#2次エアコンビバルブ脱着のハッシュタグ
#2次エアコンビバルブ脱着 の記事
-
2次エアコンビバルブ脱着(DIY)その6
続きです。画像内、橙色のボルト(5)は、前回「ムーン・アシストフィンガー」で取り外したボルトですが、次は、エンジンブロックとブラケットでバルブを固定している、青色のボルト(3)を外します。ここも、イン
2020年10月8日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん -
2次エアコンビバルブ脱着(DIY)その5
続きです。サクションバルブ関連も終盤になりました。前回の問題提起は、画像の赤×部位を指で押さえたいけど、指が届かないからどうするか?という事ですが、そんな工具はない・・・・
2020年10月7日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん -
2次エアコンビバルブ脱着(DIY)その4
続きです。前回の問題定義、指の届かないボルトを如何やって取り外すか?です。そうそう、指が届く人はこんな苦労しないんですよ。。。。ただ、場所が場所だけに、結構な人が届かないんじゃないかな?と思います。
2020年10月5日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん -
2次エアコンビバルブ脱着(DIY)その3
続きです。インタークーラー下のバルブは、撤去出来るなら取り付けも問題なく出来るでしょう。
2020年10月4日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん -
2次エアコンビバルブ脱着(DIY)その2
続きです。無対策状態では、イラストのように、プランジャー(鉄心)が錆びて動きが渋くなるので、赤楕円部分にラスペネで錆防止を施しておきます。プライヤーでディスクを引っ張り出すとプランジャーも露出するので
2020年10月3日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん -
2次エアコンビバルブ脱着(DIY)その1
2年近く前にブログで書いた内容ですが、整備手帳にも挙げておきます。https://minkara.carview.co.jp/userid/2937850/blog/c1084279/p3/私は、DT
2020年10月2日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん