#215系のハッシュタグ
#215系 の記事
-
天国の着席定員数!ダブルデッカーライナー
TOMIXから発売されたJR215系2次車 基本・増結10両を購入しました。マイクロエースの1次車の中古品の購入を考えていましたが、この2次車の発売アナウンスがあり見送っていました。動力は先頭車につい
2022年3月5日 [ブログ] ナマズコアラさん -
エアコンパネル 電球交換
before半分、バックライト消えた
2018年2月2日 [整備手帳] たけぴょんきちさん -
■青春18きっぷ 国鉄型通勤車両を求めて関西遠征(3日目)
JR西日本には、淘汰されつつありますが、国鉄型車両がかろうじて営業運転されており、さらに奥へと攻めたいところですす。しかし、ちょい用事ができたのでそろそろ上京します。今日は 10日に言及していた奈良線
2017年3月25日 [ブログ] sing mode ☆☆☆☆☆☆彡さん -
【プチ鉄分補給】ビューやまなし号に乗る
このほど中央本線の「ホリデー快速ビューやまなし号」に乗ってまいりました。土日を中心に運行されていて、主に新宿-小淵沢間運行ですが、日によっては千葉や上諏訪まで走るときもあるようです。今回は新宿-甲府間
2013年7月7日 [ブログ] nobe2さん -
甲州街道から信州往還道へ・・・
先月の23日、甲州街道のテクテク歩きへ行ってきました(^^ゞ写真は、前回のゴール地点、中央東線の「酒折駅前」交差点前回のブログは、こちらです。富士急山梨バスの日産ディーゼル・スペースランナー前日の22
2013年7月3日 [ブログ] マル運さん -
Nゲージ マイクロエース215系
2002年2月2日、注文した215系が届いた。マイクロエース215系・1次車湘南ライナー 10両セット関東エリアの車両はあまり知識がないけど、気になったので購入。
2011年3月6日 [フォトギャラリー] shirokuma.laboさん -
鉄道写真を撮りに来た訳ではありません(苦笑)
写真は、何れも横須賀線・武蔵小杉駅で、09:35頃~09:50頃までに撮影した写真です。朝、出掛けに仕事の電話が入ったりして出遅れ、更に渋滞で新川崎駅に出るのに手間取った為、新川崎駅09:12発、09
2010年9月18日 [ブログ] どんみみさん -
5/29 中央本線(穴山‐長坂)を走る 215系ホリデー快速&115系横須賀色
週末 新宿‐小淵沢間 を走る215系 ホリデー快速ビューやまなし号日野春‐長坂
2010年5月31日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
乗り得列車 その1
今朝の一コマ(215系の湘南ライナー号と185系の521M伊東行き)青春18切符、春の利用期間は過ぎてしまいましたが、普通乗車券だけでグレードの高い車両に乗ることが出来る列車を3つほどご紹介していきま
2010年4月19日 [ブログ] ふきたさん -
私も到達しました180000km。
おはようございます。買ってから7年。昨日をもちまして無事180000kmを達成しました。思い起こせば、全て忘れてますが(笑)全くのド・ノーマル(今でもか)の外見はともかくエンジンルーム内の変化は凄まじ
2010年1月30日 [ブログ] まぼ246さん -
八ヶ岳と紅葉と新旧橋梁
太陽光線を浴びた紅葉、雪を被った八ヶ岳を背景に、115系が橋梁を通過紅葉の中に旧線の鉄橋跡が見えます。
2009年11月25日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
中央本線・・・ in 信濃境 2
信濃境駅を通過するスーパーあずさ
2009年10月16日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
中央本線・・・ in 信濃境 1
E257系 特急あずさ小淵沢‐信濃境
2009年10月15日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
215系ダブルデッカー in 信濃境+α
10両編成の、先頭車両を除く2階建車両【ダブルデッカー】の215系平日は、おはようライナー新宿/ホームライナー小田原として運行され、休日は、【ホリデー快速ビューやまなし】として、新宿~小淵沢間を運行。
2009年10月15日 [ブログ] ひろ@千葉さん -
ホリデー快速ビューやまなし号・・・の回送
千葉‐小淵沢間を運行する215系二階建車両『ホリデー快速ビューやまなし号』を小淵沢‐富士見間の疎開回送を中間の信濃境で狙い撮り。
2009年10月14日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
本日で、
我が現場の唯一の後輩Y君が、他の現場に移動になりました・・・自分も現在働いている部署には5年ほど前に移動してきたのですが、Y君には色々お世話になったし、お世話もしましたw歳が近くて仲の良かった後輩が居
2009年8月21日 [ブログ] J雷電さん -
傾いてしまう(^^ゞ
最近、どうも、このブログの写真の様に、左側が下がる感じで傾いてしまいます(苦笑)気にして撮影すればする程、傾いてしまって、どうしたものか…と悩んでしまいます。左が下がると言うことは、シャッターを押す時
2009年4月17日 [ブログ] どんみみさん -
大荒れの予感
今朝の首都圏は、全般に雲が広がるスッキリとしない天気です。横浜の気温は17度前後、湿度は70%前後、東よりの弱い風が吹いています。首都圏は、深い気圧の谷に入っていて、この後も雲の多い空模様になりそうで
2007年10月20日 [ブログ] どんみみさん -
215系
東海道線の混雑緩和を目的に1992年に投入されたALL2階建の215系結局、乗降効率が悪く駅での停車時間が長くなる為、湘南ライナーや昼間のアクティー等に使用されるに留まりました。一時ダブルデッカーが流
2007年9月2日 [ブログ] どんみみさん -
ダブルデッカーは、もう流行らない?
写真は、新川崎駅で撮影した、215系08:45頃、新鶴見信号所に東京方から回送でやって来て停車し、08:55頃、横浜方へ出発して行きます。前にアップしたことのある「215系」の中でも述べていますが、こ
2007年8月31日 [ブログ] どんみみさん