#3T-GTEUのハッシュタグ
#3T-GTEU の記事
-
9月に来た、君の名は...
今の自分にとって、9月といえば何かある...そんな風に思うようになり身構えてしまいます(^^ ;)少し前の話ですが、今回の縁につながることだったと思いますので…(汗)今年の2月にある車が気になり試乗さ
2016年9月27日 [ブログ] T型L.Eさん -
冬眠中にやっておくこと最終章!
今日年の11月から冬眠していたTA63カリーナ。冬眠中にエンジン回りのホースを中心にメンテナンスを行ってきました。今回の作業で予定を終了したので、およそ5ヶ月ぶりに地上に降りました。ヒーターラジエータ
2015年3月22日 [ブログ] anpanmanさん -
冬眠中にやっておくことその⑦
今回のTA63カリーナは、スロットルボディーとデスビに手を付けました。スロットルボディーに接続するウォーターホース交換のために外したのですが、年末に行ったエンジンコンディショナーでの洗浄が不十分だった
2015年2月22日 [ブログ] anpanmanさん -
老兵は死なず
先週末行われた新城ラリーにおいて往年の名ドライバー、ビヨン・ワルデガルド氏がデモ走行を行ったそうです。しかもマシンは『セリカ・ツインカムターボ!』彼の現役生活終盤を共にしたマシンです彼はグループ4から
2012年11月5日 [ブログ] 一天地六さん -
TA63カリーナ4ドア 1800GT-T改
TA63型カリーナの4ドアGT-T、懐かしいです、この角ばったボディー今の車には無いデザイン当時は2ドアばかり見てたんで、あまり気にしなかった車ですが、ホールもSSR金メッシュ!当時結構流行ってました
2010年7月9日 [ブログ] プゥーさん -
TWINCAM turbo ステッカー!
皆さんお疲れ様です。携帯の中身を整理していたらこんな画像が…。実はこのステッカー、おニュー品なのであります。お売り頂いたお店に入庫時には両サイド付いていなかったそうなんですが、ステッカーを制作して下さ
2010年4月14日 [ブログ] 疾風の63GT-T!さん -
4気筒パワー戦争勃発した年?
1981年10月直列4気筒4バルブDOHC FJ20E型エンジン(150ps/6000rpm、18.5kgm/4800rpm)を搭載する「2000RS(DR30型)」が登場、翌年1982年9月に3T-
2007年9月6日 [ブログ] プゥーさん