#175/65R14のハッシュタグ
#175/65R14 の記事
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 175/65R14
一度履いたらかっぱえびせんのようにやめられない止まらないBSの最上級コンフォートタイヤだが、金欠の自分は新品の購入費用がどうしても捻出できず、今回も他人の食いかけのかっぱえびせん(中古品の意)ですwさ
2025年6月26日 [パーツレビュー] V-166Bさん -
ワイドトレッドスペーサー 15mm→25mmへ da64w
車高を上げた関係でラテラルがずれたのか、タイヤが右へ5mmほどアウトセット右だけ20mm入れたかったのにないので25mm入れたら、やっぱはみ出たしサビ落としたかったけど、会社の駐車場だし寒いし、やめた
2025年4月25日 [ブログ] YOSHI・SHIさん -
ノーマルタイヤに戻し
新春初売りで購入した新品タイヤです!タイヤ自体はリピート買いです。めちゃくちゃ安いので
2025年4月5日 [整備手帳] 晴馬さん -
AUTOBACS ICE ESPORTE 175/65R14
トーヨータイヤのスタッドレスからの取り替えです減ってきたので交換しました今回のスタッドレスはオートバックスのアイスエスポルテ 175/65R14ルー吉には少し大きいのですがカメラも無いので気にすること
2025年1月15日 [パーツレビュー] 照吉(テルキチ)さん -
ノーマルタイヤ購入組み換え
イエローハット専売コスパ最強国産タイヤPRACTIVA BP01 175/65R14 82S(横浜ゴム製造)をおかわりしました。今シーズンは車検は大丈夫だけど、タイヤ交換しないとヤバそうなひび割れもあ
2025年1月3日 [整備手帳] 晴馬さん -
Continental AllSeasonContact
Continental AllSeasonContact175/65R14 86H XL先日交換したホイールについていたEcoContact6からの交換です。おそらく純正仕様で乗り味も好印象でしたが、
2024年12月21日 [パーツレビュー] DTPSKさん -
YOKOHAMA iceGUARD 6 (IG60) 175/65R14
今年の冬は、訳あってフィットでスノーボードに行く予定なのでスタッドレスタイヤをホイール付きで新調。車を買い替えても使える様に15インチすれば良かったが、価格が高くなるので純正サイズにしました。BLIZ
2024年12月8日 [パーツレビュー] 72.WARRIORさん -
フィアット(純正) キットホイール14インチ
フィアット純正キットホイール14インチ5.5Jx14ダイヤモンドシルバー&グロスブラックContinental EcoContact6175/65R14 86T XL純正鉄チン&ホイールカバーも好きで
2024年10月16日 [パーツレビュー] DTPSKさん -
Continental ComfortContact CC7 175/65R14
Continental ComfortContact CC7175/65R14 82H新車装着されていた同サイズContiEcoContact 5からの交換です。Enegy Saver 4やCintu
2024年6月23日 [パーツレビュー] DTPSKさん -
DUNLOP ENASAVE EC204 175/65R14
福井県敦賀市の出張時に、やけに左前側のタイヤひしゃげてるなーと思いパッと見たら釘が刺さってました。出先のABで変えるのもなーって感じでしたが、帰りは高速なのでまあやむなし走った感想はまあ普通です。てい
2024年5月19日 [パーツレビュー] GASAKYさん -
Yellow Hat PRACTIVA BP01 175/65R14
古い世代の YOKOHAMA・エコス の金型でゴム質を廉価版(エコタイヤじゃない)にしたモデルと言われています。あまり距離を乗らない自分にとっては、ウェット・グリップ重視の設計は丁度良いと思っての選択
2024年4月30日 [パーツレビュー] DENTIさん -
MUDSTAR RADIAL A/T 175/65R14
タイヤはホワイトレターにしたくて、これにしました。まだ数キロしか走って無いけど、ロードノイズは特に気にならないです。
2023年11月23日 [パーツレビュー] くろはす_231123さん -
Continental ContiEcoContact 5 175/65R14
純正と比べて横幅広がりましたが、結構ロードノイズ少なめですねd('∀'*)ただ少し重く感じます🤔しかし、サイズ上げてますしコレは仕方ないかと…グリップは凄い凄い👏エコタイヤとは思えません🤗さすが
2023年9月5日 [パーツレビュー] familia marchさん -
BRIDGESTONE Playz PXⅡ
Playz PXⅡ 175/65R14赤チンク号の14インチ化に伴い購入。新車装着時のコンチネンタルが納車2か月後にタイヤブロックが破断すると言うアクシデントで、当時のPlayzを装着してふらつき感が
2023年3月8日 [パーツレビュー] モルドレッドさん -
スタッドレスタイヤに交換(139393㌔)
交換距離
2023年1月17日 [整備手帳] POTENZA.さん -
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3
2022年製のBS BLIZZAK VRX3です。まだ、雪の上を走っていないので、雪道性能は不明ですが、BSのVRXシリーズの最新タイプになるので問題は無いと思います。舗装路面での運転ですが、この場合
2022年11月20日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
冬用タイヤへ交換
関東では少し早いですが、冬用タイヤへ交換致しました。それは、今年タイヤを新調したので、慣らし期間が必要と思いましたので、早めの交換です。道具は写真に写っている道具類です。インパクトレンチと、油圧パンタ
2022年11月20日 [整備手帳] KEIdesuさん -
スタッドレスタイヤに交換
少し早いですがスタッドレスに交換しました。ハスラー購入時に冬タイヤ込みで買ったのでホイールは、ディーラー任せとなってしまいました。と言う訳でホイールは、BSのBALMINUM KR10、タイヤは、BL
2022年6月26日 [整備手帳] riki-worksさん -
スタッドレスタイヤ
バロータイヤ市場のスタッドレスタイヤのセールで2019年製ブリザックVRX(175/65R14)を格安で買いました。去年まで履いていたWINTER MAXX WM01と同程度の価格で買えました。ベリー
2021年9月27日 [ブログ] ぐっちー@ベリーサビギナーさん -
TOYO TIRES GARIT G5 175/65R14
早めに購入。
2021年9月7日 [パーツレビュー] 群馬マツダ・新車中古車研究所さん