#10Hのハッシュタグ
#10H の記事
-
TEVO ナノグラフェンコーティング
耐久性 5年膜厚 0.8 μm硬度 10H(鉛筆硬度)接触角 115度耐熱性 320℃硬化時間 初期硬化36時間完全硬化7日お世話になった専門店では2層までが、限界とのこと鏡面研磨グラフェンコーティ
2025年2月5日 [パーツレビュー] 優SPEEDさん -
そこをガラスコーティングするんかい(笑)白ボケを黒艶に
ココ白ボケする樹脂実は前回ボディーで失敗した時にコッソリ塗ってました(笑)案外良かったんで、今日はちゃんと塗り塗り🎵
2024年4月27日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
ダメ元でホイールを10Hガラスコーティング✨
ホイール外してるついでにガラスコーティングやっておこう😆前回ボディーに施工した時は違和感があったんで、残り1本が残ってるまんまなんス
2024年4月27日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
Ali Express 10H MR-Fix
超ハズレを引いてしまった( TДT)結晶ガラスコートを期待したのに、やっぱりアリエクって感じです😱使い初めから嫌な感覚があったんです少し指に付いた時にアルコール系の揮発感が強かったんですよ😅夕暮れ
2024年3月10日 [パーツレビュー] EDOX(▼皿▼)さん -
トヨタ(純正) クルーズコントロール
クルコン取り付けしました。取り付け超簡単です)^o^(アクアクロスオーバーに標準装着しないのは理由があるのかな!?取り付けは自己責任で✌︎('ω'✌︎ )
2020年7月13日 [パーツレビュー] mocaraさん -
Suzuka 10H 2019 . てんえいち
すずかてんえいちことしも。いつも最後までご覧下さりありがとうございます。
2019年8月30日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
「SUZUKA 10H」のテストにハッキネンが!
8月末に鈴鹿で開催予定の「SUZUKA 10H」。直前の8月6日~7日に行われるテスト走行でハッキネンが走るようですよ~(^_^)本戦の観戦券を持っている方は、無料で入場出来るそうです。走行スケジュー
2019年8月2日 [ブログ] ☆ことら☆さん -
2018/8/25-26 SUZUKA 10H
トラックと
2019年4月14日 [フォトギャラリー] n_taka@206さん -
スズカテンエイチ・立体交差~130R~シケイン~逆バンク~メインスタンド感動フィナーレ編。
いよいよ最終編ですスズカテンエイチ2018.立体交差130Rシケイン逆バンク解放されたメインスタンドもう十日以上経ちますがまだ感動の余韻残ってます。熱く暑く長く永い10時間耐久レースでしたが十二分に楽
2018年9月6日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
スズカテンエイチ、ヘアピン編。
台風21号で家の屋根瓦トビましたが頑張ってヘアピン編アップします。罹災されました皆様には心よりお見舞い申し上げます。いつも最後までご覧下さりありがとうございます。敬具
2018年9月6日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
スズカテンエイチ、スプーンカーブ編。
持ってて良かったパドパス、三重交通さんありがとう♪、バスでスプーンへ。同じよな写真や同じマシンばかりですみません。スプーンから帰りは歩きました。その頃から脚に異変が…。もともと攣りやすいのですが痙攣が
2018年9月3日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
スズカテンエイチ。激感エリア&パドック編。
正式名称インターコンチネンタルGTチャレンジ第3戦・第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース、長いってば!。笑パドックパスの印籠が目に入らぬか!とS字トンネル抜けて激感へ向かったなり。ME
2018年9月1日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
スズカテンエイチ! スタートはS字スタンドから編。
正式名称インターコンチネンタルGTチャレンジ第3戦・第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース、長い!。スタートはS字スタンドから、その前にヘアピンまで歩いて戻ってるし。笑長い長い熱く暑い鈴
2018年9月1日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
ひさしぶりに・・・。
久しぶりに、まとまった残業をしました・・・。ここのところ、消防団などで忙しかったのと、いろいろで、有休を取り続けていました。その付けと、若干の景気回復の兼ね合いから、残業&仕事5倍増!?になり、死にそ
2009年9月14日 [ブログ] ひまちゅさん