#12インチ化のハッシュタグ
#12インチ化 の記事
-
インチダウン(14→12)の選択。第三弾!
さて、本日はいよいよ12インチホイールの塗装とアトレーに装着です。夕方から雨の予報なので急ぎつつも丁寧に。まずは塗装から。粗が目立たない裏面からスタート。スコッチで塗装面の目荒らし。シリコンオフが切れ
2024年1月13日 [ブログ] tar-sanさん -
12インチ化を考えてみたものの
LED球より先にソケットが届いてしまったという。まあ、週末にリヤウインカーを取り外してみましょう。ここしばらく、あれこれ考えていました。ディオ110をくれた方からは、「10万円くらいで売っちゃえよ」と
2023年10月11日 [整備手帳] 発破泰三さん -
冬眠アルトに魅力的なものが…
今は走行距離もトリップABも9750キロ(新車からのまま)でナンバー外して冬眠中のうちのソフトハコスカなアルトですが
2023年9月16日 [整備手帳] 隠れ改造屋さん -
自作 ハザードリレー
①フロントアッパーカバー取り外し②バッテリーマイナス端子取り外し③フロントハンドルカバー取り外し④ウインカーリレーの交換⑤割り込みハーネスの接続⑥バッテリーマイナス端子の取付⑦ハザードスイッチ動作確認
2023年5月19日 [パーツレビュー] miratr-xxさん -
不明 不明
ノーマル : 2.75J×10インチ から不明ホイール : 3.5J×12インチ に変更結構探すのが大変。他にも同一サイズあるけど、装着時センター出るかわからない、スプライン合うかわからない❣でもこの
2023年5月3日 [パーツレビュー] miratr-xxさん -
自作 フレンズ
110/70-12を選択。タイヤパターンがレーシーでGood!試走しただけだが、グリップもまぁまぁしそう。コスパもよく、この見てくれであれば、買って損なし!と思う。
2023年4月30日 [パーツレビュー] miratr-xxさん -
LEAD125 12インチ化 エンディングか!?
結論言うと、試走が終わり問題なければ、【完成】です。ブログの詳細は、こちらのURLをご覧ください。https://440projects.com/blog/lead125-12%e3%82%a4%e3
2023年4月28日 [ブログ] miratr-xxさん -
LEAD125のリアホイール12インチ化…その2
昨日、風が少なかったので、屋外塗装を決行。思いのほか、上手く塗れたと思う。
2023年4月28日 [整備手帳] miratr-xxさん -
今度はフロントやるよ!
前回準備したホイールはグロムのフロント用だったけど、これが残念ながら取り付けできなかった。故にホイールの買い直しか、付いているホイールのリペアかで悩んだが、結局買っちゃった(笑)。後期型もクロムに似て
2023年4月27日 [ブログ] miratr-xxさん -
フロント12インチ化
いきなり仮組み完了画像ですwすんなり付いている様に見えますが、苦労して調べたので詳細はヒ・ミ・ツ💜w苦労して取り付けてこその他人とは違うカスタムですwどうしても教えて欲しい❗と言う人は要相談ですwワ
2017年7月3日 [整備手帳] ゴリゾーさん -
リアタイヤ交換☆(・∀・)ノ
1
2013年8月25日 [整備手帳] ともポル@沖縄GTIさん -
アドレス V125
念願の12インチ化
後ろタイヤ…でかいな( ̄皿 ̄滝汗)110/60-12が( ゚д゚)ホスィ…
2012年7月22日 [フォトギャラリー] ともポル@沖縄GTIさん -
ZOOMERディスクブレーキ化&フロント12インチ化
イ…イカす!(>_<)
2011年12月11日 [フォトギャラリー] bB弾さん