#2.0GT_4WD(MT_2.0)のハッシュタグ
#2.0GT_4WD(MT_2.0) の記事
-
ランエボ8のリアウィング(ランサーエボリューションⅧ)取り付け方法DIY
写真更新したので、再アップします。ランエボ8のリアウィングを取り付けました!ずっと前からエボ羽根に憧れてて・・・でも諸事情によりエボは諦めて。しかし、BL5にエボ8羽根をつけているのを見て以来、ずっと
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
ランエボ8(ランサーエボリューションⅧ)のリアウィング取り付け方法
ランエボ8のリアウィングを取り付けました!ずっと前からエボ羽根に憧れてて・・・でも諸事情によりエボは諦めて。しかし、BL5にエボ8羽根をつけているのを見て以来、ずっとこれを夢見て・・・ついに実現しまし
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
柿本 フルメガ HYPER FULLMEGA N1+Rev.に交換(DIY)しました!
STiゲノムほどの高音系ではありません。低回転では低音で、回していくにつれて高音になっていきます。低速トルクが飛躍的に良くなり、非常に運転し易くなりました♪この半年間で、「純正」⇒「柿本 Regu.0
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
エアインテークパイプ自作
エアインテークパイプ自作しましたDIY予算 \2,000所要時間 1時間難易度 C必要な道具 ドライバー、頑丈なハサミ最大の効果 アクセルのレスポンス向上吸気音 大きくなるバックタービン
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
オーバーヒート!!
先日、Myエボ羽根B4が、炎上するかと思いました。なんか、冷房が効かないなぁと思いつつ、目的地の真横に停車してまもなくボンネットから白い煙があがって、急いで車降りてみたら・・・!!!緑色の液体が流れ出
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
HKS メタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
『AT用(33005-AF005)』 から 『MT用(33005-AF006)』 への加工方法および取り付け方法です!詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyo
2017年4月20日 [パーツレビュー] yoyolegalegaさん -
HKS メタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
『AT用(33005-AF005)』 から 『MT用(33005-AF006)』 への加工方法および取り付け方法です!詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyo
2017年4月20日 [パーツレビュー] yoyolegalegaさん -
HKS メタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
『AT用(33005-AF005)』 から 『MT用(33005-AF006)』 への加工方法および取り付け方法です!詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyo
2017年4月20日 [パーツレビュー] yoyolegalegaさん -
ゼロスポーツ(風) シフトブーツ
詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyolegalega.web.infoseek.co.jp/↑柿本Regu06R排気音、STi genome排気音、HKS
2017年4月20日 [パーツレビュー] yoyolegalegaさん -
HKS メタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
『AT用(33005-AF005)』 から 『MT用(33005-AF006)』 への加工方法および取り付け方法です!詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyo
2017年4月20日 [パーツレビュー] yoyolegalegaさん -
エアインテークガイド自作
エアインテークガイド自作しましたPROVA (プローバ) エアインテークダクトを見て、あーこりゃ作るしかないなと思いました純正の状態を見ると、グリルの位置とエアインテークダクトの位置があまりにもずれて
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
メタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
『AT用(33005-AF005)』 から 『MT用(33005-AF006)』 への加工方法および取り付け方法です!詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyo
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
レガシィB4インタークーラー圧力損失低減ぷち加工
「インタークーラー圧力損失低減ぷち加工」です。ついにやってしまいました。インタークーラーのイン側が空気がうまく入らない形状になっているのをアルミパイプで埋めて流れを良くするDIYです。(簡単に言いすぎ
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
メタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
『AT用(33005-AF005)』 から 『MT用(33005-AF006)』 への加工方法および取り付け方法です!詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyo
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
レガシィ リアワイパー取り外し方法(DIY)
詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyolegalega.web.infoseek.co.jp/↑柿本Regu06R排気音、STi genome排気音、HKS
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
メタルキャタライザー取り付け (AT用をMT用に加工)★取り付け編★
『AT用(33005-AF005)』 から 『MT用(33005-AF006)』 への加工方法および取り付け方法です!詳しくは下記をご覧下さい。手順を写真付で説明してますので!!http://yoyo
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
【超簡単】純正ブローオフバルブ加工!!
最初に言っちゃいまけど、このDIY必見ですよ!コスト・作業時間、両面での『コストパフォーマンス』も『費用対効果』もトップクラスです♪♪Coto Sport(コトスポーツ)の『純正加工ブローオフバルブ』
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
ごみ箱で自作カナード!!
ゴミ箱でカナードを自作しました!!●DIY予算: \880●所要時間: 60分●難易度: B●必要な道具: ドライバー、万能ハサミ、両面テープ●最大の効果: フロントリップは値段も高いし、塗
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
ターボメーター(オートゲージ) 走行中の動画
http://yoyolegalega.web.infoseek.co.jp/↑にて走行中の動画をアップしました!!0.999・・くらいまでブーストがかかってます。ちょっとした直線で↑だったので、もっ
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん -
ターボメーター・ブーストメーター(オートゲージ)取り付け方法
詳しくはhttp://yoyolegalega.web.infoseek.co.jp/メーターって色々あるけど、本当に必要で、カッコいいのは・・・ACC状態で音楽聴いたりしてる時に超使える『電圧計』と
2017年4月20日 [整備手帳] yoyolegalegaさん