#313系のハッシュタグ
#313系 の記事
-
飯田線に乗ってみた -駅CP緑化ツアー前編-
先日の事です。以前からやっておきたいと思っていた、ハイタッチ!driveのチェックポイントの緑化ツアーを決行しました。その舞台は飯田線です。駅CPは他のCPほど積極的に緑化していません。何故なら、緑化
2018年4月15日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
JR東海313系電車松本発中津川行普通列車。
2017年4月4日14時32分松本駅で撮影しました。JR東海313系電車。普通列車松本発中津川行です。女性車掌さんと♥決して狙って撮ったわけでは・・・いや正直に言います、狙って撮りました♥時間的余裕が
2017年4月11日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
タキ43000配備及び313系1300番台・・・
一昨日と昨日、模型屋さんを延べ7件巡ってKATOのタキ43000を8両無事GETしました
2017年3月27日 [フォトギャラリー] スーパードルフィンさん -
週末鉄 この寒さで桃も凍る・・・(^^)
今朝はうっすらと積もりました・・・(^_^;)そんな雪も朝から燦々と降り注ぐ日差しで昼にはなくなり・・・道路も乾いています・・・(^^)明日には影響はないと思われます・・・(^^)良かった・・・(^^
2017年2月12日 [ブログ] YOKOさん -
青春18きっぷの旅 2016夏
夏・冬休み期間中の鉄道旅の楽しみといえば、やっぱり青春18きっぷ。一日中鈍行列車に座ってケツの肉が取れそうになりつつ、頭の中でこの曲をリフレインさせつつww、普段は新幹線ですっ飛ばしていく駅を降り、見
2016年8月28日 [ブログ] まさださん -
D2 ORIGINAL 味噌ラーメン
D2 ORIGINAL「味噌ラーメン」を食べました。封を開けた時からどこかで見たような・・・実際に口にしてみるとこれは!ケーヨーD2オリジナルの味噌ラーメンということですが製造したのはかつてのカネボウ
2016年7月29日 [ブログ] じゃがーくんさん -
撮り鉄
先日の、両陛下のご訪問予定だった日は早起きして・・・・・・久々に電車に乗って現地入りしたので撮り鉄してみました。なんの変哲もない、211系と313系の普通電車。この組み合わせか、各々の3輌編成くらいし
2016年5月4日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
第16回青春18切符の旅 ムーンライトながらで行く讃岐うどん編 その1 大垣ダッシュ
以前計画した「ムーンライトながらで行く讃岐うどんの旅」に行ってきました。3月25日(水)この日は夜勤明けでお昼過ぎに自宅に帰宅。いつもだったらそのまま仮眠を取るんですが、この時間に寝てしまうとながらの
2015年3月30日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
飯田線の旅・・・春の「青春18きっぷ」で鉄ヲタ旅して来ました~ (1枚目)
3月8日(土)~9日(日)青春18きっぷを使用して、旅に出発しました~。。青春18きっぷの旅と言えば、使用したことの無い人は「のんびり普通列車の旅」とか、「ゆっくりとした旅」を連想されるかと思いますが
2014年3月13日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
JR東海 中央線 セントラルライナー 引退
2013.03.16のダイヤ改正で引退する列車シリーズ。前日の、03.15で引退。
2013年3月13日 [フォトギャラリー] ワンダーさん -
極寒の乗り鉄
それは、昼の「雪ササイズ」朝の話。以前より、調べて実行に移せなかった1時間で帰れるお気軽乗り鉄。それを今朝実行っつーwww岡谷駅構内(スゲェ寒い岡谷‐塩尻5:50《クハ115-1215、モハ114-1
2013年1月20日 [ブログ] にゃむこさん -
早朝ウォーキング
嘘です。……駅?119系なんて、いつ運行されてるのかなんて、ド素人に解る訳も無く、おもむろに駅に向かい…乗ってるし。…上諏訪?んで、帰路:313系ってガラス面積多いから角度によっては、眺めが良い…のか
2012年3月16日 [ブログ] にゃむこさん -
乗り&撮り鉄行脚してきた。
先日、岡谷ー飯田間を南下しながらの撮り鉄を行い、ふつふつと飯田線魅惑の山間部区間を乗りたい衝動に駆られ、時刻表とにらめっこ。土曜日、ピンポイントで乗り&撮り鉄に勤しんで来ましたよ(爆)早朝地元を出発し
2012年2月13日 [ブログ] にゃむこさん -
飯田線秘境区間を乗り鉄
平岡6:55発の119系に乗車小和田駅7:11
2012年2月13日 [フォトギャラリー] にゃむこさん -
飯田線と向き合う旅 その3
飯田駅14:05クモハ119ー5107両運転台が、1両だけある光景は地元では、見る事が出来ない。
2012年1月30日 [フォトギャラリー] にゃむこさん -
飯田線と向き合う旅 その1
7:28 岡谷-駒ヶ根行き岡谷から飯田を南下しながら、撮り鉄です。ちなみに乗車ではなく、ドライブしながらです(爆
2012年1月30日 [フォトギャラリー] にゃむこさん -
今年初の撮り鉄
今年に入って、全く撮り鉄してなかったので鉄分補給に(笑)前日は残業で帰宅が日付が変わる時間となり朝起きれず・・・・・夕方から始めて、1発目313系3100番台V12編成313系の中でも、静岡車両区に2
2012年1月18日 [ブログ] 風来坊スカイラインさん -
模型の加工
以前秋葉原のぽちの縦差し(ジャンクコーナー)でTOMIXの211系を引き取ってきました。クモハ+モハ+サハ+クハの4連。313系や311系の増結用に導入したので動力はなし。この4連を仕立てようと思った
2011年4月9日 [ブログ] わく@濵松さん -
まだ続いてます・・・(^^ゞ
2月19日・土曜日天候は、曇り先週の「箱根駅伝の・・・」の続きです(^^ゞ本日は「藤沢宿」(日本橋、起点48.8キロ)小田急・江ノ島線、藤沢本町からスタート駅の窓口に知っている顔が・・・あれ~西○君で
2011年2月24日 [ブログ] マル運さん -
ケツが痛い・・・
9時に千葉を出て都内へ移動。武蔵野線が人身事故の影響で止まってます。総武・中央線を乗って東中野へ。ココへ(閲覧に)くる大多数の方がこの時点でアソコに行くのか!とわかってしまう寂しさ(汗)大江戸線に乗り
2010年12月19日 [ブログ] わく@濵松さん