP3さん -
ドアミラー交換他
特に不具合がある訳ではないが、フードとバンパー塗装に合わせてドアミラーも新調。品質の悪いサードパーティー品はebay等でいくらでも見つかるが、純正品はなかなか見つからない。純正で無くてもvaleoとか
2021年11月11日 [整備手帳] 1300RALLYEさん -
スプリング交換、リア車高調整
ビルシュタインの純正相当のアブソーバに交換したところ、車高が上がってしまった…。特にローダウンとかしたい訳ではなく、純正車高・純正の乗り心地が好きなんですけど、純正アブソーバも供給終了。今のビルシュタ
2021年7月3日 [整備手帳] 1300RALLYEさん -
ステアリングとペダル交換
フードとバンパーを塗装し、ミラーも新調したので気分一新ステアリングとペダルも交換。今まではSPARCO215でしたが生産終了のためOMPのCORSICAを入手するもイエローのステッチが気に入らず最終的
2021年6月7日 [整備手帳] 1300RALLYEさん -
USBソケット取付
今までグローブボックス裏から線を出して差し込み、見えない様にグローブボックス裏にしまっていたUSBの受け口。利便性向上で空調スイッチ付近に移設してもらいました。時代錯誤ですが音楽はスマホでは聞かずに家
2021年6月1日 [整備手帳] 1300RALLYEさん -
クラッチディスク、ワイヤー等交換
先回交換から10万キロ経過し、十数年ぶりにディスクを交換。いつものお店に依頼しました。開けてみるとクランクシールから漏れあり。
2021年6月1日 [整備手帳] 1300RALLYEさん -
フロントバンパー、エンジンフード塗装
熱害によりフードの一部に塗装の膨らみが出たりバンパーグリル開口部の一部に塗装剥がれが出たので思い切って両者全体を塗装をしてもらいました。
2021年6月1日 [整備手帳] 1300RALLYEさん -
ここで一句
走りたい ああ走りたい 走りたい(挨拶峠は興味ないですが、流すのは好きです(^^)しかし、原点回帰?エロ要素が多いなw106ラリーも一度は乗ってみたいな~。いつだったか、MOTOさんにコーヒー豆買いに
2021年3月27日 [ブログ] もちょさん -
FBM2019
今年もフレンチブルーミーティングへ行ってきました。朝6時くらいに現地に到着し、いつもの駐車場近辺へ。偶然にもお隣さんも106ラリーでした。テント村とフリマを物色し、知り合いを訪ねた後、他のテンサンラリ
2019年10月6日 [ブログ] 1300RALLYEさん -
FBM2018
このブログ、今や年に1回、フレンチブルーミーティングの報告のみで放置状態。クルマの方は今まで同様、お世話になってるお店で着実なメンテを実施しながら、毎日の通勤や買い物など問題なく日常をこなしております
2018年10月22日 [ブログ] 1300RALLYEさん -
FBM 2017
今年もフレンチブルーミーティングに参加してきました。昨年は早く到着した人が一番遠くの駐車場へ誘導されるというとんでもない運営でしたので、今年もどうなるのか警戒しておりました。朝4時半には諏訪湖SAに到
2017年10月31日 [ブログ] 1300RALLYEさん -
FBM
今年もFBMに参加しました。天候に恵まれ気分の良いミーティングとなりました。今回は割と濃いめな環境に駐車。14意外にでかい。駐車場含め色々と回りましたが目新しい発見はありませんでした。お目当てのちょっ
2015年10月21日 [ブログ] 1300RALLYEさん -
私にとってのクリオ・ウィリアムス
昔の車の事を思い出したので、その頃の写真をスキャンしました。私が経験したクリオ・ウィリアムスはこの1台だけです。助手席同乗だけでしたが強烈な経験でした。画像は1994年の夏ごろだと思います。白は私が購
2013年7月8日 [ブログ] rsport240さん -
ミューサーキットの動画
先日、ミューサーキットに関するブログを書きましたが、あのころ撮影したムービーをPCに取りこんだので、適宜編集して公開することにしました。画質は悪いですがなかなか懐かしい動画です。私は55番の106Ra
2013年4月19日 [ブログ] rsport240さん -
NML走行会【ログデータ比較編②PM時計回り】
★徹底解剖 !!成田フルコースアタック !!Peugeot106Rallye16v vs RenaultMeganeR26.Rの、続きです。PMコースは1.06秒(ダジャレっぽい)負けているので、より
2012年9月1日 [ブログ] rsport240さん -
NML走行会【ログデータ比較編①AM反時計回り】
★徹底解剖 !!成田フルコースアタック !!Peugeot106Rallye16v vs RenaultMeganeR26.Rと、いうワケで、日曜日のチーム椿走行会で、計測ランのGPS全データを分けて
2012年8月30日 [ブログ] rsport240さん -
KTMカラーのマスィ~ン
通勤途中KTMのオフロードバイクを扱う、うず潮レーシングで発見KTMカラー オレンジ色の、自販機が登場♪KTMのキャッチ『READY TO>> RACE』がペイントされてます。その奥には、Zoom-Z
2012年6月29日 [ブログ] のぶりんこさん -
3年ぶりにちょっとお試し
3年ぶりにサーキット走行を体験してきました。ラテンフェスタのお試しフリー走行です。価格(3000円)と走行時間(15分1本)がお手軽で、私のような初心者にはぴったりな企画ですね。5000円位で2本って
2011年2月20日 [ブログ] 1300RALLYEさん