#2LO加工のハッシュタグ
#2LO加工 の記事
-
4×4 エスポワール 2loキット
トライアルレースで小回りを聞かせるために2loが欲しくなりこちらを取り付け説明書もあり簡単に取り付けられましたで肝心の走りは小回りが効くようになりました2駆ターンはそれなりの角度ときっかけを作ってあげ
2025年6月11日 [パーツレビュー] ダイさん。64さん -
JB23 3型に2loスイッチ追加
ジムニー、JB23以降はエアロッキングハブが搭載されてますが、マニュアルハブの単純な下位互換になるのも癪だったので、スイッチでオンオフできるようにしてみましたこれで2loが使えるようになった シーケン
2024年10月24日 [整備手帳] かがいらさん -
2Lo加工
必要となるか分かりませんが、JB23は簡単に出来るのでやってみました✨
2023年5月4日 [整備手帳] GASAKYさん -
ドリームコネクション トランスファー ツインレバー
画像右下2本のレバー(黄色)です。玉抜いて…棒が増えました。通常は1本で2Hi ↔︎ 4Hi ↔︎ N ↔︎ 4Loを操作するところを2本のレバーで(右側)2駆 ↔︎ 4駆(左側) Hi ↔︎ N ↔
2022年6月17日 [パーツレビュー] 鐵 屋さん -
ロッククローリングジムニー秘密兵器第二弾 (2LO加工)
ロッククローリングジムニー秘密兵器第二弾は、、、ラングラージープには、山ほどの社外部品があり中には、メーカー公認のものも存在しております。その中で、本日は『アトラストランスファー』に注目で
2013年4月25日 [ブログ] サダさん -
秘密兵器の実戦投入!しかし前途多難(爆)
先日、秘密兵器の導入を宣言いたしましたが今回はそれの(NEW トランスファー用ツインレバー)の実戦投入です!しかし、、、そこはサダ号JA51C,11用に開発されました精密部品をポン付けで導入できるほど
2012年6月21日 [ブログ] サダさん -
2LO用NEWツインレバー組み込み その3
レバーの方ですが、フランジなどを逃がすために複雑な形に曲げ加工です。アセチレンバーナーで炙りながら3次元曲線で曲げて参ります。
2012年6月21日 [整備手帳] サダさん -
2LO用NEWツインレバー組み込み その2
フランジの外側を削り込みます。
2012年6月21日 [整備手帳] サダさん -
2LO用NEWツインレバー組み込み その1
さて、今回は先日到着しておりました2LO用NEWツインレバー組み込みです。なんせ、11用に精密に設計されておりますので51につけるのは不安です。
2012年6月21日 [整備手帳] サダさん -
秘密兵器投入!
最初から2LO加工されておりました、サダ号ですが今回秘密兵器の『トランスファー用ツインレバー』を導入する運びになりました。 現在の2本レバー2LO加工ですが、ノーマルファーレバーを加工しまし
2012年6月16日 [ブログ] サダさん -
NEW トランスファー用ツインレバー 到着
2LO加工がされたサダ号のトランスファーですが、ノーマル加工の2本レバーのために不整地でトランスファーが傾きますと、なかなか2駆と4駆が切り替わらずにつらい思いをしておりました。
2012年6月16日 [整備手帳] サダさん -
個人製作 makoto? トランスファー用ツインレバー
2LO加工の時に使います、トランスファーレバーです。個人の方が独自の発想により加工をしておりますパーツです。海外製品の弱点を克服しつつ、抜群の精度で加工されておりますので不制地での2LO4LO切り替え
2012年6月16日 [パーツレビュー] サダさん -
2本に増えました。
日曜日に、奈良の某麗夕自動車に行ったら・・・トランスファーのレバーが、何故か2本に増えました。(笑未だ、ノブは付いとらへんけど。レバーが2本になったんはエエんやけど、操作パターンがややこしや~-15%
2010年1月18日 [ブログ] かつ坊さん