#303のハッシュタグ
#303 の記事
-
303 303 グラフェン ナノスプレーコーティング 473ml
今、話題のグラフェン系コーティング剤。グラフェンオキサイドとは、黒鉛(グラファイト)を酸化させることにより、ナノレベルまで単層化し得られる素材。近年、次世代材料として様々な分野で用途開発が進み、注目さ
2024年11月5日 [パーツレビュー] セイドルさん -
GW洗車とお酒と狂言と
花粉や中日の雨もあって、GWはやっぱり洗車、の方多いですね。ご多分にもれず洗います。トゥインゴではじめてのジャッキアップ。ホイール裏を洗いまして303プロテクタントを初めて購入。樹脂パーツを。どれだけ
2024年5月4日 [ブログ] peace_o_okさん -
303 グラフェン ナノスプレーコーティング
EQE納車前に、ガラスコーティングの施工(メルセデスディーラーのものですが)をしてもらいましたので、普段は水洗いだけでもさほどは汚れてはいませんが、暖かくなってくると非生産的活動、洗車趣味が出てきてし
2024年4月22日 [ブログ] セイドルさん -
303 PRODUCTS 303 エアロスペース プロテクタント
世界で最も強力なUVカット商品みたいです😃私の用途は、サンルーフなどのウェザーストリップへの塗布です。WAKO'Sフッ素コートにはUVカット効果がないので、こちらを上塗りしてみました。また、説明書を
2022年4月10日 [パーツレビュー] MRさん -
303 PRODUCTS 303 ハイテック ファブリックガード
幌の防水のため、評判が良さそうだったので、お試し感覚でスプレーを購入しました。内容量は946ml でしたので、幌全体に吹き付けたら、2.9回分ぐらいになりました。3回目は残留を気にしながら、全体に吹き
2022年2月7日 [パーツレビュー] garage8610さん -
季節はずれの四月の雪!?
早起きできたので、今年最後のお花見に。海津大崎はまだ見頃のようだったので、303を北上し目指したが、道の駅『星のふる里』あたりから雪がちらちらし始め、道の駅『夜叉ヶ池の里さかうち』過ぎたあたりから、雪
2018年4月8日 [ブログ] JOJOさん -
303 Aerospace Protectant
ドアアウトサイドモールの汚れやベタベタを綺麗にし、使用した部分を保護します。半信半疑でしたが、思いの他綺麗になって満足です。他にもタイヤのコーティングにも使えるようです。アマゾンで購入しました。
2017年11月28日 [整備手帳] 166TI太郎(仮称)さん -
ソフトトップ撥水処理
納車からもうすぐ4か月前回は風で思うように行かなかったので再度幌のコーティングにチャレンジします(^-^) 前日に幌用のシャンプーできれいに洗いました。
2016年5月8日 [整備手帳] spyderさん -
GWまったりツーリング(981+2.7+MT)×3台
良い陽気になりましたね!まえからやりたいと思っていた”岐阜快走路巡り”【快走路303号×春のまったり陽気を感じる場所】が今回のテーマです!ついでに、日頃のストレスもまったり洗い流そう!もテーマです(笑
2016年5月3日 [ブログ] ぱっぴー9973さん -
春だから…
こんなものを数ヶ月寝かせてました。
2016年3月30日 [整備手帳] ★HIRO999★(コスモ ドラグーン)さん -
やちいた♪
皆さん こんちにわ(゚Д゚)春がきて 頭の中も 春モードの ジャイ爺さんです( ・_・)今日は 千葉県の八千代にやる お宝鑑定館で痛い車のイベント やちいた に 行ってきました(*´▽`*)あいにくの
2014年3月30日 [ブログ] ジャイ爺さん -
クロス幌撥水加工
新品のクロス幌に撥水剤(303ハイテックファブリックガード)を施工します。スプレータイプであり、撥水剤がボディに飛び散ってしまうため、マスキングします。
2013年12月25日 [整備手帳] ( `・∀・´)ノ やぁさん -
2013維持りパート3(2は後日w)
最近ガソリンスタンドでの洗車が多く、ガソリンスタンドのタイヤワックスを愛用していましたが、今回タイヤを新調しましたし、あ、ちなみにPIRELLI CinturaoP7 BLUEにしました。この詳細は後
2013年7月28日 [ブログ] り くさん -
紫外線指数、上昇中!
今年も 紫外線 のシーズンが本格的にやって来ましたね。先日 『 323 の日』 に箱根で七分袖を着ていた自分は、手首からしっかり日焼けしていて、既にそのはしりを感じていました。皆さん準備はいいですか~
2013年4月13日 [ブログ] 1500XGさん -
昨日の富士川SAオフ、車談義の話 その1
車の日々のお手入れという話になり、タイヤワックスのお話に。で、私が愛用しているのはこれです。商品の解説ページはこちらです。艶々やぬめ~っとした質感がでるタイヤワックスは多々ありますが。タイヤはゴム素材
2013年4月6日 [ブログ] ととさんさん -
NAPOLEX LONZA ATペダルセット/AT-S
LZ-303を購入しました。取付も難しい事は無く、付属のステーで取付けるだけです。取付後はアクセルペダルがノーマルよりも踏みやすくなったように感じます。
2012年12月28日 [パーツレビュー] orange500さん -
303 AEROSPACE PROTECTANT
シリコン・油脂等を含んでいないのを評価。ソフトトップの保護用に購入。
2012年8月3日 [パーツレビュー] 【きょん】さん -
303 AEROSPACE PROTECTANT
以前ままぁぁさんも購入されていましたが、タイヤ保護のために買ってみました。303 AEROSPACE PROTECTANTタイヤ以外にもウェザーストリップ等のラバーのパーツに使えそうです。早速これに塗
2012年3月17日 [ブログ] せーちさん -
先月のPV
おはようございます。先月は3228でした。( ̄0 ̄)最近はスマホから投稿が多くなりました。今日から3月。年度末です。今月もヨロシクです。
2012年3月1日 [ブログ] まッサンさん -
幌の撥水加工(303ハイテックファブリックガード)
幌の撥水加工をしてみたまずは幌を流水で濯いだ後中性洗剤でブラッシングしながらクリーニング
2011年10月1日 [整備手帳] のんぶーさん