#155/55R14のハッシュタグ
#155/55R14 の記事
-
KUMHO ECSTA HS51 155/55R14
別ホイールの165 55R14ではフェンダー、ライナーがゴリゴリな為、155で新調。6.5Jでは気持ち引っ張ってます。かなり剛性の高い感じの乗り味で、パターンはおとなしめですが食いは良い印象です。走る
2025年3月23日 [パーツレビュー] 658R@課長さん -
BRIDGESTONE Playz PX-C 155/55R14
現在はドロップしたPX-C。タイヤ館にて新品装着後、3シーズン目使用中。余計な左右のふらつきがなく、少しぞんざいに走っても車体をまっすぐ進める。ステアの補正が少なくて済むのは周囲の危険察知にその分集中
2025年3月22日 [パーツレビュー] 癒しのセレスさん -
BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK VRX2 155/55R14
https://www.youtube.com/watch?v=7xRWOylrLfIhttps://www.youtube.com/watch?v=jDShmYlRzvEhttps://www.yo
2025年1月11日 [パーツレビュー] セブンパイロットさん -
GOODYEAR EfficientGrip ECO EG02 155/55R14
エコタイヤの触れ込みだが、前回のブリジストン プレイズpx-cより転がり抵抗を感じる。が、だから減点ではなく、直進でもしっかり地面に食いつく感じで安心。極端に跳ねることも、滑ることもない。ひそかに減っ
2024年10月14日 [パーツレビュー] 癒しのセレスさん -
arrow enterprise ブラックレーシング
念願のワタナベではないですが、6Jエイトスポークホイール!グッドイヤーの155/55R14と組み合わせました(o^^o)
2024年10月9日 [パーツレビュー] Tsu~さん -
三菱自動車(純正) ekスポーツ純正ホイール
車検用と先々の冬用としてオークションで探し当てたホイールとスタッドレスタイヤセットです。タイヤはナンカンのスタッドレス、CORSAFAというタイヤ155/55R14サイズを履いてます。車検用ホイールを
2024年7月26日 [パーツレビュー] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
BRIDGESTONE NEWNO 155/65R14
今回もスタッドレス同様にオートバックスさんのタイヤにしようと思ってましたが、どうしても自社のタイヤよりこちらをオススメするので仕方なくこちらにしました。久々の日本製タイヤ購入ですわー別に昔みたいな無茶
2024年4月10日 [パーツレビュー] ななくろさん -
夏タイヤに交換
アルトはいつも山間部へ出向いており、これまで無条件でシーズン中はスタッドレスを使っていましたが、今シーズンは深刻な積雪は1日のみ。来シーズンはどうなるかなと考えながらノーマルタイヤに取り替えました。絶
2024年3月20日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
BRIDGESTONE NEWNO
これが、ブリヂストンのニューノーマル。基本性能の進化は、さらなる安心・安全のために。特徴1雨の日の安全性能が進化接地形状の適正化とシリカ配合ゴムの採用により、ウェットブレーキ性能が向上。2高いライフ性
2024年3月18日 [パーツレビュー] 豐さん -
BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK VRX2 155/55R14
https://www.youtube.com/watch?v=mChDBLd5SuQ2020/02/07寒くはなったけど、今年は出番がない!https://www.youtube.com/watch
2024年1月5日 [パーツレビュー] セブンパイロットさん -
タイヤホイール交換
車両購入時から付いているホイール。前オーナーが付けたキズが多数あり納得してませんでした。楽天ポイントが溜まったのでタイヤホイールセットをカーポートマルゼンで購入!
2023年12月23日 [整備手帳] どらたま工房さん -
GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ 155/55R14
夏タイヤはグッドイヤー EAGLE LS2000 HYBRIDⅡです。至って普通のタイヤですが、雨の日でも安心して走れてます。コスパは非常に良いです♪サイズは155/55r14で、こだわりの純正サイズ
2023年10月6日 [パーツレビュー] 梅じゅん♪さん -
残り2本も
NSー2に交換、バランス、ローテーションも同時に
2023年7月19日 [整備手帳] アリューゼさん -
TOYO TIRES TOYO DRB TOYO DRB 155/55R14
HC11Vの頃は中古タイヤばっかりで、新品タイヤを履いた事が無かったので、初の新品タイヤ。生活の足としてなら十分良いグリップ性能かなと。価格はDRBx4本組付バランス工賃廃タイヤ含関連情報URL:ht
2022年9月19日 [パーツレビュー] BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFさん -
FALKEN ZIEX ZE912 155/55R14
久しぶりの国産タイヤです(製造はインドネシアらしい)HA23アルトに乗っていた頃にも使った事があり、久しぶりに使いたくなった。しかしこのタイヤ、もう生産は終了しているらしい(現行のZE914共々)車屋
2022年8月30日 [パーツレビュー] 豐さん -
タイヤを手組みしたよw!
ずいぶん前に組んだタイヤがヤバい事になってますんで。http://minkara.carview.co.jp/userid/352290/car/405855/2643877/parts.aspxもう
2022年6月22日 [整備手帳] lotさん -
NANKANG NS-20 155/55R14
ワイドな4本のストレート主溝、ウェット路面での排水性と操縦性が向上。ショルダーに刻まれた2本の直線サブ溝設計は、トレッドの剛性を適度に抑えるし、排水性を向上すると共に、トレッド摩耗を有効に抑制。横方向
2022年3月28日 [パーツレビュー] 豐さん -
NANKANG NS-2
適度な静粛性を備えドライグリップ性能とウェット性能に優れたスポーツタイヤNS-2(エヌエスツー)は、ドライグリップ性能とウェット性能に優れたナンカンのフラッグシップスポーティータイヤです。機敏なステア
2021年11月2日 [パーツレビュー] 豐さん -
DUNLOP DIREZZA DZ101 155/55R14
純正サイズでは国産最後のスポーツタイヤとなったDZ101です。コンフォートスポーツというカテゴリのタイヤであるため絶対的なグリップ力とサイドウォールの剛性感はありません。しかし、一般道で使うには十分以
2021年7月31日 [パーツレビュー] works.otaさん -
NANKANG AS-1
買った時から履いてたタイヤ、交換に伴いレビュー安価ながら、しっかりリムガードあるのが(・∀・)イイね、静粛性、耐久性も申し分なし。最後に個人的な意見やけど、ウェットな路面ではちょい滑る感じがするぐらい
2020年12月3日 [パーツレビュー] アリューゼさん