#2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング2日目のハッシュタグ
#2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング2日目 の記事
-
【2日目⑧】まとめ [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 2日目⑦ の続き ~2018/10/21(日)① 片桐ダム② 青木ヶ沢展望台③ 月夜平展望台④ 大島山展望公園~オートバックス飯田店⑤ 松川ダム⑥ 富士見台高原⑦ 山小屋「萬岳荘」本日の走行ルート
2019年8月21日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
【2日目⑦】山小屋「萬岳荘」<長野県下伊那郡阿智村> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 2日目⑥ の続き ~長野県と岐阜県の県境、富士見台高原にある山小屋「萬岳荘」(バンガクソウ)3階建ての立派な山小屋車では岐阜県側からしか上れません(道中については前の記事参照)天気次第で行動してい
2019年8月20日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
【2日目⑥】富士見台高原<岐阜県中津川市> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 2日目⑤ の続き ~「松川ダム」から県道8号線でそのまま山の中を抜けて、「大平宿」「馬籠宿」の宿場町を見てから「富士見台高原」に上るつもりでしたが、パンクに見舞われて予定が狂ってしまったため、中央
2019年8月19日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
【2日目④】大島山展望公園~オートバックス飯田店 [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 2日目③ の続き ~##############################内容は整備手帳でほぼ既出ですが、スキップするとツーリング記録として繋がらなくなってしまうため個別記事しておきます##
2019年8月13日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
【2日目⑤】松川ダム<長野県飯田市> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 2日目④ の続き ~パンクからのタイヤ交換後、当初の予定通り「松川ダム」へ建物はダム管理事務所で、ダムはその先管理事務所のわきから堤頂へ左側のゲート右側のゲート狭い谷の間に南アルプス反対側(右岸側
2019年8月13日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
【2日目③】月夜平展望台<長野県下伊那郡高森町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 2日目② の続き ~「青木ヶ沢展望台」からハーモニックロードを5分ほど南下すると「月夜平展望台」丘を上ってきて左側が開けたところに駐車場? (・_・;段差あり過ぎ~ ( ̄◇ ̄;)段差の先も盛り上が
2019年8月12日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
【2日目②】青木ヶ沢展望台<長野県下伊那郡高森町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 2日目① の続き ~「片桐ダム」から南下して「松川ダム」へ向かうと、ハーモニックロードの名が付いた伊那谷の西側の高台を走る展望道路がありますこの途中にある展望台の1つ「青木ヶ沢展望台」伊那谷越しに
2019年8月12日 [ブログ] Le.Bowlerさん -
【2日目①】片桐ダム<長野県下伊那郡松川町> [2018年秋◆南信州もみじ狩りツーリング]【2018/10/21(日)】
~ 1日目⑪ の続き ~「道の駅 花の里いいじま」で車中泊して7:00過ぎに出発前夜に寄った「信州まつかわ温泉 清流苑」のわきを通って上って行くと片桐ダムこんな橋からダムを眺められますダムの先は行き止
2019年8月12日 [ブログ] Le.Bowlerさん