#1981年のハッシュタグ
#1981年 の記事
-
1981 カブ70 吸気系整備
キャブ社外PB16へ90用マニホールドへ燃料ホース新品へ(フィルター追加)アクセルワイヤー新品へメイン80スロー40からスタートエンジンかけた感じ、大まかには良い感じ。
2025年1月20日 [整備手帳] kotarossiさん -
NARDI クラシック ブラックレザー&シルバースポーク(1981年製初期型)
ネットオークションで購入しました。刻印から見るとこちらは1981年製のようですが、現行のナルディクラシックにはない外径が355mmですので、初期型と思われます。スポークのホーンボタン周辺に傷が有るので
2024年1月7日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
41年前にタイムスリップ
今朝の散歩。実家から徒歩5分の小さな本屋廃業は20数年前今朝、その旧◯◯書店前を何気に通過した時自転車に乗った少年が…私を追い抜いて走りさったこの季節あの本屋で出会ったセーラー服を思い出す…1981年
2023年5月27日 [ブログ] GG KICKERさん -
'81 鈴鹿8耐
お疲れさんです m(_ _)m当時は まだ学生で 公立高校では3無い運動 が始まって少し経った頃で特別な理由が無い限りオートバイの免許を取得出来なくなっていました🥲しかし 若者の夢はここにあらずと
2022年8月2日 [ブログ] M2☆さん -
この曲も歳を取ると歌詞が深いなぁ。
え~特選音楽ネタです。今回は、1981年にリリースされた曲で、歌手の故・島倉千代子さんの代表曲でもある『鳳仙花』をば。歌詞が深いですね。最初の「やっぱり器用に生きられないね」の所は、本当に自分の姿かも
2021年6月13日 [ブログ] じょい@さん -
レアな1981年11月版のギャランΣのカタログです♪
某オクで先日レアな1981年11月版のギャランΣのカタログを入手しました♪ハチマルな時代に入ってターボ搭載車が登場し、三菱の場合はフルラインターボというとんでもないラインアップを展開しました。その結果
2020年4月4日 [ブログ] てつ230さん -
Lombard RAC Rally 1981
外出自粛でお暇なあなたへ。1981年のRACラリーを上手にまとめた地元英国ITVによるビデオです。ハンヌ・ミッコラ、ミシェル・ムートン、デビッド・リチャード、ロッド・ミレン、ギ・フレクランとジャン・ト
2020年3月28日 [ブログ] rsport240さん -
1981(S56)年 2代目レオーネエステートバン1800 4WD 4MT(AM5)25万km
全長4285x全幅1620x全高1445mm重量1010kg最低地上高210mmEA81水平対向4気筒OHV1781cc+1キャブレター 口径92x行程67mm圧縮比8.7最高出力 95/5200rp
2018年6月21日 [ブログ] カシャパ開境屋さん -
レアで懐かしい昭和56年9月版の初代ソアラのカタログです♪
こちらは昨日アップした初代レパードのカタログと同時期に出た昭和56年9月版の初代ソアラのカタログです♪ターボ車が追加された後に出たカタログなので、VRターボとVXが掲載されたページを1/43アオシマD
2017年7月18日 [ブログ] てつ230さん -
レアで懐かしい昭和56年7月版の初代レパードのカタログです♪
こちらは何年も前に確か某オクで入手した昭和56年(1981年)7月版の初代レパードのカタログです♪表紙はしわくちゃですが、中の方はなんとか鑑賞できるレベルですw画像は昭和なバリエーションを感じさせるw
2017年7月17日 [ブログ] てつ230さん -
高級サルーンでもMTなのが何気に凄いなぁ~。
え~動画ネタでもあるんですが、YouTubeであの『新車情報』が何本もアップされておりますが、見入ってしまったのが、1981年にデビューをした四代目モデルのルーチェです。う~ん、やっぱり、ルーチェなの
2016年2月24日 [ブログ] じょい@さん -
【鉄!】有松 '81
久々の「鉄!」をアップします。今回は、1981年の有松駅周辺で撮った3枚の写真を蔵出し。▽3700系 2708+37082連でトコトコ走り去る3700系です。左端の道路は住宅地の小路でしたが、現在はそ
2016年2月7日 [ブログ] DST071(みすてり・むじか)さん -
レーシングエンジンの過去(きのう)・現在(きょう)・未来(あす)
昨晩のブログを書くにあたって参考になるかなと思い、久しぶりに書棚から出してみたのがこの愛蔵書でした。すでに数十回は読み込んでいるのですが、しばらくぶりに広げてみたら、米国の自動車レース事情についてはほ
2013年7月25日 [ブログ] rsport240さん -
昔のテレビ番組は結構突っ込んでいるなぁ~。
え~特選動画集です。youtubeにこんなのがありました。1981年2月に放送をされたテレビ朝日系の『水曜スペシャル』で放送をされた「日本100大犯罪」というものです。6本あります。その1URLはht
2012年11月1日 [ブログ] じょい@さん -
そういう表現をするところが時代を感じます。
え~特選動画で一本。今回は北海道のフジテレビ系列のテレビ局・北海道文化放送(uhb)で1981年に放送をされたローカルニュースの一部をば。早速ご覧ください。内容は、最初は炭鉱の事故、次が暴力団による恐
2012年7月26日 [ブログ] じょい@さん -
これもやはり、ドリフ大爆笑を思い出してしまうCMその2
え~以前このブログで書いた『思わずドリフ大爆笑を思い出してしまうCM』の続きですが、1980年代のスポンサーには、永谷園の他にスズキもスポンサーとなっていましたが、1981年当時のスズキ・ジムニーのC
2011年7月19日 [ブログ] じょい@さん -
まだまだ現役です。
3月11日の震災時は寒かったので、石油ストーブやファンヒーターは浸水から救出してましたが・・・その時使用してなかった扇風機は1階で水没してダメになりました。しかし2階で埃を被ってたサンヨーの扇風機は1
2011年7月11日 [ブログ] 海風.さん -
ロック&ポップス 1981年10選 UK編
今回は1981年。高校を卒業して名古屋で一人暮らし。この頃から、よりいっそう音楽漬けの生活になりました。といっても聴くばっかりでしたけど・・・(-。-;)1. John Foxx Europe Aft
2011年6月12日 [ブログ] THE SMITHSさん -
スーパーで流れてきそうな『ハイスクールララバイ』
え~久々のパチソンネタです。今回は1981年8月にリリースされてヒットしたイモ欽トリオが歌う『ハイスクールララバイ』です。早速TBS系列で放送をしていた伝説の歌番組『ザ・ベストテン』に出演をしたバージ
2010年7月27日 [ブログ] じょい@さん -
直して!!
あっしがハチの出入り口の封鎖作業中、妻と母は、その物置き(押し入れ)から出て来た物を片付け中。なにやら発見したようだ。発見したのは、28年も前のゲーム。通称、『ゲーム・ウオッチ』と呼ばれるもの。パクパ
2009年1月24日 [ブログ] EG-SAMBARさん