#20mmワイトレのハッシュタグ
#20mmワイトレ の記事
-
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 20mm
車高調入れて30mmダウンしたらタイヤが20mmも内側に入ってしまいました。ずっと気になっていたので最初はホイールで出そうと思っていましたが、ブレンボキャリパーが付いていると20mm出せるホイールがあ
2024年6月9日 [パーツレビュー] つよおかさん -
不明 レヴォーグ VNG VM4 PDC114.3 純正ホイール用ハブリング付き ワイドトレッドスペーサー ワイトレ 25mm 2枚組 専用ナット付き
前20nmm、後25mmはみ出てないと思うんだけど。今度、糸垂らしてみます。→1ヶ月点検で問題なし、と言われました。乗り心地が明らかに柔らかくなった。ひょっとしたら酔う人もいるかも。先日、六甲山に行き
2023年12月16日 [パーツレビュー] としお(1040)VN5さん -
K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 20mm
色々悩みましたが、強度、精度、信頼、価格を総合し、ケースペックのデジキャンを入れました。みなさんのレビューを参考に、リア20mm、フロント15mmのワイトレにしました。リアはタイヤがはみ出る気がします
2023年1月11日 [パーツレビュー] KANTAKAさん -
不明 ワイドトレットスペーサー20mm
ヤフオクで安価なヤツをポチッとな。約1年間の冬眠を経てやっと取付け。特に言う事なしです。
2023年1月10日 [パーツレビュー] シオカラ節さん -
KSP engineering REAL MAZDA・MITSUBISHI用 Wide Tread Spaacer 20mm 114.3-5H KS-5320
純正ホイールで面出しの為にフロント15mm、リア20mm購入しました。リアのツライチには25mmがベストだと思いますが、余裕を見て20mmです。強めの段差だと擦ってるような気がするけど気のせいかもしれ
2022年3月5日 [パーツレビュー] かわてぃさん -
エアコン添加剤とオイル交換。ドアノブ
78000kmで乗り始めたこの車ですが、8月5日に100000kmになりました。
2020年8月28日 [整備手帳] みにいかさん -
HYPER FORGED 20inch
昼間は天気が良かったので洗車ついでにパープルマジックで鉄粉除去してスッキリしました(^^)8Jなので20mmのスペーサーを入れてあります。
2019年11月19日 [パーツレビュー] リラシアさん -
リヤスペーサー(10mm+5mm)から、20mmワイトレ&ハブボルト(ノーマル)に変更。
スペーサー2枚重ねのままだとなんなので、新たにワイトレ入れてみようと。
2016年11月6日 [整備手帳] タクデミさん -
20mmワイトレ 取付
リアへ20mmのワイトレを、T@ke君から借りて、ハメハメしました。しばらく、レンタルします(笑)
2015年8月15日 [整備手帳] あっき→♪さん -
パツパツでブリブリな・・・
・・・感じでリアがイイ感じになりました(^_-)これで余計にモードパルファムのローダウンブラケットが欲しくなりました(笑)物欲恐るべし(ーー;)
2011年11月6日 [ブログ] おがっさんさん