#3Mダイノックのハッシュタグ
#3Mダイノック の記事
-
車内ドアノブ奥のカバー 3Mダイノックカーボン CT200h
車内のドアノブ奥のカバーもダイノックカーボン貼りをやってみました。PWスイッチパネルだけに比べ統一感が出てイイ感じになったと思います。PWスイッチパネルに比べると簡単に貼りつける事ができます。
2011年4月2日 [整備手帳] NASHIUMAさん -
PWスイッチパネル 3Mダイノックカーボン CT200h
各PWスイッチパネルに3Mダイノックカーボンを貼りつけてみました♪各スイッチパネルを取り外す必要がありますので、面倒な助手席側の取外しを整備手帳にアップします。まずは上に延びている取っ手部分を取り外し
2011年4月2日 [整備手帳] NASHIUMAさん -
CT200h カーボン調 PWスイッチパネル
地震によって部屋の壁1面を占める本棚が、天井に突っ張りをしているにも関わらず倒れてしまって、愛犬2ひきに襲い掛かりましたが、頑丈なゲージで命拾いしました。部屋はめちゃくちゃになってましたが、愛犬が無事
2011年3月21日 [ブログ] NASHIUMAさん -
ダイノックカーボン貼り付け(エアアウトレット)
いつもの、コピー用紙で型取りして、切り出します。今回も全体的に大きめに切り出しています。
2010年9月12日 [整備手帳] こぶうさん -
ダイノックカーボン貼り付け(センターコンソールボックス)
センターコンソールボックス上部に、3Mダイノックカーボンを貼り付けます。コピー用紙で、型取りして切り出します。横幅以外は、大きめに切り出しています。
2010年9月12日 [整備手帳] こぶうさん -
脱皮・・
おはようございます♪またまた朝帰りから 寝ずに こちらの貼り替え・・ハセプロカーボン→ 3M ダイノックカーボンへ・・(ウホウホ
2010年6月27日 [ブログ] しゅうやん弐号機さん -
純正中古 3Mダイノックカーボン貼
平面なので楽勝かとおもいきやコラム裏のくぼみで撃沈....まぁ~運転中に見えないのでよしとしました(笑そのうち気がむたらもともとのパネルでリベンジします。
2010年1月30日 [パーツレビュー] しゅがぁさん -
しのっき工房 後期HSシルバーカーボン調グリル
何のことはない、マークレス加工したグリルに3Mのダイノックシートを貼っただけです。高価なダイノックシートを無駄に使った贅沢な一品です(笑本当はブラック塗装したんですが、シコシコし過ぎて下地が出てしまい
2009年5月27日 [パーツレビュー] しのっき~@LA100Fさん