#2880のハッシュタグ
#2880 の記事
-
エーモン USB電源ポート/2880
車載Wi-Fiの電源用に。コンパクトでスッキリと取り付けできました。エーモン OFFタイマーユニットと併用することでエンジン停止後も車載Wi-Fiが使えます。<商品説明>◆使いやすい位置にUSB電源ポ
2025年6月2日 [パーツレビュー] のりパパさん -
エーモン 2880 / USB電源ポート MAX2.1A 1ポート 出力用
座席下にUSB電源が必要になり購入
2025年1月28日 [パーツレビュー] Hiro .さん -
エーモン USB電源ポート/2880
スマホホルダーを取り付ける為に購入しました。電源は、オプションカプラーのイグニッションから取りました。
2024年10月27日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
エーモン USB電源ポート 2880
今まで取り付けた電装品の配線は全て、見えないように細工しています👀アクセサリーソケットの増設などは、もってのほかで💦💦・・・っと言うことで!以前取付けたカシムラの タイヤ空気圧センサー KD-2
2024年5月18日 [パーツレビュー] タンチンプニンさん -
エーモン USB電源ポート/2880
エーモン 2880 USB電源ポート空気圧センサー電源確保に購入+電源〜ACC、アース〜ボルト
2023年6月3日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
ドリンクホルダー用スマホ充電コード設置
特に夏は、飲み物がぬるくなるのが嫌なのもあり、エアコン吹き出し口にスマホが置けるドリンクホルダーを使用しています。前のクラウンハイブリッドでも、このドリンクホルダーに置くスマホ用に充電コードを用意しま
2021年2月21日 [整備手帳] YSK@クラウンマジェスタさん -
エーモン USB電源ポート / 2880
後席にUSBポートがないので2個買って増設しました。本体が小さいので、目立たず設置することができます。
2020年5月16日 [パーツレビュー] あずたけさん -
[エーモン] USB電源ポート / 2880 装着
Qi充電器のUSB電源を確保するため、[エーモン] USB電源ポート / 2880 を装着しました。ACC側には手持ちのヒューズソケット(2A)を接続します。
2019年5月6日 [整備手帳] SGP@白い牛飼いさん -
エーモン USB電源ポート / 2880
Qi 充電器を運転席側(Aピラー側)で充電するための準備品です。センターコンソールのアクセサリーソケットやUSBポートからUSBケーブルを延長すると見栄えが悪いですし、乗降車の度に抜挿しするのも面倒で
2019年5月4日 [パーツレビュー] SGP@白い牛飼いさん -
USB電源ポートの増設
標準装備のUSBポートの給電量が足りず、bluetooth接続で音楽を聴いてるとスマホの電池が減る減る減る…。そこでMax2.1Aのこいつを増設。内容物は、これだけです。赤い物体は両面テープ。ケーブル
2019年3月4日 [整備手帳] 森里屋さん -
エーモン USB電源ポート / 2880
ヨドバシドットコムにてポイントを利用し購入。スマホ充電用として定番のUSB電源ポートを装着しました。これまで装着していたUSB延長コードの代替です。2.1A対応なので純正USB電源よりも高速充電が可能
2018年9月20日 [パーツレビュー] たけぼーさん -
エーモン USB電源ポート / 2880
スマホを充電するためにスマホスタンドの近い場所にUSBソケットが欲しかったので購入しました。シガーから電源を取り、運転席右側の小物入れの隅に取り付けました。これでスマホスタンドとケーブルの距離が短くな
2016年4月2日 [パーツレビュー] あずたけさん -
エーモン USB電源ポート NO.2880
【総評】増設ソケットにトランスミッターとUSBポートを刺し同時使用するとノイズ鳴りまくりなので、充電の電源を離せば問題無くなると思い購入【満足している点】最大2.1Aなのでただの充電なら以外と速い。ハ
2015年7月21日 [パーツレビュー] アイル@MARCH野郎さん -
エーモンUSB充電器取り付け
スマホホルダーをハンドル右側のエアコン吹き出し口に設置なんとか充電したいなと目を付けていたのがエーモンのUSB電源ポート(2880)この大きさにこの形ならあそこに行けるだろ〜と睨んでいたところ、オート
2015年3月16日 [整備手帳] たまかつさん