#1G-GEのハッシュタグ
#1G-GE の記事
-
センサー不良による、冷間時始動不良 及び 温間時アイドル及び吹上がりにてハンチング発生
コールドスタートインジェクタータイムスイッチ 劣化不良による冷間時始動不良クランキング長く始動困難エンジン暖気後アイドル時及びレーシングにてハンチング発生更新を実施
2025年3月23日 [整備手帳] kazu @さん -
OEM (多摩興業製) 水温センサー
多摩興業 HS201水温センサー端子間抵抗−20℃ 10〜20KΩ0℃ 4〜7 KΩ20℃ 2〜3 KΩ40℃ 0.9〜1.3 KΩ60℃ 0.4〜0.7 KΩ80℃ 0,2〜0
2025年3月23日 [パーツレビュー] kazu @さん -
イグナイター交換
さすが型式別専用設計のT.M.WORKS製。既存のカプラーを外すのに手間取りましたがブラケットに交換取り付け。このイグナイター自体はT.M.WORKS様の説明にもあるようにヘリテージ用パーツであり、パ
2025年3月1日 [整備手帳] akypoさん -
GX71 1G-G ダイレクトイグニッションコイルキット
ハイパフォーマンスコイルダイレクトイグニッションコイルキットにGX71 1G-GTEエンジンに続き、1G-GEエンジン車も完成し発売を開始しました。ノーマル開発時の様子ダイレクトイグニッション化完成
2024年5月5日 [ブログ] t.m.wさん -
ノスタルジック2デイズ ご来場ありがとうございました。
皆様のおかげを持ちましてノスタルジック2デイズ無事に終了致しました。今回、トミタクチャンネルのトミタクさん、オーエス技研の何森社長と私でのトークショーも企画頂き、計4回も喋らせて頂きました。新製品、パ
2024年2月18日 [ブログ] t.m.wさん -
GX71系ダイレクトイグニッションキット完成
トヨタマークⅡ・チェイサー・クレスタ GX71系 1G-GEUトヨタソアラ GZ20系 1G-GEU(前期)専用ダイレクトイグニッションキットが完成しました。High-Performance Coil
2023年11月15日 [ブログ] t.m.wさん -
ハチマルミーティング2023に出展者側で参加してきました。
ハチマルミーティング2023に参加、と言うか出展(協力)しました。あれから1週間以上経過しましたが、私のセリカXX号にとって、いつもと違った舞台を経験させてもらった記録としてアップしようと思いました。
2023年11月12日 [ブログ] BARAさん -
T.M.WORKS High-Performance Coil Direct Ignition Kit
【2023年11月3日に富士スピードウェイで開催される「ハチマルミーティング2023」において、T.M.ワークス様ブースにて展示させていただくこととなりました。興味のある方はぜひご覧ください。】202
2023年10月12日 [パーツレビュー] BARAさん -
アップデート1G-G
イイ感じで仕上がりました。詳細はまた後日。
2023年10月9日 [ブログ] BARAさん -
第14回ノスタルジック2デイズに行ってきました。その⑤有意義なお買い物。
その①、その②、その③、その④からの続きです。これでラストです。あまりド定番なクルマは写真撮らないのですが、一応今回のイベントの看板的なクルマだったので、写真を撮りました。 私が好きな角度、斜め後ろな
2023年3月1日 [ブログ] BARAさん -
GX61 Clutch master cylinder replacement
The new clutch master cylinder. The original item was leaking inside the cabin.
2022年12月19日 [整備手帳] 119129rさん -
GX61 Cresta new exhaust
I completed the exhaust installation. Takeshita-R FGK manifold -> 60mm steel pipe -> ANSA Sport
2022年12月17日 [ブログ] 119129rさん -
GX61 Oil change
It was due for an oil and filter change. Additionally, I changed the oil pressure sensor
2022年7月11日 [整備手帳] 119129rさん -
Recent GX61 photos
The Cresta is looking good recently. I borrowed Focus Racing Spoke wheels from close friends. The fe
2022年7月11日 [ブログ] 119129rさん -
Meltec / 大自工業 オイルチェンジャー手動式 6L OCS-6
1G-GEエンジンの上抜き交換のために使用しました。結果的にはしっかりと抜くことができたと思います。廃油タンク一体型なので、廃油の処理が楽ですね、タンクにゲージが刻まれているので、どの程度抜けたのか目
2022年1月30日 [パーツレビュー] BARAさん -
気がついたらタイヤ亡くなってた!
天気がいいのでクルマの洗車ついでに点検しますタイヤ残りミゾ3.5ミリ…内側繊維が見えます⁉️
2021年12月11日 [整備手帳] GZ20まろんさん -
オルタ死亡につき修理
高速でチャージランプ点灯!( ̄▽ ̄;)発電をサボっているので、持ってたハンマーでシバいてやると消えました(笑)走りだすとまた点灯するのでバッテリーの電力だけでなんとか家まで帰りました。前回のブラシ交換
2021年11月20日 [整備手帳] GZ20まろんさん -
今年限りの予定が一転?あと2年乗ろうかな?
今年最後の予定だったのですが、新しく通勤車買おうとすると20萬圓台の2ドアマニュアル車が壊滅状態キャンバス買った店がお買い上げ特典として、基本工賃無料だったので、いつも持ち込み車検してたソアラを初めて
2021年8月19日 [整備手帳] GZ20まろんさん -
アウトレーベン シャッツェス GA61/GZ10 1G-GEU用 アッパー/ロアホース
純正が製廃になった、ラジエータのアッパーホースとロアホースの復刻版です。プロテクションも純正同等の仕様となっているため、そのまま使えます。純正ホースよりも若干肉厚のように感じましたが、全く問題ありませ
2020年12月29日 [パーツレビュー] BARAさん -
このご時世なので、弾丸群馬往復。セリカXXday。
昨日の話・・・世間は新型コロナウイルスの感染拡大のために完全に自粛ムードとなりましたね。まあ、一度気が緩んでしまったら、こうなっちゃうということでしょう。 あくまで個人的にですが、行き先を人が大勢いな
2020年12月13日 [ブログ] BARAさん