#2198のハッシュタグ
#2198 の記事
-
フロントドア運転席側デッドニング
フロントドアのデッドニングを行います。今回は運転席側を施工しました。主要デッドニング部材は、「エーモン 2198 デッドニングキット ドア基本モデル」です。助手席側のデッドニング:https://mi
2023年10月23日 [整備手帳] scfhoさん -
フロントドア助手席側デッドニング
フロントドアのデッドニングを行います。今回は助手席側を施工しました。主要デッドニング部材は「エーモン 2198 デッドニングキット ドア基本モデル」です。
2023年10月23日 [整備手帳] scfhoさん -
エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本モデル 2198
スピーカー周辺簡単モデルを購入していましたが、どうせならドアをちゃんとデットニングもしておきたいと、追加購入です。部材被りで、多少無駄が生じるかと思いましたが、両キッド共に役立って安心しました。
2020年9月18日 [パーツレビュー] ぎゃらんどぅ♪さん -
エーモン 音楽計画 デッドニングキット ドア基本セット 2198
エーモンの音楽計画 デッドニングキットのドア基本セット2198。タイミング良く安かった。サードシート、トランクのデッドニングと断熱加工に使用した。少し余っているので別の場所にも使用しようと思う。パネル
2018年5月24日 [パーツレビュー] ケンちゃん1さん -
エーモン AODEA AODEA デッドニングキット スタンダード / 2198
ピクシスメガのデッド二ングを施工しようと思ってた所、ついでにヴォクシーも施工してみようと考えました。なので、キットは別ですが同時購入しちゃいました。このキットは旧名だと「パワフルサウンドキット」です。
2017年8月16日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
エーモン 音楽計画 パワフルサウンドキット / 2198
10月ぐらいに購入→取付けしたのを今頃になって投稿。デッドニング初チャレンジでしたが、取説&先人の整備手帳で問題なく作業完了。デッドニング後の音ですが、低音がハッキリしたような気がします。リアは未実施
2017年3月27日 [パーツレビュー] wing-styleさん -
amon デッドニングキット スタンダード
誰でも簡単にデッドニング出来ると思います。すでに内張のデッドニングをやってあったのでべらぼうに良くなった感じはありませんでしたが、低音がさらにはっきり聞こえるようになりました。純正のスピーカーでもじゅ
2017年3月27日 [パーツレビュー] OKUTUNEさん -
フロントドアデッドニング
フロントドアのデッドニングです。エーモンのデッドニングキットスタンダードを使用しました。
2017年3月27日 [整備手帳] OKUTUNEさん -
エーモン AODEA AODEA デッドニングキット スタンダード / 2198
【総評】低音に不満のある方はぜひ!音量も効果はありますが、主に音質が変わります。ベースは弾いてる感が出てきます。にやけるぐらい変わります。ただフォレスターのように純正フロントセパレートスピーカの場合、
2016年5月21日 [パーツレビュー] みずみんさん -
エーモン 音楽計画 音楽計画 パワフルサウンドキット / 2198
某オクの失効ポイントが貯まってたんで購入♪取り付けは暖かくなってからだな…H28.2.13 施工完了♪いい感じに中低音が出てる感じです。
2016年2月20日 [パーツレビュー] オっキ-さん -
エーモン 音楽計画 音楽計画 パワフルサウンドキット / 2198
【総評】音質向上対策の基本中の基本ですねぇ?【満足している点】音音痴のσ(o^_^o)ですが、変化は感じ取れます。一番変わったのは、やはり、前車同様ドアの開閉音です。( ̄■ ̄;)!?【不満な点】相変わ
2015年8月5日 [パーツレビュー] jazz ♪。さん -
エーモン2198でデッドニング
前回は2190だったので今回は違うヤツで。Amazonで5,200円位でした。きっとブチルの除去は大変なんだろうなぁ。中古車なのである程度の覚悟は必要ですね。
2015年4月26日 [整備手帳] tsucchieさん -
リアドアのデッドニング
皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪今日は早起きしてリアドアのデッドニングを行いました。フロントドアは既にデッドニングしてありますので、今回はリア2枚だけです。使用した材料は前にパツレにアッ
2014年3月29日 [整備手帳] t_makさん -
☆ Amon製 デッドニング パワフルサウンドKIT 2198 ☆
リアドア用にパワフルサウンドKITフロントドア用にハイグレードKITを購入ハイグレードKITと一緒に購入してしまったので、製品の違いを比べてしまい、使っている素材は・・・そんな訳で、フロントドアから余
2014年1月5日 [パーツレビュー] ☆ たっくん ☆さん -
エーモン 音楽計画 音楽計画 パワフルサウンドキット /2198
2012年の6月にパツレにアップした物と同じ商品です。前回はフロントドアのみの施工だったので、今回はリアドア用に購入しました。ドア2枚に施工して、少し余ります。リアドア用なので、音漏れ防止が主な目的で
2013年12月7日 [パーツレビュー] t_makさん -
エーモン 音楽計画 音楽計画 パワフルサウンドキット /2198
去年の年末に行われたエーモン主催プレゼントキャンペーンに当選です。音質をドコまで求めるかによって評価は大きく変わってくると思いますが 『ちょっと音が良ければいいな』 ぐらいな私にとっては効果に満足でき
2013年5月27日 [パーツレビュー] Nakajimaさん -
フロントドアデッドニング
アウターパネル用の制振シートはこのように14等分してみました。サイズは6.4×25くらいかな。右の蛍光灯は線を引くために使用(笑)
2013年5月7日 [整備手帳] so-ta-さん -
AODEA デッドニングキット 2198
オートバックスで買って自分で施工しました(^^)自分でやったのでちゃんと出来てるかわかりませんが大分音が良くなったと思います♪音にメリハリが出たというか切れがよくなったというか…とにかく良くはなりまし
2013年4月2日 [パーツレビュー] つ ん つ んさん -
AODEA デッドニングキット スタンダード 2198
オーディオの音質向上のためにAODEAのデッドニングキットを使ってフロントドアをデッドニングしてみた♪今まで何個か使っていたキットとは少し内容物が違っていましたが、普通に使えました。音に締まりが出た感
2013年4月2日 [パーツレビュー] yodotinさん -
amon デッドニングキット スタンダード
エーモンのイベントで使用したスタンダードキット。これ一つあればドア2枚分のデットニングが可能。必要にして十分な内容。車種別専用ではなく汎用品のためシートを切った張ったしたり圧着するのに苦労しますがそれ
2013年4月2日 [パーツレビュー] てりっこ@BP5Eさん