#4.7μFのハッシュタグ
#4.7μF の記事
-
AUDYN フィルムコンデンサー 4.7μF/250V
激安ツイーターのHIFINE HI-250の標準コンデンサがあまりにもヤバそうなので買ってみました。見た目はもう…いかにも良い音出そうな雰囲気wwそしてなかなかゴツいwwHIFINE HI-250につ
2021年1月29日 [パーツレビュー] たっくん-Rさん -
Dayton Audio ポリプロピレンフィルムコンデンサ
パーツエクスプレクスでおなじみのDAYTON AUDIOです。デイトンオーディオ製の音響用フィルムコンデンサ4.7μFです。形式 金属蒸着型ポリプロピレンフィルムコンデンサ容量 4.7μF誤差 ±5%
2015年8月15日 [パーツレビュー] ちー・かずパパさん -
指月製作所 フィルムコンデンサ
「指月製作所 フィルムコンデンサ 4.7μF」をツィーターに仕込んでみました。効果の方はオーディオに鈍感なオイラでも絶大です(爆高音が強調されて、ツィーターが良い仕事をしています。※アテンザの場合(純
2015年5月9日 [パーツレビュー] アテカツさん -
☆ メタライズド フィルムコンデンサ 4.7μF 250V ☆
KENWOOD製のスピーカーのコンデンサ交換です。今回は、コンデンサのみの交換でケーブル類は純正になります。ドアパネルはデッドニング済みコンデンサのみでどの程度音に変化が出るのか検証してみる事にしまし
2014年5月5日 [パーツレビュー] ☆ たっくん ☆さん -
SHIZUKI TECH NET / 指月電機製作所 フィルムコンデンサ 4.7μF 250V
プラシーボではなく、間違いなく、変わります。ツイーターから出てくる音は、純正のコンデンサと比べますと、はっきりとした音の違いとして分かります。付けた直後は、高音域が必要以上に「キンキン」聞こえるような
2013年11月14日 [パーツレビュー] PP01Zさん -
ツィーターにフィルムコンデンサを取り付けてみた。
アテンザの純正BOSE仕様のツィーターにフィルムコンデンサを取り付けてみました。(爆
2012年5月23日 [整備手帳] アテカツさん