#3.11のハッシュタグ
#3.11 の記事
-
三週間振りに仕事
三週間振りに仕事でした。まだ電気が一部しか復旧していないので建物内には入れず、自分達の会社の資材・瓦礫集めでした。久しぶりに顔を合わせ「ゴロゴロし過ぎて太った。」など和やかな雰囲気でした。元気が1番で
2025年3月11日 [ブログ] 2st_junkieさん -
レッカー移動
林の中に残された車もレッカー移動出来る様になったので引き取りに行ってきました。すっかり天井まで浸かってしまっているので、内外装とも使える所がありません。震災で工場が止まり、鉄の価格が下落している様で鉄
2025年3月11日 [ブログ] 2st_junkieさん -
やっと移動。〜ドナドナ〜
車のレッカーの許可がやっと出たので、早速行ってきました。事前にディーラーに確認をしたんですが、「シフトロック解除は電気が通らないとできない。」との事で、最悪ユニックで吊るしかないのかと思っていました。
2025年3月11日 [ブログ] 2st_junkieさん -
東北電力~計画停電中止~
青森県内は久しぶりの雪景色になりました。本当なら今日から計画停電の予定でしたが、みなさんの節電のおかげで中止になりました。もともと私の住んでいる処は被災地なので計画外でしたが、感謝の気持ちでいっぱいで
2025年3月11日 [ブログ] 2st_junkieさん -
やっぱりダメでした。
津波注意報がやっと解除になったので、3日振りに2時間だけ構内に入る事が出来ました。構内は残骸だらけで、あらためて津波の恐ろしさを実感しました。車の中から貴重品を取り出し、なんとか使えそうなパーツも取り
2025年3月11日 [ブログ] 2st_junkieさん -
3.11 東日本大震災〜九死に一生得ました〜
今回の地震・津波によりお亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、安否の確認の取れない方々のご無事をお祈り申し上げます。会社は海のすぐ隣に面しています。自分は避難途中に津波に襲われ
2025年3月11日 [ブログ] 2st_junkieさん -
今日の岩手山 東日本大震災から14年
今日の岩手山は見えません。そして今日は東日本大震災から14年。私達、経験者は一生忘れる事の出来ない日だと思います。大船渡の山林火災などもあり、地震、津波、それ以外でも住むところを失う可能性といつも隣り
2025年3月11日 [ブログ] Wゆうパパさん -
今年も忘れずに
今年もやってます。3.11を検索して募金に協力しましょう。こちらからリンクが開きます。 ⇐ 赤いところをクリックしてね。
2025年3月11日 [ブログ] おとぅさんさん -
3.11で検索を
今年もYahooでポチッとご支援をお願いいたしますm(_ _)m
2025年3月11日 [ブログ] てっちゃん@さん -
もうすぐ3月11日
あの日仕事中。新潟市もすごい揺れ。ヤバイから会社から出ようとしたら建物が揺れで歪み扉が開かない。外に出たら…車があんなに上下バウンドしてるの始めてみた。そんで15分おきに余震。娘の保育園にすぐ電話。家
2025年1月25日 [ブログ] アダモすてさん -
あの日と同じような天気
あの日チラホラ雪が。もう4年…娘の卒園の年でした。産まれた年は中越地震でした。4年前の3月11日…仕事中に?何か変?揺れ…地面がぐるぐる回り会社出入口も開かず蹴り開けて駐車場に…車が縦にグワグワと踊っ
2025年1月25日 [ブログ] アダモすてさん -
歌の風景その25 A ray of hope
1995年(平成7年)1月17日(火曜日)5時46分52秒に発生した阪神・淡路大震災から30年ですか・・沢山の親戚や当時付き合っていた彼女や同級生が被災しているのに、今のように気軽な連絡手段がない中、
2025年1月24日 [ブログ] セイドルさん -
あれから10年。
10年前の今日は忘れもしない東日本大震災が発生した日であり、宮城・福島・岩手の沿岸部を中心に震度6以上の地震、そして大津波によって変わり果てた街並みをTVでひたすら観ていたのは今でも覚えています。あれ
2024年11月23日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
Google Earth 過去の画像の活用例(涙)
2011.3.11 の後、多数の画像が残されているのがわかります3/14 の白飛び画像は、カメラが放射線にやられて居るんでしょうか?日付からすると、3号機の爆発でしょうか?
2024年10月12日 [ブログ] 38-30さん -
私は忘れない☆岡崎友紀
あの東日本大震災から2年が経ちました。私の人生の中でも大事件であったのは間違いありません。阪神・淡路大震災、新潟県中越地震、奥尻島地震といった地震も忘れられませんが、東日本大震災は自分自身が死の恐怖を
2024年9月3日 [ブログ] ツゥさん -
あの日の出来事は誰かに伝え続けなければならない
あの日から二年が経つ。とりとめのない文章だが書こうと思う。どちらかといえば忘れないために記そうと。あの忘れられない出来事を。こんなこと書いていいのかわかんないけど。なぜみんカラだけに載せたかというと、
2024年3月21日 [ブログ] 420styleさん -
令和六年の3.11
人生を一変させた東日本大震災から13年を迎えた。当時は、吹雪のなか家にいた母親、義妹、生まれてまだまもない姪っ子を外に逃がし、クルマで暖をとった。その時見たのがこの信じがたい光景だった。それ以降最低限
2024年3月14日 [ブログ] 天スバ STI ver. 555さん -
当たり前ではないことを思い知る
2024年は元日から能登半島で大規模震災が起きました。ようやく停電はほぼ全域で復旧したそうですが、2ヶ月経った今でもまだ断水が続くところもあるそうです。原因は様々でしょうが、やはり住民の皆様には不自由
2024年3月12日 [ブログ] よしつきさん -
何かあったのか? (汗)
今日は、3.11…東日本大震災から13年目ですね!あれだけ大きい地震は他に見たことないのでやはりいつまで経っても忘れられない地震ですね…(泣)実家の有線でも地震が起こった14時56分に黙とうが流れたの
2024年3月12日 [ブログ] イチノアさん -
くまモンの誕生日の謎
明日、3/12 は くまモンの誕生日しかし、誕生年については2011年 2010年 2009年など、諸説ある2009年説出展出典:https://www.nengou-whisky.com/tanjo
2024年3月12日 [ブログ] 38-30さん