#36φのハッシュタグ
#36φ の記事
-
NARDI クラシック 360mm
ステアリングはナルディ派価格はステアリング+ボス代
2024年2月15日 [パーツレビュー] ¥$Kさん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&シルバースポーク
ナルディステアリング、クラッシックレザー36φを購入。
2020年12月31日 [パーツレビュー] トレノアさん -
MIKUNI TMR36
強制開閉のレーシングキャブ古いエンジンのことを考えてパワーフィルター付き。何φにするか悩んだけど友人やバイク屋の勧めでGSX1100S設定中最小の36φに。もっかセッティング中だがハマった時の加速は何
2019年8月28日 [パーツレビュー] ISAO♪さん -
NARDI CLASSIC WOOD ウッド&ポリッシュスポーク
会社の後輩よりコルト用のボスを頂きまして♪ボスの品番がek用と同じって事で、温存しておいたステアリングを付けてみましたポリッシュスポークの36φです純正よりも直径が少し小さく握りも細いので操作感は良い
2017年3月1日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
ALFiT 水温センサー アタッチメント
水温センサを取り付けるために購入。36Φ
2015年5月5日 [パーツレビュー] hiro@CLA45さん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
同34φを使っていますが、新たに仲間が増えました(笑)こちらはホワイトステッチの36φです。ロット的にちょっと古いモデルだったので、Nardiサインの書体、FET刻印の位置など、細部が異なります。片側
2014年7月13日 [パーツレビュー] Moka@真珠苺さん -
ナルディ 36φ
正式名称不明です(^_^;)少なくとも、クラシックではありません。2年ほど前に、ヤフオクで買いましたが今まで放置してましたwめでたく、陽の目を見ることが出来た訳ですww傷だらけなのは仕様です( ̄ω ̄)
2014年3月22日 [パーツレビュー] 豐さん -
NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE A パンチングレザー レッドステッチ
クラッシックからスポーツタイプAに交換握りやすく赤のステッチも良い感じ並行物
2012年10月24日 [パーツレビュー] bratさん -
NARDI GARA3 Type-0 36Φ
いきつけの解体屋でいただいてきました(笑)ホーンボタンがMOMOなんですが・・・だれかNARDIのボタン下さい
2012年7月23日 [パーツレビュー] シャーマンさん -
NARDI CLASSIC LEATHER ブラックレザー&ブラックスポーク
33Φ、34Φ、36Φとラインナップされていますが36Φになります。無駄のないシンプルなデザインが◎グリップも細く裏面が指の形に型どられていて全周同じ太さなので何処を握っても同じ感覚で握り易く違和感が
2012年7月23日 [パーツレビュー] あおまるさん -
ナルディ クラシック36Φ
定番ですが使いやすくて良いです。オススメですよ(´∀`)
2012年7月23日 [パーツレビュー] ちょも@Vit'z G'sさん -
MOMO 36φ? ステアリング
ワークスから移植しましたが、大きくて使い難かったのですぐ外しました。(;・∀・)ハンドルボスは、H7年HA21Sワークスと同じでしたので費用が助かりました。
2012年6月21日 [パーツレビュー] はっさん!さん -
MAZDASPEED ステアリング
FCの時に装着した絶版MAZDASPEEDステアリング36Φオクで新車(FC)外しで保管していた極上物をゲット恐らくウィニングリミテッドのやつだと思いますマニアです、完全に自己満足ですボスは大恵産業で
2012年3月11日 [パーツレビュー] 播州弁野郎さん -
こんなん付いてますぅ~ψ( ̄▽ ̄)ψ No.22
(*´艸`) ムフ♪とうとう付けちゃった… ヾ(@⌒▽⌒@)ノ本体は前から持っていたのですが先日やっと取付ボスを手に入れ、本日仕事が早く終わったので帰宅後取り付けました… ( ̄∀ ̄*)イヒッ取り付けた
2011年8月4日 [ブログ] しゅな☆さん -
ナルディ タイプA パンチングレザー レッドステッチ 36φ
きたぁぁぁぁあ(゚∀゚)ついに…ついに手に入れてしまいました…新品では金銭面のタイミングで入手できず、時間が経ったら平行モノ&33φしか見掛けなくなってしまい、たまに見つけても、状態に不満か高騰…今回
2010年11月2日 [ブログ] しゅう@メルマック星さん -
ナルディ クラシック36φレザー銀スポーク
前車から引き続き使用しています扱いやすいですが、34φも使ってみたいです
2010年3月18日 [パーツレビュー] ◯◯◯◯オリオンさん